- ベストアンサー
music studioの使い方
Music Studio Independenceを使っています。 打ち込みをした曲を再生するとWindows内臓の音源で再生されますが、音がしょぼいです。Synth1を導入しようとしたところ読み込み違反になってエラーメッセージが大量に表示されPCがフリーズしました。VST対応のはずなのに、自分が試したVSTプラグインはすべてエラーになるのであきらめました。 Windowsの音源はベースやドラムの音は我慢できる範囲なのですが、ギターの音が本物と似ても似つかない音です。ディストーションがペケペケサウンドになります。ブリッジミュートもまともな音になりません。 PC上だけで本物の楽器みたいな音を作ってる人はいったいどうやっているのでしょうか? DTM初心者なので、詳しく教えてほしいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>PC上だけで本物の楽器みたいな音を作ってる人はいったいどうやっているのでしょうか? そりゃあ ・余力たっぷりの高性能のパソコン。 ・音質の良いオーディオインターフェースとモニター環境 ・ProtoolsなりCubaseなりSonarなり(もちろん他にもあるが)の、定評ある市販高性能ソフト ・有償のソフト音源、ハード音源、サンプリング音源等々の導入 …の全てを完備とは言わないものの、方向性的には上のような形で環境整備/投資をして作ってるって人がほとんどでしょう。 もちろん、無償ソフトでびっくりするような作品作られてる人も知らないわけではないですが、ソフト自体は無償もの使っておられても、付随するハードウエアや音源(ソフトかハードかはともかくも)には、それ相応の投資か手間暇はかけられている結果ですね。 特にギター音源は、有償の良いモノを導入されてもリアル感出すのはベテランでも結構至難なので、皆さん苦労や工夫をされてます。 また、私には到底できませんが、アコギ系の(電子音的な)短音を打ち込んで上手く並べてから、いろいろなエフェクタをフル活用して本物と見まがうようなギターサウンド作ってる方も知ってますが、それはそれは膨大な作業量です。 「安い素材でも、とことん手間暇掛ければ…」なんて、料理じみた世界になっちまいますが、腕はもちろんですがセンスと時間も注ぎ込まないと、なかなかできないことですね。 本物と見まがうような作品作ってる人は、VSTiをそのままちょいちょいと組み立てるような作り方はされてないです。だから、少なくともPCは能力の高い余力の十分あるモノを使われてる例が多いですね。
その他の回答 (1)
- sonar319
- ベストアンサー率44% (11/25)
どうやらVSTiのエラーは出やすいみたいですね。 似たような質問があったのでリンク貼っておきます。 打ち込みをしているということはMIDIを使ってるんですよね? 早い話、MIDI音源を変えれば音は変わります。 Windowsに最初に入っているMIDI音源は必要最低限のものでしかないので、音がしょぼいのは仕方ありません。 MIDI音源について勉強された方がいいかと思います。 >PC上だけで本物の楽器みたいな音を作ってる人 これについてもそこに答えが見つかるはずです。 あと、こういった質問をするときは、 PC環境を書かないと詳しい回答は得られにくいですよ。