• ベストアンサー

光ファイバーって・・・

(中)1の女子ですっ!! 突然ですが「光ファイバー」の意味がよく分かりません(@0@) 電子辞書なりパソコンなり調べたのですが… なので できるだけわかりやすく意味を教えて下さい! ご回答おまちしています^0^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.3

「光ファイバー」。 日本語と英語のゴチャ混ぜ。 「光を通す繊維」と言うことです。 使われ方は主に2通りです。極簡単に説明します。 1つは、単に光を通すだけ。 これは「胃カメラ」に代表される使われ方で、非常に細い光ファイバをたくさん束ね、でも不規則に束ねるのではなく、それぞれ端の位置は正確に一致した並びになるように束ねることで、対物側(物を写す側)にレンズを付け、「像」を光ファイバの一方の端面に映します。 そうすると、像の光の情報がそのままもう一方の接眼側(像を見る側)へ送られることで、接眼側の光ファイバの束の端面に像が写ります。 これが胃カメラのしくみです。 もう1つの使われ方は、「信号を乗せた光を通す」です。 テレビやラジオなどの「電波」を使って、信号を受けて見たり聞いたりするには、その電波に信号を乗せる(入れる)必要があるけど、そのためには「振動」していることが条件となります。 乗せることができる信号の数は、その振動の「周波数」に関係しており、電波の周波数は光の周波数に比べて小さいために、多くの信号を送ることができません。 おまけに電波は、不特定に受信してもらうために、あらゆる方向にむけて出すため、大変なエネルギが必要となります。 そこで「光」に信号を乗せて、光ファイバにその光を投じることで、少ないエネルギで大変多くの信号を送ることができるわけです。 光ファイバの「コア」と呼ばれるところに光が通るわけですが、非常に透明度の高い素材を使っているので、数十キロレベルの距離に信号を送ることができます。 それ以上の距離に信号を送るには、途中に中継用のアンプ(信号の増幅器)を付けることにより、弱くなった光の信号を、また強い信号にして送ることで、世界中に送ることが可能になります。 構造などについては、他の方の回答の通りです。

noname#150580
質問者

お礼

ありがとうございます!! すごく分かりやすいですっ

その他の回答 (2)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

以下に詳しく載っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC 簡単に言えば、0/1のデジタル信号をレーザー光などの光の点滅に変換して情報を高速に伝送する髪の毛ほどの太さの石英ガラスの細い繊維(ファイバー)状の通信ケーブルや、胃カメラなどのファイバースコープと呼ばれる胃や腸内に光を送って、胃腸内の画像を取り出して観察したりモニーターに映し出すために光の通路に使われる石英ガラスの繊維の束に使われるのも光ファイバーです。屈折率の高いコア部を屈折率の低いクラッドで包み込んだ構造で光の全反射を利用して効率よく長距離に光(レーザー光)を伝送できる構造になっています。構造は次のURLを見てください。 http://www.mmjp.or.jp/TSUCHIDA/fiber.htm

noname#150580
質問者

お礼

ありがとうございます! 細かくのってますねぇ~

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.1

これで判らないですかね?   http://www.mmjp.or.jp/TSUCHIDA/fiber.htm 結構簡単にわかりやすく書いてあると思いますが・・・。

noname#150580
質問者

お礼

ありがとうございますっ! とても分かりやすいです*。

関連するQ&A