- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネモフィラが発芽しない)
ネモフィラが発芽しない原因と対策
このQ&Aのポイント
- 購入してから3週間経ってもネモフィラが発芽していない原因として、ネモフィラは嫌光性種子である可能性や発芽までに1か月以上かかるタイプである可能性、気温が高すぎるために発芽が遅れている可能性、また用土の肥料分が多すぎることが考えられます。
- ネモフィラは種を冷蔵庫で保管していたとのことですが、種まき時に覆土をせずに明るい日陰に置くなどの管理方法は適切です。しかし、ネモフィラは発芽までに時間がかかる種子であり、気温が高すぎると発芽が遅れることがあります。また、用土の肥料分が多すぎると発芽が遅れることもあります。
- ネモフィラはビオラ・キンギョソウ・なでしこと比べて発芽までに時間がかかることがあります。特に気温が高い場合や用土の肥料分が多い場合、発芽が遅れる可能性があります。嫌光性種子である場合、覆土せずに明るい日陰に置くことが発芽を促す方法です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは! たくさん育てていらしゃるのですね。 我が家の花壇でも毎年ネモフィラも咲きますが、こぼれ種でたくさん出来た苗を途中である程度間引きしてから、移植するという何とも大雑把なやり方なので、適格な回答が出来ませんが・・・(丁寧にすれば移植もOKです!) 3週間前ということなので、やはり気温が高すぎるのかも知れませんね。 我が家(農家さんもだと思いますが)では、春も秋もお彼岸がひとつの目安です。 生産者の場合は、パンジーやビオラなどは、最近は特に出荷が早くなっており(春ではなく秋冬の花になりました)7月に汗だくになりながら播種するのですが、大体の植物は播種してから発芽するまで温度調節された冷蔵庫で保管します。 きっと今からが適温なのでは? ネモフィラはかわいいので、あきらめずに再度挑戦なさって下さい。 春のお庭が楽しみですね。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり考えられるのは気温ですか。 購入したり採取した種はとりあえず全て冷蔵庫の野菜室に入れております。 今播種しているポットはとりあえずそのまま同様に管理しながら、幸いまだ冷蔵庫に種が余っていますので、新たなポットに播種して再度挑戦してみたいと思います。 参考URL見ました。ブラックのネモフィラがあるんですね!サカタのタネのカタログも持っていますが青色系しか気が付きませんでした。 それに10日くらいで発芽って書いてありますね。私の場合やはり遅すぎますね。 他の種蒔き用に使用した用土は、ピートモスとバーミキュライトを同量混ぜたもので、肥料分は全く入れていないのですが、たまたまゴールデン粒状培養土さし木・種まき用が大安売りしており、ネモフィラは「育てやすい」と聞いたので使ってみようと思った次第です。ネモフィラは「過保護に育ててはいけない」とも聞いたので、この用土では肥料分が多伊のかもしれないと思い、考えられる原因のひとつとしてあげてみました。