- 締切済み
将軍
誰が徳川家康を征夷大将軍に任命したんですか? 同じように足利家とか源家も誰かに任命されてるってことですか 将軍って今の時代で言うと国防長官ですか? 教えていただけないでしょうか
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tatsuya815
- ベストアンサー率19% (7/36)
征夷大将軍は天皇が任命します。 そもそも征夷大将軍は”東の夷を討つ将軍”の意味を持ち、太平洋側から軍隊を率いていました。 中国思想の「東夷・西戎・南蛮・北狄」の四夷を取り入れたものと言われています。 征夷大将軍の初見は794年に大伴弟麻呂で有名なのは、その後に任命された坂上田村麻呂です。 この時も地方勢力の威武としての任命でしたので、あくまでも「地方軍総司令官」 の意味合いとしての征夷大将軍任命でした。 その後は、都より西(九州)・南(四国)・北(北陸)は朝廷に帰順したので東国(関東・東北)を抑える征夷将軍のみ呼称が残ったようです。 時代は下り、源頼朝が鎌倉に拠を時代は朝廷の武力というのは形骸化し、無きに等しかったのですが、権威としてはまだまだ強力なものを残していました。 そこで頼朝は武家の棟梁の立場の確立、地方勢力の警察・監督の行使などを狙い征夷大将軍に任命されるよう働きかけました。 当時は奥州藤原氏という一大勢力があったので、それを討伐するのに鎮守府将軍よりも格上の征夷大将軍という官職を望んだようです。 これ以後、武家の棟梁=征夷大将軍という図式が出来上がりました。 室町時代には一時朝廷を脅かす程の権力を集中させたようですが、あくまでも朝廷あってのものでした。 ちなみに氏姓(一族)で呼ぶときは源氏・足利氏ですが、個別(家族)で呼ぶときは源家・足利家で構いませんよ。 >将軍って今の時代で言うと国防長官ですか? はっきりいって今の時代の日本の役職に当てはまりません。
- shin1417
- ベストアンサー率27% (199/721)
征夷大将軍に任命するのは天皇です。 ただし、この場合は任命される方が「俺を征夷大将軍に任命しろ!」って天皇に強要して任命されるのですがね。 笑 >将軍って今の時代で言うと国防長官ですか? えっー、まず武士というのは「軍人」です。 江戸幕府も鎌倉幕府も現代風に言うと、軍人による軍事独裁政権なのです。 民間人や文官という人達は政権には存在しないのです。 軍事独裁政権では、軍の最高司令官=大統領or総理大臣になります。 将軍というのは、軍事独裁政権の軍最高司令官になります。 今の時代でいうのなら、アメリカや日本のような民主主義の国ではなく、リビアのカダフィー大佐か北朝鮮の「将軍様」が当てはまるでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます 大変よくわかりました
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
ちと調べると, 後陽成天皇が任じているようです. もうちょっというと右大臣、征夷大将軍、源氏長者、淳和奨学両院別当に任じられています. 「源氏長者」も重要なところで, これにより「源氏の氏長者 = 源氏の棟梁 = 全ての武士の親分」と認められたことになります. 鎌倉幕府の開始をいつとするかってのは学者の中でもいろいろと意見がわかれているので, わざわざ日教組を持ち出すのは無意味です>#5.
お礼
ご回答ありがとうございます 大変よくわかりました
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
征夷大将軍を任命するのは、そのときの天皇です。 征夷大将軍は、源氏(つまり鎌倉幕府)以前は軍における最高司令官ですから、今の日本に例えるならば自衛隊の統合幕僚長に相当するでしょう。あくまでも制服組のトップです。 もっとも、この役職は臨時職だったので、常設のものではありませんでした。そういった意味では作戦司令官ぐらいの位置づけでしょうね。現在の自衛隊は実戦経験がないので、作戦部隊を編成したことがありませんから、そういった役職は今のところ存在していません。 鎌倉以降の征夷大将軍は、朝廷に変わって日本国の政治を行っていたので、内閣総理大臣に当たるかと思います。 尚、足利家とか源家という言い方はしません。これらは氏になるので、あくまでも足利氏、源氏です。 又、今の日本に国防長官という役職は存在しません。それはアメリカ軍です。日本では防衛大臣です。
お礼
回答ありがとうございました。 参考になりました。
- tamutamu79
- ベストアンサー率23% (3/13)
最近の日教組はこういうこと教えないと聞きましたが本当だったんですね。 なんでも鎌倉幕府が始まった時代すら、源氏が勢力を九州方面まで伸ばした時期だとして、1192年よりさらに前に始まったと教えているようです。(1192年は朝廷から頼朝が将軍に任命された年ですから、そうするとどうしても天皇が出てきてしまう) つまり日本の歴史は天皇と切っても切れないものだという事を意図的に消しているきらいがありますね。 ほんと共産党の連中には困ったものです。 憲法で定めてある思想の自由すら無視され、もっとも人格形成に欠かせない時期に意図的に湾曲された一方的な思想による歴史を教え込まれてしまい、愛国心を意図的に排除していますね。 とても嘆かわしいです。
お礼
回答ありがとうございました。 参考になりました。
- ota58
- ベストアンサー率27% (219/796)
今の時代で言うと、鎌倉時代以前は都道府県知事、以後は総理大臣だとおもいます。
お礼
回答ありがとうございました。 参考になりました。
- no_thanx
- ベストアンサー率0% (0/7)
天皇が任命しますが、実質は藤原氏が決めます
お礼
回答ありがとうございました。 参考になりました。
- yatoaa
- ベストアンサー率30% (110/362)
征夷大将軍ですから、もともとの意味は 夷(主として今の東北地方)を制圧するための朝廷が任命した 軍隊の総司令官(の1人)です 従って征夷大将軍のもともとの意味は東北方面軍団長兼臨時知事です 征夷大将軍は戦闘するだけでなく、軍事政権を当該の地に打ち立てて 軍政をする権限をも、天皇から与えられていました 源頼朝は「自分の部下の全面的管理をしたい」という名目で 名目上は「軍事の担当」と「武士の管理」ということに限定して 天皇から征夷大将軍に任命されましたが、 結局は日本のすべてを統括する権限を持ってしまいました (地頭を全国に置くなどをして、朝廷・貴族・寺社の所領と権限を 侵食していきました 大江広元がこのへんを指導しています) そのやり方をまねたのが徳川家康です
お礼
回答ありがとうございました。 参考になりました。
- thinvalley
- ベストアンサー率26% (13/49)
天皇が、侍たちのボスはあなたですよっと言って任命します。
お礼
回答ありがとうございました。 参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます 大変よくわかりました