- ベストアンサー
デパスを服用しているのですが、最近・・・
デパスの0.5ミリを2年ほど服用しています。 かかりつけの内科で、自律神経の乱れを整えるという目的と、軽微な精神安定効果によって、細かい事務仕事のストレスや肩こりを軽減するという目的で処方していただいています。 服用しはじめの頃は、だるさや、頭がぼーっとなるといった症状があったのですが、最近は何も感じなくなりました。最初の頃の「軽くなった!」という感覚も無く、ただ漫然と服用しているといった感じです。 これって効果が薄れてきているのでしょうか? 以前にストレスで精神的に不安定になり、心療内科で軽い抗うつ剤を処方していただいたのですが、あまりのだるさに仕事どころではなく、首が座らないような怪しい状態になってしまったために服用を止め、再び内科でデパスを処方していただくことにしました。 現在の0.5ミリから1ミリに替えていただくべきでしょうか? それとも一時的に以前のようなだるさが無いだけなのでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足しておきます。目的の如何に関わらず、デパスは向精神薬に分類されます(所謂マイナートランキライザー)。 また、耐性と依存性は異なります。前者は体が薬物に慣れて、結果として薬物効果の発現が乏しくなることで、後者は逆に、体がその薬物を欲するようになることです。 一般的には、デパスでは依存性は認められないと言うのがうたい文句でしたが、現実的にはやはり若干の依存性は出現するようですね。 只、良い薬ですから上手く服用され、日常生活が快適に過ごされるように工夫されては如何でしょうか。
その他の回答 (3)
- marutaka
- ベストアンサー率23% (27/113)
デパスには軽度の抗鬱作用と強力な筋弛緩作用が認められ、筋緊張性の肩こりや頭痛に効果があります。その意味では、kanobaさんには効果があったのではないでしょうか? 只、向精神薬一般に言えることですが、長期間服用していると、薬理作用に対して耐性が生じてくる場合があります。その場合は、増量するか他の向精神薬に変更することも可能です。処方されている担当医とご相談されては如何でしょう?
お礼
ご回答ありがとうございます。 強力な筋弛緩作用ですか・・・。ここ最近はあまり感じないのですが、服用し始めに感じただるさのようなものは、この作用のせいだったのかもしれませんね。 ダラーっとなりましたので(笑) 現在処方していただいている目的は、おそらく抗精神薬としてのものではないのかもしれません。今は内科で処方していただいているのですが、一時期心療内科で処方していただいたものは例えようの無いだるさがあるばかりで、まったく精神的に楽になることはありませんでした(笑) むしろ、「こんな薬を飲んでいる自分が怖い」とかえって不安になってしまって。 現在は精神的にも落ち着いていますし、ストレスがパンパンになるのを防ぐため、といったところだと思うんです。 ちゃんと確認しろ!ってところですよね。これって・・・(笑) 他の方のご意見もそうなのですが、やはり依存性のあるお薬のようですし、一度お医者さんに続ける必要性があるかどうか、相談してみることにします。 服用しないに越したことは無いですものね・・ 適切なアドバイスに、心から感謝しております。 ありがとうございました。
- jun95
- ベストアンサー率26% (519/1946)
デパスという薬も、ベンゾジアゼピン系の薬なので、多少の依存性があります。依存性というのは、アルコールがそうであるように、同じ効果を得ようとすれば、量を増やしたくなるという気持ちが生じるものです。 効果がなくなってくるというのは、正常な状態ですが、このような安定剤を原因を解決しないまま漫然と飲み続けるのはよくありません。 寿命のない老人であるなら、そんなに考えなくてもいいことなのかもしれませんが、将来のことを考えるのなら、様々な精神療法(心理療法)などにより、薬なしに生活してけるようになるのが、一番いいのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり依存性があるのですね・・・ どこかはわからないのですが、体のどこかが緊張しているような辛さを紛らわすときには、速攻でデパスを服用しちゃいます。 私は自律神経の乱れから来る胃腸の機能不全に定期的に苦しんでいるので、それを抑制するために服用しているというのが大きな目的のようなんです。医師によると。 副作用は無いので安心してください、と言われているのですが、この先何年も服用し続けたら・・・と考えると不安が無いわけではないんですよね。 参考URL、見ました。生活習慣を変えることが出来れば良いんですけどね。そろそろ本格的に自己治癒力を見直す時期が来ているのかもしれませんね。 参考になるご意見、ありがとうございました★
- ririnnnohitori
- ベストアンサー率18% (186/981)
>これって効果が薄れてきているのでしょうか? 薬が効いていると思ったときと比べて、ストレスや肩こりがひどくなっていたら可能性ありですが、変わらないよという時は効いているのではないでしょうか? >現在の0.5ミリから1ミリに替えていただくべきでしょうか? どうされるかは、先生のよりけりですが、効いていないようでしたらそのことを訴えてください。私がかかっていたところはふやさずにほかの薬に変えられましたが、普通に増やされることもあるようです。
お礼
ご回答ありがとうございます! >薬が効いていると思ったときと比べて、ストレスや肩こりがひどくなっていたら可能性ありですが、変わらないよという時は効いているのではないでしょうか? そうですね・・・。職場の環境も大差ありませんし、肩こりが酷いと感じるときにはそれなりの原因がありますし。逆に飲むのを忘れてしまったから苦しいということも無いんですよね(笑) 私は胃腸の働きが悪く、定期的に激しい嘔吐や下痢に襲われることがあるんです。そのときにはかかりつけの病院に行って胃腸系のお薬を出していただいているのですが、必ず「デパス、ちゃんと飲んでいますか?デパスは胃の働きを良くする効果もありますから、きっちり飲んでください」と言われるんです。 少し様子を見て、漠然とした辛さが続くようでしたら相談してみます。 参考になるご意見、ありがとうございましたm(_ _)m
お礼
たびたびのご回答、ありがとうございます。 >また、耐性と依存性は異なります。前者は体が薬物に慣れて、結果として薬物効果の発現が乏しくなることで、後者は逆に、体がその薬物を欲するようになることです。 勉強不足でした・・ 依存してしまうのではなく、体が慣れて来てしまい効果を感じにくくなるということなんですね。 >只、良い薬ですから上手く服用され、日常生活が快適に過ごされるように工夫されては如何でしょうか。 そうですね。かかりつけの医師が処方する薬のリスクなどをとても詳しくお話くださる方で、デパスに関しては「きっちり飲むように」と必ず仰るので、常用することが私にとっては(少なくとも今は)ベストなのかもしれません。 現在は1日に4回服用しています。段階を踏んで、このままの用量のものを服用するのか、用量を増やすのか、きちんと相談しながら服用していきたいと思います。 とても丁寧なご回答に、心から感謝しております。 本当にありがとうございましたm(_ _)m