• 締切済み

理系大学の研究生

現在、就職活動が困難になった大学4年です。 来年度再度就職活動をしようと研究生として大学に籍を置こうとしているのですが、やはりイメージとしては「就職が決まらなかったから残ったんだろ?」と思われてしまうのでしょうか? 実際そうなのですが確認しておきたくて・・・。 また、研究生は新卒扱いなのでしょうか? リクナビなどのサイトに登録するときに「大学生」「大学院」「大学院(ドクターコース)」「高専」と4つしか選択肢がないのですが・・・。 これは大学生と登録して、2011年度のリクナビに登録してもいいんでしょうか? 最後に、もし11月12月に就職活動を再開出来た場合、まだ2010年の募集にしか参加できないんでしょうか? それとも、2011年度の人間として活動していいものなんでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.5

No.1 & 3です。 あまり現実が見えてないなぁと思ったので、「夢」と書きました。(^^; 転職の特殊さよりも、新卒の特殊さの方が厳しいと思います。 新卒で正社員になれないと、挽回するのは非常に難しい。 なので、新卒で入れるところへ希望職種で入るのがベストだと思って先の回答を書きました。 自分の人生ですからお好きなようになされば良いと思いますが、実際問題として、新卒を逃すと公務員になる以外で挽回するのは難しいと思います。 「入れるところ」というのは、どうでも良いところに入れという意味ではありません。社名でなく仕事にこだわれば、就職先は有ると思います。 社名でモチベーションが下がって仕事ができないのなら、どこへ行っても使えないかな。 社会人でも、新卒で大企業に入り、肩叩きにあって転職するのに、有名な会社から順番に受けていく人が居ます。仕事を見てない&スキルも無いんでしょうね。 当然落ちまくって、自分が馬鹿にしていた企業にすら入れず、結局派遣社員になるしかないなんて悲しいことになります。大企業は無能な人に給料払う余裕がありますが、小さなところはそうではないので。 このご時世、実例多数。 逆に言えば、そんな人でも新卒だから大企業に入れたわけです。新卒って、職務遂行能力や実績を評価されなくて済む唯一の機会なんですよ。 まあ、学生さんに言ってもわからないかもしれませんが・・・。

ruud0329
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 仰りたいことは、なんとなくですがわかりました。 と、いうよりは私の考えていることがそこまで間違っていないと思えた、という感じでしょうか・・・。 学生だからこそ、新卒の良さはわかりますよ。 それこそ、実際に面接を受けたりすると、学歴やら試験の能力っても含め職に関する能力なんてよほど専門職で無い限りほぼ問われませんし。 ですが、書かれているように私も社名やら自分で選んだ業種なのに違う部署だった!とか程度でモチベーションが下がる人間ではダメだと思ってます。 まぁ、上記の一部は実際すでに働いている方には思い出せないことなのかも知れませんが。 また、言われたとおり、新卒で企業に入れない厳しさはすさまじいものでしょう。ですが、目標を持っている人がそんなに受け入れられないような世の中でしょうか?難しいというのは、回答者さんの体験談なのでしょうか?私はたまたまやりたいことが特殊でして、さらに事情により多くの企業を受けられませんでした。 ですが、研究生として残って、多くの企業で私のやりたいことを実現できる場所を探す機会に恵まれるなら、そこまで悪条件ではないと思っています。 新卒扱いでないのは、残念な限りではありますが・・・。 なんとなく研究生になる なんとなく就職したい というような人が企業から弾かれているだけで、何も新卒じゃないことが絶望ではないと思っています。 社会をしらない若造のたわごとかもしれませんが・・・。 何か文章に「何よりも新卒が甘えられる状況なんだから、とにかく有利なんだから」ということしか読み取れなかったので書かせていただきました。 末尾ですが、3度に渡りご意見いただき、本当にありがとうございました。

  • asck234
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.4

>イメージとしては「就職が決まらなかったから残ったんだろ?」と思われてしまうのでしょうか? イメージとしては、確かに「就職が決まらなかったから残ったんだろ?」と思うでしょうね。 ただそうじゃないかもしれないという気持ちも合わせて持つので微妙な感じになります。 >また、研究生は新卒扱いなのでしょうか? 研究生は浪人扱いです。 だから就職が決まらなかった人は留年して新卒を守ったりするんですよ。 リクナビで検索するくらいはいいと思いますが、受けられるかどうかは問合せないとわかりませんね。 私も浪人経験がありましたが、問合せたらほとんどだめでした。 当然ですよね、大学新卒で紹介されているわけですから。 >最後に、もし11月12月に就職活動を再開出来た場合、まだ2010年の募集にしか参加できないんでしょうか? 何年に卒業予定なのかで決まるでしょ。 留年しないなら2010年しかできませんよ。 研究生なんて聞こえはいいですが、なんのことはない、ただ大学に出入りして研究している就職浪人生ですよ。 新卒扱いだとか勘違いする人はよくいますがね。 本当に研究して企業に研究成果をプレゼンするなら話は違うと思いますが、そうする人なんて基本的にいませんし。

ruud0329
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり浪人扱いのようですね・・・。 どちらにせよ理由があるので、浪人は決定みたいなものなんですが。 あとは自分なりになんとかしようと思います。 ありがとうございました。

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.3

No.1で回答した者です。 夢を持つのは良いことですが、学生が思う仕事と、やってみて思う仕事は大きく違います。 そういう意味では、今からでも新卒で入れるところに就職するのは大いに意味のあることです。 留年できないのであれば、とりあえず3年程度職歴を作り、景気が回復した頃に転職するのが確実だと思います。 大多数の凡人は、一度正社員の道から外れると戻るのが難しいです。 私は先の超就職氷河期に就職しましたが、フリーターを容認する時代でもありました。 当時、「どこでも良いわけではない」と、繋ぎのつもりで派遣社員になった人がどうなったか。 同世代の派遣社員(以外、上下にも沢山)を間近で見てますが、悲惨ですよ。職歴無しで派遣になった人は、実家にパラサイトしないと、ちょっと金のかかる趣味なんて持てません。 ずっと派遣なので、スキルの蓄積もありません。年齢も重ねているので、今から正社員も厳しいです。 成功者も一部いるかもしれませんが、大多数はそのような現状です。

ruud0329
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 夢・・・とは少し離れている気がしますが、確かにやりたいことはあります。そして、実際会社に入らないとわからないことは多いと思います。 ですが、聞いた話だと日本は転職に関する考え方が特殊だと聞きました。 つまり、私の今習っている専門的な業務を3年積んだ後、いざ営業に転職しようとしても「今まで○○やってきたんでしょ?」というような対応で希望の職種には結局転職できないと聞きます。 同職で違う企業に鞍替えするだけ・・・とでも言うのでしょうか。 あと、就職が決まらずに派遣になるつもりはありません。 先を考えすぎてもわからないことだらけですので、まずは研究生になるか、もしくは就職活動を復帰できるようになったらそこから再びがんばるか、を考えています。 また、どこでもいいから就職!と就職して、3年も続かない・・・なんてことになるほうが悲惨だと思いますので、最後まで企業は選びたいのが本音です。むしろ、その可能性よりは派遣でがんばるほうがマシなのでは?とすら思ってしまいます。 こういった考えは間違っているのでしょうか??

回答No.2

間違いなく就職浪人と分かります。 新卒扱いじゃないんじゃないでしょうか。

ruud0329
質問者

お礼

やはり浪人扱いですよね・・・。 ありがとうございます。

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.1

イメージ: そう思います。他に職があって研究生なら話はわかりますが、そうでなければ素直に大学院へ行くと思いますので、「ああ、就職浪人なんだな」と思います。 新卒扱いか: 会社によって違うと思いますが、第二新卒扱いじゃないですかね。 また、理系は大学推薦が重要ですが、あなたの大学では研究生に推薦を出してくれますか? 最近は就職難なので、特例措置を取っている大学もあるようですが、普通は無理だと思います。そういう意味では、学費を考えなければ留年した方が有利です。 年度: そろそろ、院試落ち市場(2010年4月入社)が始まっているかと思います。今年は厳しいかもしれませんが、そこで一旦トライしてみては? この時期から、教授のコネで捩じ込む例もあります。 来年のことを考えるのはそれからでも良いのでは? まあ、誰もが羨む企業へ行きたいとかなら、今からは募集が無いでしょうが。

ruud0329
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり第二新卒扱いですか・・・。 となると、中途採用のサイトに登録なんですね。 ちなみに、学費的にも院や留年は無理なので・・・。 今行っている学科で習っていることは就職に考えていません。 理系ですが営業を目指しているので、推薦や措置には当てはまらないのが現状です。 どこでも良いから就職したい!って考えではないので、捩じ込むようなのは考えていません。

関連するQ&A