- ベストアンサー
差別する信徒の心理
1)宗教とかで、創価学会でもキリスト教でもいいのですが、なぜ他の宗教をあんなに差別するのでしょうか? 2)それは聖職者のもつペルソナの現われと見ていいでしょうか?例えば、牧師さんで幼児虐待者が多いことなど。 3)なぜそれを人に無理強いしてまで勧めようとするのでしょうか? 4)無宗教の人は、信徒から見て差別意識をもたれているのでしょうか? 無宗教の人は柱(スタンダード)となるものがないから、気持ち悪いとか。宗教家の良心と無宗教家の持つ良心とは異なるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会学的に見れば 1)は、自己の所属する社会集団を防衛する為であったり 集団内の結束をより強固にする為のスケープゴート(生贄) として差別意識を持つ(持たせる)ことが多いです。 学級内のいじめや、アメリカのように支持率が低下すると 戦争を起こすのも同じ行為です。 2)の質問は他宗教批判・差別が、幼児虐待の反動形成 によるペルソナからくるモノなのか?ということでしょうか。 神父も数多いるので一概に言えないでしょう。 幼児期の抑圧が他宗教批判になる可能性も無くも無いですが、 一般的に考えれば、宗教社会の上層部にいる人たち ですから、自身の所属する宗教の保護、新規の入信者 獲得のための行為だともいえますし、 純粋に信仰心から来るものかもしれません。 3)新興宗教にはそういう傾向がより強いです。 新興宗教の多くは、宗教のトップが金銭獲得行為に 没頭している為、教義が即お金につながります。 したがって宗教という集団社会の中で、 保険のオバちゃんにかせられるようなノルマや 達成度に応じたランクアップシステムが構築され、 信者の信仰度を数値化しています。 そのため、勧誘に精を出し、無理強いという行為に つながるんでしょう。 4)どんな宗教の信者でも多かれ少なかれ、 敬虔な信者ほど、無宗教を信じる無宗教信者に対して 「かわいそうな人々だ」という哀れみを持っているハズです。 宗教を持つ者から見て、無宗教の者は、どんな苦しみに 直面しようとも陥ろうとも、誰にも救われない存在 として映っています。 教義という柱がある信徒と、無宗教の人を比べると 良心の規範が無いため、何かに絶望した時 無宗教の人は、自殺という自らを殺す「罪」に 走ってしまいがちです。 アノミー論といって、社会規範と個人の関係の研究で 社会学の大きな基礎を作っている論で説明できます。 「自殺論」という著も出ているので参考になれば。
その他の回答 (4)
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
>1)宗教とかで、創価学会でもキリスト教でもいいのですが、なぜ他の宗教をあんなに差別するのでしょうか? 宗教とは無条件の信仰です。客観的に証明できなく てもある考え方を集団で、この教えが正しいと 信じるわけです。 ところが実際にはものの考えたにはいろいろ あり、特に人の心の問題には唯一の正解などない。 ある考え方を正しいとすると、それと矛盾する 間違った考え方が多数存在することになる。 自分の信じている教えが正しいと強く信じれば あとは間違い。そうゆう意味で間違った他の 宗教の教えを強烈に非難するのは当然です。 ただこのような傾向、歴史的な理由から、 旧約聖書を基礎に考えるイスラムやキリスト教 のはずなんです。仏教系の創価学会がお寺を 強く対立したりする要因が良くわかりません。 >3)なぜそれを人に無理強いしてまで勧めようとするのでしょうか? 旧約聖書はエジプトから逃げ出した奴隷たち が砂漠を逃げていく途中で生まれたものです。 ああいう考えもあるこうゆう考えもある という思想が広がっていたのでは思想的 結束が弱く、砂漠でみな野垂れ死にしてしまい ます。だから1つの信仰を信じるよう他社に 強烈に働きかけるという傾向があります。 自然豊かな日本のようなところと違い、 砂漠では豊富な草木もないので、それぞれの 植物に神が宿るといった多神教的考えも 生まれず、唯一1つの神が絶対正しいと いう考えが定着し、他はみな間違って いると強烈に信じるようになったのです。 そしてその考え方が、旧約聖書に盛り込まれて いる。 ですから旧約聖書をベースとした主教は 極端に排他的になります。
お礼
キリスト教は、内包する矛盾を紡ぐために千年以上もかかって神学者が堅牢な教義(三位一体説など)を構築したらしいです。 しかし、魔女狩りやアウシュビッツなどに見て取れるのは、異教徒に対する激しい弾圧です。 ダンテさんのような人も、異教徒は皆、燃やしてしまえ見たいな地獄を思い描いてたようです。 イエス自身の教えは素晴らしくても、キリスト教が権力をもちだしてから、教義の質的変化があったのかもしれません。
- mydearzozo
- ベストアンサー率25% (13/51)
1)答えを知りたければ、それぞれの信徒に聞いてみるしかないでしょう。個人的には、答えを聞いてどうするの?って思いますが。 2)良いも悪いもあなたが自由に判断なさることです。 3)さあ? その答えもそれぞれの当事者に尋ねるしかないでしょう。 4)さあ? この答えも信徒それぞれに聞くしかありません。 目的不明の質問はご遠慮ください。
お礼
根暗な回答有難うございます。 それぞれの信徒に聞いてみるのは無理っす。 友達には聞きましたけど。本音を聞ける友達が少ないんっすよ。ダウナーならわかってちょんまげ。
- clear_f
- ベストアンサー率0% (0/9)
#2です。 >私は無宗教の人に善悪の基準がないとは到底思えません。 私もそう思います。善悪の基準は教育等によって得るものであり、宗教によって得るものではないと思いますから。 ですが、環境に宗教が存在するのであれば影響を受けることは避けられないでしょう。 >ニーチェさんのような人は、無宗教っぽいですが、善悪の基準についてはキリスト教の発想に依存してたりするのでしょうか? ニーチェについては詳しく知りませんが、遺された言葉を見るとアンチキリスト的な言葉が見られますのでキリスト教の影響は受けていると思われます。
お礼
ありがとうございます。 ニーチェさんの本にトライしようとしたこともあるのですが、永遠回帰とか権力への意思とか訳が分かりづらくて死にそうになりました。 医者とか理系の人に最近、求められている説明責任能力が哲学者にも必要です。一般の人に理解できる言葉で書いて欲しいもんだす。
- clear_f
- ベストアンサー率0% (0/9)
1)宗教家にとって信者を「自分達は他とは違う」と思い込ませる方が集団としての結束を固めるに易いからでしょう。いわゆる洗脳ですね。 一旦洗脳してしまえば教義として教えられた事に反することには拒否反応を示すようになります。そうなると信者以外の人からは孤立する様になり、ますます宗教組織への依存度が高まっていきますから。 2)ペルソナは人格形成時の環境に依るものですから全くの無関係とは言えないでしょうが、宗教の教義によるものとは言えないと思います。 3)宗教家にとって宗教は商売(金儲け)に他なりませんね。洗脳された人は信仰の証の奉仕として達成感を得るために動かされる訳でしょう。 4)優越感を持っていますね。キリスト教を例に挙げれば「あなたも早く真実の愛に目覚めなさい」と言われたことがあります。失笑してしまいそうになりましたが・・・。 余談ですが欧米で無信教だと言った場合、何を善悪の基準にするのかと驚かれるそうです。
お礼
有難うございます。 私は無宗教の人に善悪の基準がないとは到底思えません。(ただ、囚人を改悛させる手段ならありかな?) よく知りませんが、ニーチェさんのような人は、無宗教っぽいですが、善悪の基準についてはキリスト教の発想に依存してたりするのでしょうか?
お礼
分かりやすい説明有難うございます。 アノミー論と自殺論について調べてみたいと思います。