• 締切済み

Fedora11のパーティションをバックアップ、リカバリ

Linux初心者です。これからFedora11で勉強しようと思っているのですが、 ネットで調べた方法でバックアップしてリカバリしてもうまく戻れません。 使用パソコンはDELLのGX260でFedora11のみインストールしてます。 まず、LiveCDからインストールしてUPDATEを完了しました。 ここで、KNOPPIXのpartimageでバックアップを取りました。 その後、いろいろいじくっておかしくなったところでリカバリして バックアップを取ったところに戻りたいと思い、partimageで戻しても バックアップを取ったときの状態に戻りません。 いろいろ設定したものがそのままになってます。 分かりやすく例えると、バックアップ後にfirefoxを起ち上げて お気に入りにYahooJapanを登録したとします。 その後、リカバリしてお気に入りを見るとバックアップ後に登録したYahooJapanがあります。 リカバリしたら登録されてないと思うのですが。 リカバリがうまく出来てないのでしょうか? その後、ハードディスクの中身を消してからリカバリをしようと思い、 KNOPPIXのgpartedで一度ハードディスクをフォーマットしてから 再度partimageでリカバリをしましたが、mbrの復旧とかが必要なようで うまくリカバリできませんでした。 何かおすすめの良い方法はありませんか?

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.3

> フォーマットしても中身は空にならないみたいで、12MB程 データが入ってるようです。 これはおかしいですね。 フォマットすれば、中身は消えます。 12MBという数字の根拠を調査しましたか。 少なくとも、Knoppixでls -alした結果で確認したのか。 やっていることの確証を取っていないのであれば、確認を取りながら、 次のステップへ進んでいかないと、どこで何が無効だったのかも、 明確でないため、非常に核心に迫っていくスピードは遅くなり、 このままいくと、何も収穫なしで終わってしまいます。 > KNOPPIXのpartimageでバックアップを取りました まずここを疑います。正しく全領域保存できているか、パーティションのサイズ、Fedora11が使用している容量、バックアップとしてできた、 ファイルの容量、これらに矛盾がないか。 > partimageの仕様は、該当するパーティションの空きエリアにリストアするのか、そうでないのか、リストアの前後で、該当パーティションの使用容量の変化のメモを取っているか。 例としてあげたものだけでも分かると、少しでも前進するのでしようけど。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.2

> 編集でフォーマットをする具体的な方法を教えて頂けませんでしょうか? KNOPPIXのバージョンは、何でしようか。 6.0.1だと 最左端 5.3.1だと ペンギンマーク で、root shell gparted gpartedの操作 1.何もしないで、各パーティションの指示を終了させる。 2.左端のgpartedで、デバイスを選択 該当するhddを選択。 パーティションの図が表示される。 3.該当するパーティションを右クリック。 フォマット→ext3を選択 下枠に、hdax フォマット ext3 と表示されていることの確認。 4.編集→一番下の「全ての操作を適用する」 フォマット開始。 5.gparted終了 一応、全工程メモして書いたつもりではいますが、 多少勘違いがあるかもしれません。 不明であれば補足願います。

0-__-0
質問者

補足

ご回答有り難うございます。 ご回答いただいた内容も実行してみましたが、やはり結果は 同じになってしまいました。 フォーマットしても中身は空にならないみたいで、12MB程 データが入ってるようです。 そしてパーティションを変更してしまうと、うまく起動出来ず、 ネットで対応出来そうなものをいろいろ試してもみました。 FreeDOSでMBRを書き換えたり、XPの起動ディスクで回復コンソール からfixbootを試してみたり、SystemRescueCDで何とかならないか ともやってみましたが、GRUBというブートローダーが残ってしまい FEDORAの起動が途中で止まってしまったりしてうまく行きません。 もう、いろいろ試してみてFEDORA11 LIVE CDからのインストールも 10回を超えました。 ハード的な問題でパソコンが相性悪いのかとも疑っています。 KNOPPIXのLIVE CDは5.3.1を使ってますが、自分のパソコンでは 終了するときにはモニターに縦線が沢山出てきてCDは排出されますが、 モニターの縦線はそのままで、電源は自動で落ちません。 6.0.1だと起動途中で画面が消えてしまって、その後は進みません。 他のパソコンを調達して試してみるか、USBメモリからのブートを 出来るようにして試すか、ちょっと考えたいと思います。 他に何か良さそうな方法がありましたら、アドバイス戴けたらと 思います。 お付き合い戴きどうも有り難うございました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.1

まずかった点は下記の2点に絞られるような気がします。 1. MBRを保存しておき、リカバリ後書き戻しする。 やり方は、knoppixで、ddコマンドで下記のようにする。 保存 dd if=/dev/hda of=/media/fd0/mbr.img bs=512 count=1 書き戻し dd of=/dev/hda if=/media/fd0/mbr.img bs=512 count=1 hdaは、sdaと変更する必要があるかもしれません。 fdisk -l で、パーティション情報で判断する。 2. gpartedで、パーティション操作をしたときに、パーティションの 削除、新規作成をすると、パーティション番号が変わり、最後に 作成したパーティションが一番大きいパーティション番号に変わって しまうため、編集でフォマットすることが大事だと思います。 編集の場合、パーティション番号は変わりません。 ブートローダのパーティション番号不良が発生すると思われます。 もし、編集でフォマットしただけであれば、gpartedで、MBRの中の パーティションテーブルの該当エントリを初期値セットみたいな 書き直しされた可能性があります。この辺は、不明です。 この2点を注意して、MBRの書き戻しをされるとうまくいったかもしれません。

0-__-0
質問者

補足

ご返答いただき有り難うございます。 早速、1番で書いて頂いた内容を実行してみましたが、やはり結果が 同じになってしまいました。 この質問を書いた後に私もネットで調べて、ddコマンドを使って 外付けUSBハードにMBRを保存、gpartedでリカバリ後、書き戻しを しましたが、バックアップを取った内容には戻っておらず、 いじった内容のままになってます。 gpartedでリカバリしても、上書きされるだけなのでしょうか? なので、やはり1度パーティションをフォーマットしてリカバリを した方が良いのかと思っていますが、アドバイス戴いた2番の 編集でフォーマットをする具体的な方法を教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A