- ベストアンサー
【部屋干し】 除湿機が必要か否かの目安になるポイントがあれば教えて下さい。
洗濯物を部屋干しする際、温度や湿度等、除湿機が必要か否かの目安になるポイントがあれば教えて下さい。 たとえば、いまくらいの季節はどうでしょう? 除湿機は必要ですか? それとも、窓を開けて扇風機を当てていた方が良いですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>【部屋干し】 除湿機が必要か否かの目安になるポイントがあれば教えて下さい。 ↓ 洗濯乾燥に絞っての除湿機の必要性ですか? 本来は天日による衣類乾燥に加え、防ダニ、ふわふわ感から屋外の日光と風による乾燥が理想ですが・・・ 外出がち、屋外に時間がなかったり場所がない為に干せない、花粉や黄砂や排気ガスから室内干しetcという要素で利用する。 その為の温度と日光は期待出来ないので、除湿によるお部屋の乾燥にて衣類の水分の蒸発を促し、送風が屋外での自然風の代用となるのが除湿機による衣類乾燥です。 従って、乾燥時間のスピードは除湿能力と風量で決まる。 ところが、除湿方式の違いで変わるが、一般的な除湿機(コンプレッサー式)は室温が約10℃以上(商品によってはでないと運転できない。 運転するとお部屋の壁やカーペットや畳の過剰水分を取るのがメインで、その後に衣類の乾燥になり、時間が掛かる(電気代も)。 そして、部屋や衣類から奪った水分を水タンクに貯めるのだが、満タンになったら運転停止または捨てる必要&手間があります。 さらに、運転をしますと奪った熱量と機械の発生熱量を排出するので 1時間で約2℃程度は室温が上昇します事から、人間が居ない時間や部屋は別ですが、在室されている場合には不快な温度に(暑く)なる。 つまり、梅雨や雨の日、人が在室していない時間やお部屋での洗濯物(衣類)の乾燥は出来ますが、天日による防ダニや臭い移り(汗や皮脂分の残滓に空中の黄色ブドウ球菌等が付着し、酸化分解して臭いが発生)の予防効果が無いのが欠点です。 そこで、乾燥は除湿+風の力の活用が必要ですので、大風量や吹き出し方向の可変が必要。 また、衣類の干し方も衣類に満遍なく風邪が当たる様に重ならず・出来るだけ太陽光が当たる場所で少しでも天日を利用する。 洗濯機は脱水性能の高い機械、カビ菌の付着し難い洗濯槽とかドラム乾燥機能付とかの検討も併せて必要ではと思います。 窓を開け、部屋の一部を開けて風通しを良くするとか扇風機の風を利用するのも良いのですが、除湿機の利用時には部屋の密閉度が高い方が除湿や衣類乾燥は効果的と思いますので、太陽光の利用や干す場所の選定、干し方の問題等→TPOに合わせて、目的(衣類乾燥とお部屋の除湿他の優先順位)で使い方を工夫されれば良いと思います。 冬場は、寒冷地の利用では→デシカント方式除湿機やエアコンの除湿とか結露予防&衣類乾燥機能等の利用、エアコン暖房と扇風機と除湿機のコラボ運転を暮らしのアイデアとして応用、工夫して下さい。
その他の回答 (2)
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
天日に勝るものはありませんが、諸事情で部屋干ししなければならないこともありますよね 我が家ではドラム式洗濯乾燥機を使っているので、イザとなればこれで乾燥できますが電気代がものすごいのでどうしても!という場合以外は使わず、部屋干しです 除湿機を使うと部屋が暑くなるので使っていません エアコンの除湿機能を利用しています 風を当てた方がよく乾くので、空気清浄機の風を利用しています 空気清浄機自体は洗濯物がなくても四六時中動かしているので、その風を利用すれば余分な電気代もかからず、よく乾きます
お礼
エアコンも良いですね。 ありがとうございました。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
私は1年中部屋干しです。 季節や気温、湿度、換気によって乾くまでの時間が 変わりますが、1~3日で乾きます。 除湿機はなくてもいいです。
お礼
除湿機は使っていないのですね。 ありがとうございました。
お礼
やはり天日が良いですよね。 いろいろと教えて頂きまして、ありがとうございました。