- ベストアンサー
デスクトップPCのファンの音が気になる
Win98マシン(NECのデスクトップVE40H85D)を10年ほど使い、最近同じくNECのデスクトップMATE(MJ26RAZ76)を購入しました。 数年前、家族用に富士通のノートPC(FMVNB70E、WinXP)を購入しましたが、ノートってやつは力が弱いせいか、どうもファンがしょっちゅう回りっぱなしでウザくってしょうがありませんでした。 従来より、職場でもデスクトップPCを使ってきましたが、デスクトップの場合、ファンの音など聞こえた(気になった)記憶がありません(勿論、回っていなかったわけではないのでしょうけれども)。 で、今回も、Win98を卒業するに当たり、迷わずデスクトップPCを選択した次第です。 ところが、使い始めてしばらくして、ふと気がついてみると、ときどき、「シャー」という唸り音がするんです。なんとPC本体でファンが音を立てて回っているんです。仰天しました。 今回はとくに念を入れて、Core 2Duoとかいうクラスのものを購入し、これなら絶対変な音など立てないであろう、きっと泰然自若としているはずだ、と期待していました。 ところが前記の如しです。一体、どうなっているのでしょうか。 ちなみに、OSはWinXP-SP3、メモリーは1GBです。で、音を立てるのは、いろいろなケースがあると思われますが、例えば、Explorerを立ち上げただけでも瞬間的ではありますが「シュアー」です。また、WindowsMediaPlayerの場合、早送りするとその間「シュアーーーーーー」と見事にファンが回りっぱなしです。いずれの場合もCPU使用率は50~60%です。外箱を触ってみても、ほんのり暖かい程度です。 同程度の性能のデスクトップPCをお持ちの方で、同じような状況の方、いらっしゃいませんでしょうか。どなたか、私の気を鎮めてください、お願いします。 故障なら話は簡単なんですが、私の直感では、故障ではないと思うんですわ。 (蛇足1)ファンの付近にゴミが溜まってるってなことは絶対ありませんので、念の為。 (蛇足2)NECのサポートセンターも、「そのような事例は、あまりない」と言わんばかりで、しらばっくれて、まったく無責任なんですなぁ。 (蛇足3)デスクトップPCが、のべつまくなしに「シャーシャー」言うなんて、どうしても信じられません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
型番は正確な番号でしょうか? 職場のMJ~のPCはすべて celeron 430のCPUが使われているみたいです。これは近年のデスクトップのCPUとしては極めて消費電力の低い CPU(TDP35W-TDP最大消費電力)で、(一概にいえませんが、Core 2 Duo の半分くらい?)それで熱をもたず、ファンの回転も低いはずです。 Core 2 DuoはTDP65Wです。 >「シャーシャー」言うなんて、どうしても信じられません。 シャーシャーならまだましです。発熱の高い前のCPU(Pentium Dや Pentium 4の3Ghz台など、ファンが小さいとドライヤー並みの音がします。 インターネットカフェに行かれたことはありませんか? 3Dゲームができるよう箱の大きいタワー型のPCしか置いてませんが、発熱の高いビデオカードを増設してることもあって、ファンのうるさいPCが多いです。
その他の回答 (7)
- orion2007
- ベストアンサー率39% (9/23)
No.5の者です。ファンなどの交換・静音化対策などは今月出ている パーツ専門雑誌(日経Win PCやDOS・Vパワーレポート)などに 出ています。私も去年、読みました。 しかし、しかし、上記の対策はタワー型PC(おもに自作・ショップ系)をメインと想定されています。筺体の横幅が17~20センチほどあるタイプです。 MATEはスリム型PCなので、大型のファンの交換は物理的に無理です。 私がいろいろPCの専門店の店員に相談して、取った方法は延長ケーブルを接続して、物理的にPC本体を自分から遠ざけるというものです。 遮音化を狙い、間に発砲スチロールのブロック塀を置いたりもしました。上記の雑誌では机の下に置くことも紹介しておりました。 終了時には「スタンバイ」で終了し、次の起動時はマウスのクリックやキーボードの任意のキーを叩けば、起動するので、何メートル 遠ざけてもいちいちPC本体の電源まで、行く必要ありません。
お礼
いやー、皆さん、PCの騒音対策で、かくも涙ぐましい努力をされているなんて、夢想だにしませんでした。 それに比べると、私の場合なんて、「シュワー」という、どちらかというと周波数の高い回転音はむしろ小気味よいくらいです(一方のノートPCの、扇風機に紙がはさまったようなボコボコ・ビラビラっていう音はこの上なく不快でなりませんが)。
- sado39
- ベストアンサー率16% (4/25)
No.4です ファンを変えるのなら、CPUファンを変えるか、ケースファンを変えるかもしくはどちらも変えるかです まあCPUファンもケースファンもそこまで高くありませんが、一方だけ変えるなら、ケースをあけてよく音をきいて大きいほうを変えたほうがいいと思います ファンの種類は、基本的に大きさぐらいです。CPUファンは、core2DuoならLGA775対応と書いてあるやつならなんでもOKです。ケースに入るかどうかや、電気をとるケーブルのピン数などもありますが、ピン数は買う前にいまあるファンのコードをとってみればわかります。 ケースファンは、大きさと厚さだけです 大きさは120mmや80mmなどです。買う前にはかってみればわかります 厚さは、ケースによっては薄いのしかつけられなかったり、太いのしか付けられなかったりするので、事前に調べておいたほうがいいと思います あと、電気をどうやってとっているのかも調べておいたほうがいいと思います 4ピンペリフェラルや、CPUファンと同じか、CPUファンのとほとんど同じだけど、ピンが一本少なかったりなどあります 取り付けは、ネジを回すだけw でもCPUファンは種類によってはマザーボードを少しいじらなければならないのもありますが(これも結局はネジをまわすだけ)そういうものを買わなくても十分静かなのもあります まあ、買ったとき説明書をみればすぐわかると思います 重要なのは、買う前に調べることだと思います ケースを開けて起動しても故障はしないので大丈夫だとおもいます 部品に触るときは、静電気に注意したほうがいいです。部品が壊れることがあります 説明がへたですみません
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 皆様のご説明を総括すると、本件、故障もしくは欠陥商品、ということではないようですので、「一応納得」ということになりました。 ということで、ファンの取替えについては、今後の参考事項とさせていただきます。 (蛇足)あまり勤勉に働かないようにと思い、"ど素人"の発想で、パフォーマンスオプションの詳細設定のところで「プロセッサのスケジュール」および「メモリ使用量」の優先順位を変更したら、OSが一部壊れたらしく、また、上記設定も元に戻らず、どえりゃーことになったのですが、OS再セットアップ決断の寸前に、偶然にも自然治癒し、ことなきを得ました。とはいえ、午前中の3時間ばかりを無駄にしました。『生兵法は怪我の元』そのものでありました。
- orion2007
- ベストアンサー率39% (9/23)
NO.5の者です。間違えました。 型番MJ~ではなくて、MJ18~ということです。この18は CPUの周波数Celeron 430(1.8GHZ)と思われます。
お礼
はい、仰せのとおりです。
- sado39
- ベストアンサー率16% (4/25)
やすいPCだとファンの音がうるさいことが多いです 小さくしたいならファンの交換がおすすめ
お礼
アドバイスありがとうございます。 ファンの型番にも適合・不適合があるでしょうし、私のような"ど素人"でも、扇風機を買い換えるように簡単にできますでしょうか。ネジ4本と、差込1箇所くらいでしょうか。まさかハンダ付なんてないでしょうねぇ。
98の頃はCPU自体も発熱は低くパソコン自体も全体に発熱が少ないのであまりファンが回るようなことは無かったのでしょう Core 2Duoがどうとか、ノートってやつは力が弱いせいか、とかはファンが回ることに全く関係ないというより回るのが当たり前です CPUのパワーがあがり発熱量が増え、さらにノートという狭い空間に詰め込まれ熱が逃げ難い。 ファンが回る原因です ご質問に対する答えは そんなもん です ファンが回りっぱなしなら何か原因ありそうですが ようするにパソコンが冷えればいいので涼しい環境で使用してください 基本的には暑いから冷ましているだけです ちなみに職場やショップではエアコンも効いてて自宅より騒音レベルが高いので気にならなくても同じ物を自宅で使用すると気になりますよ
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >ご質問に対する答えは そんなもんです 気がやすまります。 >自宅より騒音レベルが高いので 私の場合、職場の方が騒音レベルが低いのですが・・・。 職場のMATE(MJ18LR)は静かなもんです。1回も「シャー」なんて言ったことがありません。
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
使用しているファンそのものに問題があるのかもしれません。 PCが正常稼働している時点で、基幹部には異常がないでしょう。 どこかに該当する機種の展示機でもあれば分かりやすいのですがね。 「事例があまりない」と言った事も正しく、全く無いワケではありません。 メーカーに出すか、自分で交換するか、まあどちらかですね。 ただ、気温が高い場合、ファンが通常以上に元気に回る事があります。 この季節特有の現象ですので、とりあえずエアコンもつけましょう。 最後に、本当にファンから音が出ているのか、それもケースファンか CPUファンか、最悪HDDの駆動音か、それも再確認しましょう。
お礼
早速のご指導ありがとうございます。 >季節特有の現象ですので、 無償修理までまだ間がありますので、今冬の様子を見てみます。 >本当にファンから音が出ているのか、それもケースファンかCPUファンか、最悪HDDの駆動音か、それも再確認しましょう。 えーっと、ケースファンって何でしょうか?。そも、CPUファンってものを知らなかったかも知れません。 なお、いくらなんでもHDD駆動音ではないと思いますが。
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
ファンを静音タイプのものに交換しては? C2Dなら音が出ないという考えが間違っているんですけど、今更なので突っ込みません
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >ファンを静音タイプのものに交換しては? 故障でさえなければ、そこまで考えるつもりはありません。前述のノートPCと違って、音そのものは不快音ではないんです。「シャー」という、どちらかというと"シャープな"音なんですわ。 >C2Dなら音が出ないという考えが間違っているんですけど、 確かに素人のあさはかさで、高性能なPCであるがゆえによく働くからこそファンが唸るんですよねぇ。人間も同じです。無能に徹した人は職場でもおとなしいですぅ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 だいぶ心が休まりました。 その代わりに後悔が・・・。所詮、主としてネット、メール、Office等くらいしか使わないのに、追加出費もたいした額ではないからと、Core 2 Duoなんて選択したのが間違いでした。アダになりました。性能がよければよいほど、泰然自若としているものとばかり早トチリしていました。とはいえ、よく働くからこそ「シャー」と言っているわけなんでしょうけれども、その働きっぷりが体感できないんですよねぇ。バックグラウンドで何か気のきいた処理でもやってくれているんでしょうかねぇ。そうでもないと救われません。どなたか、私の気を再度鎮めてください。
補足
ところで、ふと思いついたのですが、ソフト的にPCの性能を抑える方法ってないのでしょうか。余計なパフォーマンスを抑えることができれば「シャー」も言わなくなるんではないでしょうか。チョロチョロ動き回るが一向に成果の出ない社員を机に縛り付けておきたい心境です。