• ベストアンサー

プライマリパーティションと拡張パーティション

HDDを増設したのですが、パーティションを作成する際に、プライマリパーティションか拡張パーティションのいずれでフォーマットするかと聞いて来ます。 これは通常どちらを選ぶものなのでしょうか?? 私はデータを置くために増設しただけですので、 拡張なのかな?と思っていますが、どうすればいいでしょうか。 実は既にプライマリパーティションでフォーマット中なんですが、これはまずいでしょうか。 特に別のOSをインストールする予定はないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

プライマリパーテーション MS-DOSの「基本MS-DOS領域」と同じ意味 ブートドライブとして使う。 1つのディスクに最大4つまで作成可能 拡張パーテーション ディスクに1つしか作れません 作成すると拡張パーテーション内は「空き領域」となるので、その中に「論理ドライブ」を作成します。 拡張パーテーションのなかで論理ドライブはいくつでも作成可能。 なので、HDDに4つ以上のパーテーションを区切るには「拡張パーテーション」が有効 C←ここから D E F←ここまでがプライマリ C←←←←←←←←←ここから D E←←←←←←←←←ここまでがプライマリ F←ここから←←←←ここから G H I J←ここまでが論理←ここまでが拡張 上の例だと プライマリだとC,D,E,Fしか作れない 拡張だとC,D,Eをプライマリにあてて 拡張の中にF,G,H,I,J…というふうにいくつでも論理ドライブを作れる。 余談ですが、ドライブ文字はシステムディスク以外は変えられます。 さっきの棒グラフで右クリック→ドライブ文字の変更

shevy
質問者

お礼

ありがとうございました。 拡張フォーマットで、論理ドライブを複数設けることにします。 ありがとうございました。