- 締切済み
市県民税
4月から新社会人として働いております。 今月、市県民税の請求がきました。 昨年度は大学生でしたので、バイトをしており、 昨年度のバイト代は年間97万円でした。103万円以下だと 税金はかからないと聞いたのですが、市県民税は払わないといけないのでしょうか。 ちなみに、同じほどの額でバイトをしていた友達は市県民税の請求は来ていないらしいのですが・・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
>103万円以下だと税金はかからないと聞いたのですが ・かからないのは所得税です >昨年度のバイト代は年間97万円でした ・所得税はかからないが、住民税はかかる場合があります ・住民税(区市町村税+都道府県税)は各市町村で課税最低限の金額が違います(93万~100万) 貴方のお住まいの市では、97万は課税最低限以上なので課税された 友人のお住まいの市は、課税最低限以下なので課税されなかった ・課税最低限の金額は、市のHP等に記載されていると思います、確認してみて下さい
- hinode11
- ベストアンサー率55% (2062/3741)
#2です。 >ちなみに、同じほどの額でバイトをしていた友達は市県民税の請求は来ていないらしいのですが・・・。 地方税法で、会社は社員(正社員、アルバイト)の給与支払報告書を社員が住む市町村の役場へ提出するように決められています。しかし会社によっては、アルバイトの給与支払報告書は提出しないところもあります。そういう会社のアルバイトの場合は市県民税の請求は来ません。ラッキーですね。
お礼
早速のお返事、感謝いたします。 よく理解できました。 当市の規定により、払わないといけないようです(^o^; 私のバイト先は、アンラッキーでしたw このたびは、ありがとうございました。
- hinode11
- ベストアンサー率55% (2062/3741)
給与(97万円)以外の所得がない場合は、 (1)所得税: 国は課税しません。 (2)住民税所得割: 全国、どの地方自治体でも、課税しません。 (3)住民税均等割: 課税する自治体と課税しない自治体とがあります。自治体の条例で決められています。 課税する場合は、税額は自治体によってバラつきがありますが、年額4000~5300円くらいです。
お礼
早速のお返事、感謝いたします。 よく理解できました。 自治体によって、違うのですね。 当市の規定により、払わないといけないようです(^o^; このたびは、ありがとうございました。
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
住民税のうち所得割はかかりませんが、均等割がかかる可能性があります。 均等割の非課税は市町村の条例によって異なりますので、同じ収入金額でも居住市によって課税と非課税に分かれることは考えられます。 なお均等割は市3000円、県1000円の合計4000円です。
お礼
早速のお返事、感謝いたします。 よく理解できました。 当市の規定により、払わないといけないようです(^o^; このたびは、ありがとうございました。
お礼
早速のお返事、感謝いたします。 よく理解できました。 当市の規定により、払わないといけないようです(^o^; ありがとうございました。