- 締切済み
調停の欠席について
先日、損害賠償請求の調停を起こされ相手方となっています。 調停の内容は、以前に掲示板への書き込みによる信用既存で 小売店の店主(申立人)から告訴された際の損害賠償を請求されています。 翌日、申立人へ掲示板の管理人から連絡があり事件が発覚したらしいのですが、 書き込みは夜中で、スグに削除された事もあり、知人から聞いた所、損害もないらしく それ以前に申立人の方から私が嫌がらせを受けていた事もあり、 調停は顔を合わせなくてもいいと聞きましたが、1円も支払う気も、話し合う気もありません。 欠席した場合、あとあと不利になる事はあるでしょうか? 欠席の連絡はした方がいいでしょうか?その場合はどのタイミングですればよいでしょうか? 他にメリット、デメリットがあれば教えて頂けますか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- v101d
- ベストアンサー率35% (82/228)
> 欠席した場合、あとあと不利になる事はあるでしょうか? > 欠席の連絡はした方がいいでしょうか? > その場合はどのタイミングですればよいでしょうか? > 他にメリット、デメリットがあれば教えて頂けますか? 質問者様次第、ということになると思います。 調停は「話し合いの場」、裁判は「争いの場」です。 相手と話し合いたいのであれば、調停は最後のチャンスであり、それを欠席する、ということは「これ以上の話し合いは不要」と解釈されても仕方ありません。 質問者様には「あなたの言い分はわかるけど、こちらにも事情があった」とか「その損害賠償の内訳を教えてほしい」等と話し合いをする意志はないのでしょうか? なければさっさと裁判で白黒付けよう、という姿勢自体は余計な手間を省く意味でも間違ってないと思います。 話し合いではなく対決を望む相手であれば、そして質問者様の言い分の方が正しいと自負しているのであれば、わざわざ丁寧に調停欠席のご挨拶をする必要もないでしょう。 もちろん、裁判所が最終的にどう判断するかは分かりません。ただ本当に損害が発生していたのだとしたら、心証はよくないでしょうね。
- saki220
- ベストアンサー率16% (2/12)
>欠席した場合、あとあと不利になる事はあるでしょうか? 無断ですと、不利になると思います。 事前に連絡を入れるべきですね。 タイミングは、なるべく早くとしか。
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
相手は警察に訴えることになるでしょう 名誉毀損か偽計業務妨害などの可能性があります。 民事では、裁判になるでしょう
裁判になった時に心証が悪いことがデメリットです。 欠席は早い時点で連絡した方が良いですよ。無断欠席では相手の怒りも頂点に達して訴訟の確率が高くなります。