- 締切済み
論理回路
2n変数論理関数 fn(x1,x2,...,xn,y1,y2,...,yn)={ 1 N(x1,x2,...,xn)>N(y1,y2,...,yn)の時 0 その以外 について、以下の問に答えよ。ここで、Nは入力を2進数とみなしたときの数を値として持つ関数であり、N(x1,x2,...,xn)=Σ(i=1~n)xi2^n-iと表すことができる。 問 任意のn>=2に対して fn(x1,x2,...,xn,y1,y2,...,yn)= x1・y1(bar) + (x1+y1(bar))・fn-1(x2,...,xn,y2,...yn) が成り立つことを示せ。ただし、(bar)が論理否定、・が論理積、+は論理和を表す という問なのですが、どのように証明をすればよいのでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- a-saitoh
- ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1
問題を写し間違ってませんか? x1・y1(bar) + (x1+y1(bar))・fn-1(x2,...,xn,y2,...yn) =x1・y1(bar) (TRUE + fn-1(x2,...,xn,y2,...yn)) =x1・y1(bar) になっちゃいますが。 n(x1,x2,...,xn,y1,y2,...,yn)= x1・y1(bar) + (x1・y1+ x1(bar)・y1(bar))・fn-1(x2,...,xn,y2,...yn) とはでは? 与えられた位取り記数法の定義、「N(x1,x2,...,xn)=Σ(i=1~n)xi2^n-i」を使えばすぐ証明できるでしょう。
補足
問題を確認してみたところ、特に間違いはありませんでした。 ですが少し式が分かりづらかったかもしれません。申し訳ないです。論理否定は最初の論理積、論理和ともにy1にしかかかっていません。 どのように使うのでしょうか…?考えてみましたが見当もつきませんでした。お手数ですがもしよろしければご教示願いたいです。