- ベストアンサー
クリニックの親族が門前調剤薬局の経営をして良いか?
個人クリニックを経営する者です(法人化はしていません)。息子が薬剤師になったため、隣の調剤薬局に就職させ、いずれは経営させたいと思っていますが、可能でしょうか?聞くところによると、三親等以内の親族は駄目だとか、いやいや全く関係ないとか色々な話がありますが、本当のところはどうなのでしょうか? できれば、これに関わる法律などの条文を引用して教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こういうことは、保健所に聞いてみるといいですよ。 わたしも個人クリニックを経営しておりますが、保健所に聞くと、建前論をしっかり教えてくれます。 法律についても教えてくれます。 当然、薬局を出すには保健所の許可が必要でしょうから、あらかじめ聞いておくといいです。 掲示板で聞くよりも、ずっと早くて正しい回答が得られますよ。
その他の回答 (2)
法人、個人に関係無く出来ませんのでご注意ください。 療担規則、薬担規則をお持ちでしょうから良くお読みください。 それでは出来る事は何かと言うと、お知り合い(親族関係に無い)のDrを紹介され、そこで薬局を開局する方法しかありません。 薬局は本年6月1日より薬事法が改正され色々と規制が変わりましたがこと開局に関しては、以前より規制されています。現在の薬局は医療機関です。 現在は処方せん発行機関の全ての職員(医師を含む)が、特定薬局への誘導(言葉での説明、地図表示)も薬担規則に正式に記載されていますのでご注意ください。
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
かまいませんよ パチンコ店主の奥さんが、 お隣で景品交換所を別法人・屋号で経営しても誰も 文句言わないのと同じです。 門前調剤薬局どころか、 当地には、眼科医院と同じビルの眼鏡・コンタクトレンズ店 (しかも、中でドア一つで、繋がっている)とか あります(@^^)/~~~
お礼
回答ありがとうございました。 当然、何らかの「規定」「規則」はあると思いますが、条文の解釈などに監督当局でも温度差があるということは推測できます。したがって、おっしゃるとおり管轄の保健所に直接聞いて確認するのが無難ですね。