※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リムーバブルケースと復元やクローンの不具合)
リムーバブルケースと復元やクローンの不具合
このQ&Aのポイント
TrueImagePersonal2やMigrataEasy7.0使用時の復元やクローン作成において、リムーバブルケースの使用に関して注意が必要です。
リムーバブルケースにOS入りHDDや復元ファイル入りの外付けHDDを入れて使用する際、不具合が生じる可能性があります。
復元時のファイル破損やOSの不安定性があり、リムーバブルケースに直接接続するよりもIDEやUSB変換ケーブルに直付けした方が安定性が高いです。クローン作成時も同様です。
初歩的な問い合わせで申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。
TrueImagePersonal2やMigrataEasy7.0(共にAcronisシリーズ)使用時に、PCIをサポートしてないので、PCに復元ファイル入りの外付けHDDを直に接続しないと不具合・・・ということを最近教えていただきました。
そこで、リムーバブルケースに関しても、同様のことが言えるのでしょうか。つまり、OS[Cドライブ]入りHDDをリムーバブルケースに入れてたり、復元ファイル入りの外付けHDDをリムーバブルケース&SATA-USBケーブルで外付けしてますが、
1:TrueImagePersonal2で復元時は、
出来る限りHDDはIDEやUSB変換ケーブルに直付けした方が不具合が発生しにくいでしょうか。(稀に復元ファイルが壊れてたり、復元成功しても、OSが不安定だったりすることがあり、やり直すことがあります。)
2:MigrataEasy7.0でクローンHDD作成時にも、
Ptimary、Slave2個のHDDを共にリムーバブルに入れたまま実行するより、ケーブルに直付けが望ましいでしょうか。
余談ですが、初めてのIMBのPCが、購入後半年間で3回もHDDがけたたましい音と共に逝ってしまい、それ以来ちょっと神経質になり、交換用のHDDを何個も用意しています。特に、ダウンロードなど一切しないので、容量が80GBでも余ってるくらいです。
Prius670G、670F、XP-SP3、1GB、SIS740、80cm-IDEケーブルを外に引き出し、Primary:リムーバブルケース-HDD、Slave:DVDRW、で使用中です。
1TB-SATA-HDDは直ですとSATA-USBケーブルが甘いので、オウルテックのリムーバブルSATAケースに入れてSATAコネクタをそこに接続してます。(これは渋く外れ難いです。)
最近のHDDは滅多に逝かないので、HDDをIDEケーブルに直付けした方が望ましいでしょうか。OS用リムーバブルケースは、兼価なViaPower製です。
長くなりましたが、たまにある復元時の不具合やクローン化の不具合とリムーバブル・ケース使用の関係に関して、アドバイス宜しくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >リムーバブルケース・変換ケーブルを利用した場合、接触不良の可能性が高まります。 ~~はい、そうかもと思っておりました。時々、軽くリムーバブルケースをゆすらないと、BIOSのあとOS起動しないこともあります。 >変換ケーブルの場合、I/F変換の基盤の故障や相性も考えられます。 ~~相性はBIOSの問題がある用で、HITACHIさんは発売2年でサポート打ち切ったのですが、ギガバイトから新BIOSアップデートが39ドルで出ました。HDD関連の不具合修正も含まれてますが、誰もやってない上に保証が無いので、アップデートしてません。 やはり、相性のよいケーブルや接続(IEEE1394-PC直付けは全部OK!)で頑張ります。 アドバイスありがとうございました。
補足
直付けで解決しました。 ありがとうございました。