- 締切済み
美大への編入
私は立命館大の産業社会学部に現在3年生として所属し 社会学を勉強しています。 芸術学に強く興味を持ち、専門的に勉強したいと考え 美大への3年次編入を現在考えています。 志望大は多摩美の芸術学科、武蔵野美の芸術文化学科 次いで京都造形大のアートプロデュース学科です。 (1)編入経験がある方がいらっしゃいましたら お話をお聞きしたいです。特に小論文やポートフォリオについて (2)文系私大から美大への編入経験がある方がいらっしゃいましたら 経験談を聞きたいです。 (3)志望大or学科に通われている(いた)方 いらっしゃいましたら、小論文等の対策は どのようにされましたか? また、学科の雰囲気、評判等を知りたいです。 (4)実技(デッサン等)の経験が皆無ですが 客観的に見て、美大編入は無謀でしょうか? 以上のいずれかの知識をお持ちでしたら ぜひ お教え頂きたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- martei30
- ベストアンサー率31% (7/22)
No.3です。補足ありがとうございました。 >もしご存知でしたら >東京での京都造形大の評価・評判など >ありましたら お教え頂けると嬉しいです。 ごめんなさい。これについては「わかりません」というのが答えです。 そもそも、美大の芸術学科やその系統の学科で「アートを媒体とした社会貢献活動」を教えるようになったのは、わりと最近のことと思います。なので大学の評価は一様に言えないんです。美大でなくても、アートプロジェクトを行っている大学っていろいろありますから(東大とか慶応とか)。 >哲学分野の美学も学びたいのですが >主に、実践的な展覧会運営やプロジェクトに参加して >学ぶ必要性を感じています。 これについては、大学で学ぶよりも「現場に出ちゃったら?」と率直に思いました。 確かに大学でも『ある程度』は、展覧会運営を学ぶことはできます。でももし仕事としてやっていきたいのなら、地域のアートプロジェクトにボランティアやインターンとして参加して、現場で学んだ方が良いかもしれないですよ。そういったところでは、美大以外の大学に通っていてアートに興味がある学生さんがお手伝いをしていますし、また著名なディレクターさんやキュレーターさんと直に接することのできる機会も生まれます。京都や大阪では、よく期間限定のプロジェクトや展覧会のボランティア募集ってしています。 >将来的には >アートをツールとした >直接的な社会貢献をビジネスとして行う >社会起業家のような立場に立てたらと考えています。 アートプロジェクトにインターンやボランティアの募集が良くあるということは、それだけ予算を人件費に割けないということでもあります。見た目は華やかですが、アートの世界はこういった点がシビアです。 質問者様のように、社会起業家としてアート活動を行うことが志望であれば、美大に編入するより、現場に出た方がいいんじゃないかなあ。もしかしたら想像したのと違うと思うかもしれないけれど、編入試験を考える前に、ちょっと情報収集をして現場を身をもって体験してもらえたらと思います。見ると参加するでは、相当違う世界ですので。
- ajtadmjp
- ベストアンサー率0% (0/2)
現在美大のデザイン学科に在学している者です。 質問者さんは芸術学が学びたいとの事ですが、ただ芸術を学問として学びたいのでしたら教育学部のある大学が良いかと思います。 教育学部にも美術史専攻かコースがあるのでそちらでしたら満足に学べるのではないでしょうか。 それと編入試験ですが一般入試で合格するより難しいです。 編入試験は実技(デッサン等)、面接(ポートフォリオ必須)ですが面接でただ「私は芸術学を専門に学びたく、美大を志望しました」と言ってもまったく先生方には相手にしてもらえませんよ。 もっと具体的な動機が必要かと思われます。 美大に行きたいのでしたらまずは芸術祭に行ってみてはどうでしょうか? 美大生がどんな事をやってるのかが分かりますし、作品展示がされていたり、また入試説明会を同時に開催している美大もありますのでホームページで調べてから行かれることをオススメします。
お礼
アドバイスありがとうございます。 芸術祭や入試説明会に参加してみたいと思います。
- martei30
- ベストアンサー率31% (7/22)
学校名は伏せますが、質問者様が志望する大学の卒業生です。 編入経験はありませんが、実体験から回答させて頂きます。 まず確認したいのですが、芸術学科で何を学びたいですか? 「芸術学を学びたい」ということですが、これだけだと漠然としています。哲学分野の美学を学ぶのか、日本美術史、西洋美術史といった美術史を学ぶのか、それとも実際の展覧会や文化イベントのプロデュースを学ぶのか…。美大の芸術学科と一口に言っても、研究方面にいくか文化事業の企画運営を学ぶかで、だいぶ勉強することが違うのです。 私が母校に進んだのは、そこで「どうしても勉強したい」と思っていた展覧会運営のゼミと、20世紀美術の講義があったからですが、質問者様はそういった、具体的な志望はありますか? 美大と一般大学の美学美術史専攻との大きな違いは、身近に作品を作る人がいるかいないか、という点で、学問としての美術を学ぶなら、美学美術史で有名な一般大学の方が、芸術学を学ぶには適していることもあります。立命館大に通っていらっしゃるなら、京都大学や同志社大学、大阪大学がお近いですよね、これらの大学の美学美術史専攻は、美大の芸術学科以上に芸術学を専門的に学べると思います。また、先の回答者様がお書きになっていますが、美大は就職率悪いですよ~。それでもいいですか? 余談ですが、私が受験生だった時代、美大の芸術学科の入試で実技が課されたのは女子美術大学と東京芸術大学の芸術学科だけでした。もっとも、東京芸大の芸術学科は一次試験合格者のみ二次試験で実技をするんですが。なので、学生時代のクラスメイトには、実技経験ゼロで入学した人もいました。
補足
回答ありがとうございます。大変助かります。 現在大学では社会学を勉強しており 地域再生(復興)の分野も勉強しています。 その中で神山アーツプロジェクト http://apm.musabi.ac.jp/projects/kamiyama/blog/?cat=3 を知り 講演会にも出向き、アートをツールにした このような形での社会との実践的な関わり方もあるのだと知り 強い興味を持ちました。 哲学分野の美学も学びたいのですが 主に、実践的な展覧会運営やプロジェクトに参加して 学ぶ必要性を感じています。 将来的には アートをツールとした 直接的な社会貢献をビジネスとして行う 社会起業家のような立場に立てたらと考えています。 就職に関しては、理解した上で 志望しています。 もしご存知でしたら 東京での京都造形大の評価・評判など ありましたら お教え頂けると嬉しいです。
- umeume3018
- ベストアンサー率41% (119/288)
申し訳ありません! 回答履歴を見ちゃったようです・・・。 デッサンでしたら、本屋やまたその大学の資料を取り寄せると 合格者のデッサンを見ることができます。 絵をここで披露するのがちょっと・・・、でしたら その絵を見て自分の絵と比較してみたらどうでしょう。
- umeume3018
- ベストアンサー率41% (119/288)
まず美術大学へ行って何をしたいですか? 例えばアニメーション制作にかかわりたい、など。 ただ目的もなく絵を書きたいなら趣味でもいいと思います。 他の質問だと方言について学びたい、とありましたので 目的はあるのかと不思議に思いました。 あと、美大は就職率がとても低いです。 今立命館の大学三年生ならあと一年半通って卒業したあと、 おっしゃる大学に入学するのはいかがでしょうか? もし美術関係関係ない職へ就く場合は立命館を卒業してると 有利です。 デッサンは絵を添付できませんか? 絵がないと客観的も判断できません。 でも挙げられた大学は美大の中でも上なんで、 試験のデッサンの割合は大きいと思います。 普通の学科試験はその大学在中なら全然OKでしょう。
補足
回答ありがとうございます。 この質問のほかに、質問していないので 違う方と間違われていませんか? お手数ですがご確認ください。 まず 目的としては 美大にいって美術学をちゃんと勉強したいです。 そのため、芸術学科・芸術文化学科を志望しました。 立命館でも美術学を受講したのですが 専門的に学ぶのは難しいと判断しました。
お礼
アドバイスありがとうございます! 現場をもう少し知ってみたいと思います。 美大のアートプロデュースの授業を取ったり(単位相互で) 講演会やグループミーティングには 参加したのですが、やはり現場に出てみたいと 分からないこともたくさんありますよね。