- 締切済み
30代以上の転職に求められるものとは、スキル、マインド・・・
よろしくお願いします。 20代後半男性です。 30代以上で転職する際に求められるものとは何でしょうか・・・? 専門性やマネージャーの経験でしょうか? 経営企画で経営に関する専門的な経験(M&Aやデューデリなど)があっても、管理職の経験がないと厳しいでしょうか? 私は以前大企業にいて、成長できるところではないと思い、中小企業で経営に関する経験をしてきました。お客様とのチームでリーダーになることはあっても、いわゆる社内での管理職、というものは経験してません(後輩はいても部下はいない。人数が少ないので) 大企業の管理職と同じように、数字の責任は既におっていたり、人を動かす立場にはなってはいますが、いわゆる”マネージャー”ではありません。 現在転職を考えるにあたり、もう一度大企業に戻るか、それとも中小、ベンチャーでやるか、迷っています。 大企業では成長が遅い、仕事以外の理不尽な要求でキャリアが中断される可能性がある(配置転換など) ベンチャーでは、ある”就職”であり、ある程度専門性を極められるが、安定性には欠ける(もちろん大企業も安定とはいえないのはわかっていますが) 可能性を広げるためにどちらがよいかが今の段階でわかりません。 皆さんの経験談、アドバイスがほしいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- usikun
- ベストアンサー率35% (358/1003)
まず年齢問わず転職で必要なものは ・自己の業務領域に対して直接寄与できる要素 (専門性やスキルや収益に直結する人脈) これに尽きます。 年齢が高齢になれば成る程チームマネジメントの経験も要求されます。 チームマネジメントとは社内での管理職だけを指すのではなく プロマネ的経験も含みますが、こういう経験だとメンタルヘルスに 対するケアや育成という点では社内の管理職には決定的に敵いません。 通常の管理職を経験していないことは四捨五入して40あたりで 選考における大きなマイナスになると思います。 (それを上回る専門性があれば話は別) またM&Aやデューデリの経験を経営と記載されていますが 会社に課題があって、その解消の為にM&Aを意思決定するのが 経営です。 こちらの経験がおありでしょうか。 M&Aやデューデリに伴う事務手続への関与は経営の経験とは 到底呼べません。 個人的には可能性があるなら大企業への転職をお勧めします。 書き込み内容から事務系職種の方と推測しますが 経験やスキルがモノを言うこの世界では色々な事象に触れる機会 の多い大企業の方がスキル形成中は圧倒的に有利です。 中小だと一人でいろいろこなせる長所がありますが あくまで一定の規模あってこその話です。 ライブドア程いろいろやってればベンチャーといえど経験値も 上がりましょうが、そうでないベンチャーの方が数多。 以上、参考になれば・・・
- 塾長(@ty470620)
- ベストアンサー率28% (300/1062)
その仕事に専門性がある場合、例えば経理とか、CADとか、或いは行政書士の資格とか、こういうものがある人は、それを生かして再就職ができるでしょう。管理職かどうかは関係ありません。 大企業では成長が遅い、仕事以外の理不尽な要求でキャリアが中断される可能性がある(配置転換など) ベンチャーでは、ある”就職”であり、ある程度専門性を極められるが、安定性には欠ける(もちろん大企業も安定とはいえないのはわかっていますが) この考えは両方とも間違っています。大企業でも早く出世する人も多くいますし、ベンチャーでもダメなヤツはダメなのです。 三井住友銀行から武富士へ転職はできますが、武富士から三井住友銀行は絶対に採用しません。このように業界によって、採用条件が違います。 私は人材派遣会社のコンサルタントもしていますが、貴方の年齢での再就職なら大会社をお勧めします。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 要は個人によってケースが違うので一般化できないということですね。 私は大企業から一度ベンチャーに移ってしまったので、再度大企業に就職できるかどうかわかりません。 不安です。 ありがとうございました。
補足
>大企業でも早く出世する人も多くいますし、ベンチャーでもダメなヤ >ツはダメなのです。 >三井住友銀行から武富士へ転職はできますが、武富士から三井住友銀> >行は絶対に採用しません。このように業界によって、採用条件が違い>>ます。 下のお礼と矛盾しますが、この発言から回答者様は大企業に属したことがない方とお見受けします。あまりにも乱暴な論理です。 このような乱暴な一般論、とても優秀で転職市場に精通したコンサルタントがいうとは思えません。 人のキャリアより、自分のキャリア、ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる通り事務系の職種です。 やはり一定の規模の重要性があるのですね。 私もある程度見込みがあって大企業から中小企業へ行きましたが 福利などではなくスキル形成に関して大企業のありがたみがわかってきたところです。 私も可能性があるならもう一度大企業へ、と思っています。 道を踏み外すと戻るのが大変だと認識しました。