• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:告知義務違反について)

告知義務違反とは?保険金が支払われない可能性ありますか?

このQ&Aのポイント
  • 主人の保険のことについて、「告知義務違反」について知りました。告知義務違反とは、保険契約時に重要な事実を隠したり虚偽の回答をした場合に起きる問題です。血圧やコレステロールの数値が高かったにもかかわらず、健診結果を告知しなかった可能性があるため、保険金の受け取りができない可能性があります。
  • 主人は住宅ローンの団体信用保険、府民共済、ソニー生命の収入保障保険に加入しています。これらの保険は5〜10年以上の期間が経過していますが、もしもの場合に死亡保障を受けることができるか不安です。
  • 現在は体重増加や健診結果の悪化などの健康上の問題がありますが、新しい保険に加入することも難しい状況です。告知義務違反の場合、保険金の受け取りができないかもしれませんので、専門家に相談することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyuki1
  • ベストアンサー率50% (184/364)
回答No.2

こんばんは、mkoma0209さん。 健康診断でも病院はカルテにして記録を残します。 受診記録や入院通院の記録も5年経てば有耶無耶で、後は調べようが無い。 この辺が保険会社がボーダーラインとしている理由でも有ると思います。 保険会社は必要が有れば裁判所に所定の手続きをして、病院に資料(カルテ)の開示を要求する事が出来ます。 5年間の公文書の保存期間を過ぎてしまうと、病院側に「廃棄しました」と言われてしまえば其処までなので、5年間頑張って生きていれば告知義務違反かどうかは分からなくなってしまうという事です。 ですから、後一年経ったら黒酢は止めても大丈夫です。(笑)

その他の回答 (1)

  • yyuki1
  • ベストアンサー率50% (184/364)
回答No.1

お早うございます。 医療保険や生命保険は、加入後1~2年とか、3~4年で直ぐに成人病になったり死亡したりした場合は告知義務違反に関する調査を行う事が多いです。 現在までにご加入の保険が、5年~10年との事ですので、一番新しい5年前の加入の保険が、確実に加入日から5年以上経過していれば保険の調査は行われないのが普通なので心配しなくても大丈夫です。 ぎりぎり5年未満だったとしても、後1~2年経てば完全に問題はなくなるので大丈夫です。 (もう少しの間だけ黒酢でも飲ませて、大切に生かしておいあげて下さい(ジョークですよ)。)

mkoma0209
質問者

お礼

主人に確認しましたが、「ウソはついてないけどな~」と言ってますが、忘れっぽいので心配ですが、どれもかけてから年数がたってるので、ちょっと安心しました。 ありがとうございます。黒酢をすすめておきました。

mkoma0209
質問者

補足

ところで、調査すると検診結果はわかってしまうんでしょうか?通院暦は社会保険で調べるとして、健康診断の結果は、どうやって調べるのでしょう?もしも病院でカルテがつくられてたとしても、カルテの保存期間は5年なので、調べようがない気がしますが?

関連するQ&A