- ベストアンサー
PriusのCardBus-IIでのUSB接続についての問題
- PriusのCardBus-IIで USB や IEEE 接続すると、PC 直付けになるか PCI カード相当か不明
- TrueImagePersonal2 では PCI-USB に外付けHDDからブートするとエラーで失敗
- PCI-USBにHDDを直付けにしたら問題なく復元成功した
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
確かにFirstBootDeviceがUSBだと、そうなりますね。個人的にはUSBデバイスから立ち上げることは滅多にないため、1st-->CDROM・2nd-->HDD・3rd-->USBにしています。 この順序に設定して光学ドライブにメディアを入れっぱなしにしていても、それが起動ディスクではない場合は勝手にHDDから起動してくれるので、基本は放置でOKです。これは多分、光学ドライブには音楽CDなどの、明らかに起動ディスクではないものが入っていることの方が多いと考えられるため、そうなっているのだと思います。HDDやUSBの時でも、起動ディスクじゃなければ勝手に飛ばしてくれても、ばちは当たらないと思うんですが。もしくは、BIOSにそういう設定項目(起動ディスクでない場合は自動スキップする・しない)をつけてくれれば済みます。こんな話をここでしていても、意味はなさそうですけどね。
その他の回答 (3)
> マウス・キーボードなどはBusCardに接続すると、OSやBIOS起動時には認識(作動)しないのでしょうか。 認識されません。OSが立ち上がるまではCardBusのドライバが組み込まれておらず、カードのUSBポートそのものが動作していないわけです。この状態で何かつないでも、動かなくて当然ですよね? 実は本体のUSBポートを使っていても、BIOSの設定によってはOS起動まで認識されないようにすることもできます。まあ、メーカー製PCでそんな設定にしていることはまずあり得ませんけど、可能性の話として。 今回のようにバックアップするだけなら、USBにつなぐ必要があるものってHDD・キーボード・マウスの三点しかないはずです。普段の用途(プリンタとか)であれば、本体ポートにこだわる必要はないですし、ポートが足りなければUSBハブを使えばいいでしょう。
お礼
ご返信、ありがとうございました。 今回の説明で、やっと的の合った回答を得られまして、もう二度と誤ったアドバイスに試行錯誤を繰り返さないで済みます。 本当にありがとうございました。 あつかましいかもしれませんが、最後にもう一つだけ質問をお願いしても宜しいでしょうか。 BIOSで Hard Disk Boot Priority [ PressEnter ] FirstBootDevice [ USB-HDD ] SecondBootDevice [ CDROM ] ThirdBootDevice [ HDD ] となっていて、FirstBootDevice がUSB-HDDなためか、USBフラッシュを抜き忘れてると、OSが起動しません。また、一つのIDE-USB変換ケーブルも同じ状態になり、OSだけでなくTrueImageの起動も出来ないです。ATA-USBケーブル-HDDは何ら問題なく起動も復元も出来ます。 FirstBootDevice をCDROMにし、ThirdBootDevice をUSB-HDDにすれば、上記の問題はなくなるのでしょうか。 ご面倒をお掛け致しますが、最後に宜しくお願いいたします。
CardBusはCardBusであり、直付けともPCI接続とも違います。PCの内部的には、PCIバスでCardBusインターフェースが接続され、その先にUSBなりIEEE1394の拡張カードがぶら下がる形になります。つまり今回の用途には使えません。 もしそれをやろうとすれば、BIOSからCardBusを認識する機構が必要になります。昔のノートPCで、メーカー純正のカード+CD-ROMドライブの組み合わせに限って、BIOSから認識できるようにしたものがありましたが、これはかなり特殊なケースです。 最近はUSB接続でいろんな機器が使えるので、デスクトップ機でPCカードスロットがあっても、うれしいことは少ないですね。
お礼
>PCの内部的には、PCIバスでCardBusインターフェースが接続され、その先にUSBなりIEEE1394の拡張カードがぶら下がる形になります。つまり今回の用途には使えません。 とても分かりやすく、感謝です。 これで、接続箇所を迷ったり、復元の失敗がなくなりました。 この問題が完全に解決しましたので、ありがとうございました。
補足
お礼に書いたあと、一つだけ質問をさせていただけないでしょうか。 ・・とすると、例えばマウス・キーボードなどはUSBポートを介してPC直のUSBに挿してます。 本体にUSBが4つしかないので、しかも、PCIカードにUSB2.0x4ポートを付けると1.1で認識(作動)になります。 マウス・キーボードなどはBusCardに接続すると、OSやBIOS起動時には認識(作動)しないのでしょうか。 復元用HDD以外に、必ず直付けにすべきUSB機器がありましたら教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。
特別な事情が無い限り、新HDDに領域を設定したり、 ドライブを作る必要なし。 復元時に何もしないと プライマリーでアクティブな領域のC:ドライブとして 元のC:ドライブと同じサイズで復元されますので、 復元完了後は再起動するだけ。
補足
質問は復元状態や方法ではなく、TrueImageはPCIカードをサポートしませんので、CardBusカードが直付けインターフェースかPCIとして認識されるか・・・を知りたいのです。 通常の復元は内蔵HDDからもPC直に外付けHDDからも問題なく出来ています。(PCI-USBカードはサポート外で失敗。) CardBusカードの場合、接続が直付けになるのかPCIのなるのか、これをお分かりであれば、ご回答お願いいたします。 書き込みくださり、ありがとうございます。 ただ、書いて下さった事は以前からやっておりますので、・・・ >特別な事情が無い限り、新HDDに領域を設定したり、ドライブを作る必要なし。 すみません。この書き込みの意味が理解できないで降ります。 外付けHDD復元ファイルからのブート時に、CardBusカード接続HDDは直付けなのかどうか・・・という内容であります。
お礼
先ず、ここまで真摯にお付き合いしてくださったことを感謝いたします。 残念なことに、専門家・・とか言って、いい加減なアドバイスの上に、書きっ放しでフォローしない人が多いので随分苦労しましたが、やっと全てがすっきりしました。 仰るとおりBIOSに直そうと思います。 IDE-USB-HDDもTrueImageから無事に復元出来そうであります。 (万が一に無理なら、変換チップの相性か、BIOSの不具合であります。) HITACHIさんは、発売2年でBIOSのサポート打ち切り、その2年後にGIGA-BYTEから新BIOSのアップデートが39ドルで出たのですが、誰に聞いてもやった人が居ない上、保証が無いのでやらないでいました。HDDに関連した不具合を何項目か修正・・とありましたが、今で十分作動するので、 >1st-->CDROM・2nd-->HDD・3rd-->USBにしています。 のみにしておきます。(90cmIDEケーブルをPC外に出して、HDDをViaPowerのリムーバブルケースで使用中ですが、60GB、80GBは起動しますが250GBは駄目なので、他の方は出来てるようで、BIOSのHDD認識の不具合・・の一つ~~のようであります。) IBMなどは、購入後3年5年後でもサポート(UpData)を配布してくれましたが、・・・、大分すっきり解決したので、今までの鬱憤を一言・・・書いてしまいました。 高価なIEEE機器ばかり購入しなくて済むので、とても楽になりました。 親切に平易に分かりやすい説明をしていただき、本当にありがとうございました。 ここまでお付き合いくださって、ありがとうございました。