- 締切済み
面積の比の求め方を教えてください。
正六角形ABCDEFの対角線ADの長さと、正方形PQRSの対角線PRの長さが等しいとき、正六角形と正方形の面積の比を求めよ。 対角線ADの長さと、対角線PRの長さをaとする。 正六角形を6分割してできる正三角形の1辺の長さはa/2で、 面積はa/2×√3/4a÷2=√3/16a^2。 正方形を対角線で2分割してできる直角2等辺三角形の 面積は(a/√2)^2÷2=a^2/4。 ここからが質問になります。 正六角形ABCDEFと正方形PQRSの面積の比は 6×√3/16a^2:2×a^2/4=3√3:4 となるのはなぜなんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
>正六角形ABCDEFと正方形PQRSの面積の比は >[6×(√3/16)a^2]:[2×(a^2/4)]=3√3:4 …(■) >となるのはなぜなんでしょうか? 別にこれで合っていますよ。 あなたは何か勘違いしていませんか? >正六角形を6分割してできる正三角形1つの面積は(√3/16)a^2 これを6倍すれば正六角形ABCDEFの面積になります。 >正方形を対角線で2分割してできる直角2等辺三角形の >面積は(a/√2)^2÷2=a^2/4 …(●) これを2倍して正方形PQRSの面積になります。 従って面積比は(■)の式になります。この式の比を簡単にすれば (●)の式になります。
具体的な質問箇所が読み取れないんですが。 正三角形1つ分:√3 / 16 a^2 正六角形:6×√3 / 16 a^2 一方 直角2等辺三角形:a^2 / 4 正方形:2×a^2 / 4 よって、 6 a^2 × √3 / 16 : 2 × a^2 / 4 = 3 a^2 × √3 / 8 : a^2 / 2 約分 = ( 3 a^2 × √3 / 8 )÷ a^2 : ( a^2 / 2 )÷ a^2 両辺 a^2 で割る = 3 √3 / 8 : 1 / 2 両辺 x8