- ベストアンサー
税務会計検定2級を未経験者が独学でしたら勉強期間は?
お世話になります。 先日から、税務会計検定の勉強を独学で始めております。 その前は、簿記3級を独学で、ひととおりした程度です(試験は受けていません)。 独学で、毎日1~2時間程度の勉強(社会人なので、働きながらですが)をした場合、どれ位で、習得が可能なものでしょうか? 勿論、個々の能力などによって異なるとは思いますので、もし、税務会計検定を未経験で独学で習得された方がいらっしゃいましたら、どれ位の勉強期間だったのかを教えて頂ければ有り難いです。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、私は日商二級の商業簿記の学習を一通りやりましたが、テキスト〔演習法人税法〕を読んでもよく意味が分かりません。 ちなみに、そのテキストは三級および二級です。 三科目あるうちの、どれを受けられるのかは存じませんが、法人税だとしたら、私は三級受験予定ですがので、とりあえずテキストに書いてあることが、全てわかるようになる必要はありませんが、質問者さんは二級なので、日商二級商業簿記が大体分かっている、人間によく理解できなかったものをよく分かるようにする必要があるので、順を追っていくか、法人税だけはとりあえずやめておくかなされたほうが、いいと思います。他二つなら比較的身近な税金なので、そのどちらかになされたほうがいいと思います。 ご参考まで。
その他の回答 (2)
- sadora
- ベストアンサー率48% (12/25)
こんにちは、No.2の追記です、ちょっと外れるかもしれませんが、同じ税金に関することということで、税理士試験の試験科目のことを書きます。法人税と事業税は一緒か時間を空けずにやると学習の負担軽減になるようです。 所得税と法人税もNo.2に書いたとおり負担軽減になるようです、所得税と住民税も負担軽減になるようです。 各種税金について述べました。 ご参考まで。
- sadora
- ベストアンサー率48% (12/25)
こんにちは、No.1です。 大原の資料に書いてあったのですが、所得税と法人税は対象が個人か法人かの違いがあるが、おなじ所得に関する税金なのでどちらかをやってから、もうどちらかを学習すると分かりやすいそうです。 それで、私はどうやら順番を間違えたようなので、私も所得税にしようかなと思います。 お互いがんばりましょう。
お礼
こんにちは。追加のお話、有り難うございました。 ちょうど、今も勉強していた所でした。所得税のテキストを順番にしていて、「う~ん」と急に分からなくなったのは、気付けば「事業所得」の所でした。先程、丁度、事業所得の枠が、おおまかですが、一旦終わり(又、何度か復習の為、戻ることにはなりますが)、退職所得の章に入ったのですが、事業所得で、苦労したので、退職所得が、大分楽に感じました。 所得税の中の事業所得でも、こんなに難しいので、法人税は、相当な難しさだろうと思います。 亀なペースではありますが、がんばっていこうと、お返事を戴きましたのを機に、前向きな気持ちになりました。本当に、有り難うございました(^^)
お礼
こんにちは。この度は、お返事有り難うございますm(_ _)m とても参考になりました。言い忘れていましたが、私は、所得税を考えております。 たしかに、法人税は難しそうです。日商二級をご理解されている方が見て難しい箇所が有るというのは、相当だなと、目眩がしそうな感じです。所得税でも、苦しんでいる私からしますと、遠い世界です・・・(T_T) 以前、試験は受けませんでしたが、FPのテキストで、税金の箇所などもやりましたが、そこよりは大分深い所まで行っている内容だと思い、今後に役立つと嬉しい反面、苦心もしている状況です。 こうやって、実際に勉強されている方のご意見が聞けると、とても励みにもなり、難しいけど、がんばろうと思いました(周りで勉強している人がいないので、勉強していると、変わっている人ふうに、言われることが多いので)。 とても参考になりました。どうも、有り難うございましたm(_ _)m