• ベストアンサー

サーバ構築でのディストリビューション

初めてサーバ構築を行おうとしています。 ディストリビューションをfedora coreに決めようと思っているのですがバージョンがたくさんあり、どのバージョンを使うか悩んでいます。 バージョンでの違いで大きな差はありますか? また、よく使われているバージョンはいくつでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Fedoraは最新の技術を積極的に取り込むディストリビューションとして知られています。聞こえは良いですが、ぶっちゃけて言うと要は実験台的な部分もあると思っています。 その結果がREDHAT Linuxなどのディストリビューションに影響していると言って過言はないかと思います。 更にREDHATの後を追うようにCentOSが追従します。 私個人的には安定したものを使いたいので、CentOSを使っています。カーネルやその他のプログラムは若干バージョンが低かったりしますが、安定性重視で。 というか、CentOSを使っていても、例えば最新版のMYSQLをインストールしたい場合は個別でソースからインストールすれば使えますし、ディストリビューションのバージョンとかってのはあまり重要でないというか気にしなくてもいいのかもしれません。 本来気にするのは、カーネルだったりプログラムのバージョンであると思います。 例えばfedora9をインストールしたとして、その後、カーネルのバージョンを上げたり、apacheのバージョンを上げたとしたらそれはもうfedora9とは言えないのではないでしょうか。 うまく言えないですが。 ディストリビューションの違いは気にしてもそのバージョンはあまり気にしたことはありません。 そのディストリビューションを入れるのなら余程の理由がない限り最新で問題ないと思います。 とりあえず、最新版でいいのでは?

toetou
質問者

お礼

CentOSはカーネルを元に一から構築されたディストリビューションという訳ではなく、商用のRedHatEnterpriseLinux のクローンだと知り、質問もしやすいためCentOSにしようかと考えてます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

サーバは安定性が重要事項の一つなので、No1さんの回答にあるようにCentOSが良いと思います。うちの会社でも商品に使用しています。 バージョンは、バージョン指定のアプリがあるとかでないのなら構築時の最新バージョンを選択しない理由はないでしょう。 というわけで、今ならCentOS5.3。

toetou
質問者

お礼

ありがとうございます。 CentOS5.3にしたいと思います。

関連するQ&A