• ベストアンサー

同性からみて「詞がいい」と思う男性アーティスト。

タイトルのまんまなんですけど、男性への質問です。 皆さんが今まで出会ってきた、男性ボーカルの楽曲で、 ノリが強いだとか、コーラスが心に響くだとか、 そういうの抜きで、単純に「歌詞がいい」と思った ものってありますか?自分はミーハーなんですけど、 「歌詞から感じる世界観」ていうのは男性より女性の曲 のほうが多い気がします。(作詞は男性かも しれませんが) R&B、ロック、HIP-HOP、レゲェなど ジャンルは問いませんので、「自分の事かと思った程 共感できた曲」や「感動して涙ものだった曲」など、 どしどし回答してやってください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5549
noname#5549
回答No.9

こんにちは。 歌詞、ですか。 ■B'z稲葉さんの詞には感心することがありました。 ■ミスチル桜井さんはコンスタントに良い詞を書きますよね。 ■スガシカオの詩の世界もやはり見事です。「黄金の月」「夏祭り」「愛について」など秀逸。 ■斉藤和義の「ポストにマヨネーズ」とか「進め、なまけもの」とか「幸福な朝食、退屈な夕食」とか素晴らしいです。 ■中村一義の1st「金字塔」は全体通して素晴らしいです。「永遠なるもの」とか泣けます。キラキラ光る感じ。 ■キリンジも良いですね。メロディーの秀逸さに耳を奪われますが、詞も独特の世界で、美しいメロディーの乗せて結構鋭い事を歌ってます。「ニュータウン」とか。 ■小西康晴もある意味見事です。ほとんど「嘘」ですが、虚構の世界をあそこまで完璧に書き上げるというのはやはり才能です。「きみみたいにきれいな女の子」「メッセージソング」など。 ■小沢健二は個人的に不動の1位です。文学的な香りのする詞を書きます。どれも好きですが、「天使たちのシーン」「夢が夢なら」「愛し愛されて生きるのさ」あたりは最高。フリッパーズ時代末期もすごいです。 えーと、こんなとこかな。 細かく言えばキリがないですが、男性の詞が女性に劣るってことは無いと思いますよ。 普段何を聴くかの問題だけでしょう。

reisenin
質問者

お礼

>普段何を聴くかの問題だけでしょう。 本当にその通りだと思います。実際お勧めして いただいた上記の方で、好きなのはB'zとミスチルで、 あと知っているのが、スガさんと、ぎりぎり小沢さん だけという、バラエティーのなさなさ度丸出しですね。 斉藤さんはタイトルから興味がわきますね。音楽を楽しん でるんだろうな、と勝手に納得しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#4834
noname#4834
回答No.1

若い世代の方やミーハーな方にはどうかと思いますが、 詞の奥深さは「小椋桂」さんが私のおすすめです。 世代を問わず、世の中をよく見た歌詞が多いと思います。 小椋さん独特の「歌詞の世界観」に共鳴できるものを感じますね。 歌詞は載せられませんので、お調べ下さい。↓

参考URL:
http://www.uta-net.com/
reisenin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。とりあえず 会員登録をちゃっちゃかと済ませて、歌詞を見よう と思います。でも、曲とマッチしてこそ光る歌詞って あるかも、っと質問してから思った未熟な自分でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A