• 締切済み

第1種電気工事士(素人)

第1種電気工事士の受験資格に制限がありませんが、素人が仮に合格した場合、実務経験が無い場合は資格は発行されないのでしょうか?第2種電気工事士は、実務経験が無くても資格発行されるようですが。 例)学生が在学中に合格→実務経験(3年)→資格発行 となるのでしょう?

みんなの回答

  • kobimushi
  • ベストアンサー率36% (66/181)
回答No.5

第一種の電気工事士は実務経験がないと試験に合格しただけでは申請できません。実務経験は申請内容を申請した場所の担当者が必ず確認します。ちなみに第二種電気工事士を取得されてからにしたほうがいいと思います。どちらも学科と実施試験(机の上で実際に簡単な電気配線などを行う試験)があります。学科は受かっても実施がという方がかなりいます。特に電気工事に従事されない方のが受験した場合。それと第二種電気工事士は一般電気工作物の電気工事に従事出来ます。主に木造住宅等です。第一種電気工事士は、一般と自家用電気工作物の電気工事に従事できます。それと第一種電気工事士は五年ごとに更新をする為に1日講習があります。 例)の場合は、『学生が在学中に合格→実務経験(5年)→資格発行』となります。ただし在学中に実務経験を取得出来ている場合は別です。最寄りの申請先に問い合わせたほうがいいと思います。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

>実務経験が無い場合は資格は発行されないのでしょうか されません。実務証明書があれば資格証はもらえます。この意味わかりますか。あれば取れますと言う意味。確認来ます。確認取れればよいのだ。実務経験とは、必ずしも電気工事店での経験でなくてもよい。 なお、電験3種を取れば、認定講習会で1種は取れます。優遇されるのは1種よりも電験3種ですが。 3種は実務経験要りません。でも範囲が広いですからなかなか難しい。 なお、1種は法定の講習会が有ります。3種はなにもありません。

  • you-akiba
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.3

第一種電気工事士です。免状交付申請の添付書類として実務経験証明書が必須であり、ない場合は不備として返却されます。 つまり発行されません。私の経験では申請から暫く後、勤務先(電気工事会社)に県庁の免状交付担当者から事実確認の電話が入りました。 試験に合格した事は生涯有効ですので、実務経験を充足してから申請して下さい。 また、実務経験については学歴や所持資格によって5年の場合と3年の場合があります。 お住まいの都道府県のHPで電気工事士免状交付方法を探して御確認下さい。

参考URL:
http://www.shiken.or.jp/flow/construction01.html
  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.2

2種保持者です 普通は、2種を受けてから1種です。 いきなり1種を仮に合格しても おそらく、電気工事士見習いとしても就職できないと思います。 余談ですが、確か5年ごとに有料の講習に出ないとダメのはずですから、1種を無理して取る理由がわかりません。 それなら、電験3種を強くオススメします。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

合格前後問わず、実務経験5年(電気関係の大学高専卒は3年)の上 申請できます。

nobu185surf
質問者

補足

実務経験が無く、資格を履歴書等に書きたい場合は、第2種電気工事士を取得した方が、良いと考えればよいでしょうか?