- ベストアンサー
裁判員制度とカトリック信者
特定の宗教や裁判員制度を批判する意図はありません。 今日ネットのニュースで、カトリック教会(?)が信者には裁判員の召集を辞退するよう勧めるとの公式見解が出ていました。 アメリカでは陪審員制度があり、みな聖書に手を置いて誓いを立てて参加してるように思っていたのですが、陪審員と裁判員では話が違うのでしょうか? それとも私の陪審員制度の理解不足でしょうか? ちょっと混乱したニュースだったので、どなたか詳しく教えてきただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
信者じゃなくて、聖職者に対する召集辞退らしいですよ(下記URL)。 聖職者については辞退、というのは、現代のカトリックの方針から言えば、まあ当たり前の対応なのかな、とか思ったりもします。
その他の回答 (2)
- pri_tama
- ベストアンサー率47% (678/1421)
そもそもアメリカってキリスト教と言っても、プロテスタントが多い国ですよ…。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88 一番多いバプテスト教会は、「牧師も含めすべての信徒は身分においては平等である」と「政教分離」を重視している教派です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99%E4%BC%9A 私は信者でないので正確ではないかも知れませんが、国の政策の否定を信者に指示するタイプの宗教ではないと思います。個人がそれぞれ聖書と理性に基づいて、自分で考えなさいだと思うのですが…。 プロテスタントってカトリックのような上意下達の宗教ではないですし…。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が反映されていないのに気付かず、遅くなり申し訳ありません。 カトリックの人はは陪審員も辞退しているのでしょうか?
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
該当のニュースは見ていませんが、ちょっとコメント。 アメリカの陪審員制度は、「有罪か無罪か?」を決めるだけです。ド素人でも、容疑者の顔や態度などを見ていれば、「こいつは、たぶんやったんだろう」とか「この人は無罪だと思う」という判定はできるのでは?っていう考え方で作られているようです。 有罪か無罪が決まったあと、量刑は専門家の裁判官が決めるわけですね。 でも、日本の裁判員制度は、有罪・無罪だけでなく、量刑まで決めます。これは、誤認逮捕、違法捜査などが多く、無罪の人を裁いた場合、職業裁判官だけで責任を取りたくないため、ド素人の裁判員に「責任転嫁」するための制度ではないか?と思っています。 そして、もしかすると無実の人に「死刑」の判決を下すのに荷担する「罪」を犯す可能性があるわけです。カトリック教会が辞退するように勧めるのも当然だと思います。 たぶん、しばらくしたら、この裁判員制度は問題が大きすぎるとして廃止されると思います。 ちなみに、この裁判員制度を続けるなら、裁判官も一般の裁判員程度の1日1万円程度を基準とした給料に大幅減給、ボーナス無しにしてほしいところですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が反映されていないのに気付かず、遅くなり申し訳ありません。 裁判員制度に関しては、同意です。 一時、国民の7割が拒否していた法案が通る意味が不明。 カトリックの人はは陪審員も辞退しているのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうだったのですね! あまり詳しく読んでおらず。 聖職者の人はは陪審員も辞退しているのでしょうか?