- ベストアンサー
32bitOSでのメモリ認識
32bit版WindowsXPでのメモリ認識の仕組みを知りたく質問しました。 取り合えず生半可な知識として、各パーツを選別すれば32bitOSでも 4GBの壁を越えられる事は、検索しまくった結果で確認しております。 今回はそういった特殊な例を除いた一般的なパターンでお願いします。 気になるようになったきっかけは、グラボ交換の際に起きた現象です。 友人がPalitのGTX260でメモリが約1.8GBのタイプを導入しました。 http://kakaku.com/item/K0000041564/ すると、4GB搭載し3.3GBほど認識されていたメインメモリが 2.6GBほどしか認識されなくなったのです。 元々使用していた6800GT512MBへ戻すと3.3GB認識されます。 当時の私の認識では、 グラボのメモリ=OS管理外でメインメモリと全く無関係 というものでしたので納得がいかず、そのグラボを拝借して私の 環境で試してみたところ、似たような結果になりました。 この結果から私は、グラボメモリもOS管理に関係しており、 管理外の900MB少々の領域を超えるものはメインメモリの認識に 影響を与えると思い込んだのですが… こちらの様々な回答を見ているとどうも「違う」という話になってます ので、正確なところはどうなのか判断しかねております。 文章をまとめる才能が欠如してますので長たらしく申し訳ないですが、 大雑把で結構ですので素人でも理解可能な回答を頂けたらと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>グラボのメモリ=OS管理外でメインメモリと全く無関係 関係ありますよ。グラボのアドレス制御も一部、OSのメモリアドレスにアサインされるので増減します。したがってグラボの2枚刺し をしてみるとさらに使えるメモリが減るのがわかります。
その他の回答 (3)
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
コンピュータの管理-デバイスマネージャーで、表示-リソース(種類別)-メモリ を見て下さい。 各種機器がメモリアドレスを使用しているのが確認出来ます。 ビデオカードに搭載されたビデオメモリ全てが、OS管理下に影響する訳ではありません。 GPUとCPUとのデータのやりとりの為に、一定サイズのメモリ領域を使用するってだけです。 そして、上位GPUほど情報量が多くなるので、結果ビデオカードが占有するサイズを大きくしないと効率が悪くなるって話し。 尚、一部の低スペックランクやノートPC用のGPUは、ビデオカード上のビデオメモリと、メインメモリの両方を使用する場合があるので、この場合は、話しが変わりますけど。 例:GeForceのwith TurboCache機能
お礼
回答ありがとうございます。 >ビデオカードに搭載されたビデオメモリ全てが、OS管理下に影響する訳ではありません。 私の気になっているのが正にそれです。 3.3GBで認識されていたメモリが2.6GBとおよそ900MB減っております。 グラボのメモリが1.8GBでOS管理外が900MBとすると計算が合うのです が、そのままストレートに減るはず無いという認識だったんですが… 目の前で実際に減ってるのでこれは何だと。 始めの質問内容からずれますので新たに質問しなおそうかと思います。 回答助かりました(`・ω・´)ゞ
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
すでに回答ついていますが… グラフィックボード上のメモリも、OSが管理する領域としてメモリマップに追加されます。 デバイスマネージャで該当デバイスのプロパティを開いて、リソースタブを見ると「メモリの範囲」というところで割り当てられた範囲が解るかと。 # もっとも、アクセスできるのはドライバくらいでしょうけど。
お礼
回答ありがとうございます。 >「メモリの範囲」というところで割り当てられた範囲が解るかと。 いや、知識不足で見てもサッパリです、恥ずかしい限りですが^^; なにしろ周囲に私よりも詳しい者が居らぬ状況で、 独学でPCをいじってきた経験しかありませんもので。 取り合えず、グラボも一般的な周辺機器と同様に搭載メモリが増えると メインメモリに影響を与えるという理解をさせて頂いております。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
グラボのメモリもOSの管理下です。 32bit OSではデバイスメモリの総合計が4GBになります。 グラボもOS管理下のデバイスです。 故にグラボででっかいメモリを付けていれば3GB強未満のメインメモリの領域しか使えないと言う現象が起きます。 基本的な32bit OSの仕様としての回答は以上が正解になります。 ただし、論理メモリ領域としては実は4GBを超える領域も使えますが、それはハードウェアの仕様やドライバソフトの仕様にも拠ることなので、一概な回答は出来ません。
お礼
回答ありがとうございます。 グラボが大容量メモリを搭載すると大なり小なりメインメモリに 影響はあるという事ですね。私もそう認識を改めていたのですが、 それをこちらで否定されたので気になっておりました。 >論理メモリ領域としては実は4GBを超える領域も使えます 大丈夫です、それは質問の頭に書きました通り、可能ではあるものの 一般的な環境外という事で理解しております。
お礼
回答有難うございます。 やはりそうですか。 以前こちらでそのように回答した経験があるのですが、 「SLIで2枚挿しとかしない限り1枚で増減は無い」 と返されましたので気になっておりました。 明確な回答助かりました。