• ベストアンサー

新卒半年で転職って

地元の企業に新卒で入社しましたが、入社当初の話(配属や残業など)とだいぶ違ったものになってしまいました。 そこで現在、就職活動時に今の会社か公務員かで迷っていたこともあり、ここまで話が違うのならいっそ公務員試験を本気で受けるために退職してやり直そうかと考えるようになってきています。 具体的に現状を書きますと、 今の会社には元々技術職orその技術職に関係の深い部署へ人材が欲しいという話で、いわゆるコネのような感じで入社したのですが、配属は説明されていた部署とは違い、技術職から大きく離れてしまいました。 技術に関わっていけるからと入社を決めた私としては仕事で手を抜くようなことは絶対しませんが配属に納得はできません。 残業についても、技術職はそんなに無いし、もうひとつの部署もこれだけしかしちゃいけないって言う決まりがあるから~。という事だったのが、実際配属の部署は残業すること前提で仕事の予定を組んでいる。 配属に関しても、私が誰とでも上手く関わっていけるようにとある程度無理して頑張っていた(もちろん何に対しても頑張ることで技術職に行けるのではないかと言う思いもあった)のを何故かその部分で違う部署へ…。 この他にも、小さな会社なので口頭だけで文章が無い場合があったり(例えば配属決定の辞令は無かった)、誰に了解を得ればいいのかわからない時があるなど、新卒という立場もあり非常に微妙な状態です。 配属の決まった現在でも、実際の私の席は準備が間に合わず、そのためとりあえず他の部署(技術も)の研修中だったりします(正式な研修期間中の研修もやりました)。 このような状態で、精神的にはそろそろいい加減にしろよ…と言いたい所なのですが、人事などに掛け合って技術等に入れて貰えたとしても社内的にはいいイメージは無いでしょうし、そもそも掛け合ってもただのわがままだと私自身思うので…それをするくらいならば転職を考えています。 ただ、逆に人間関係は悪くなく、むしろ個人的には嫌な人はいないといっても良いくらいなので転職を考える上では逆に相手に悪いイメージを持たれたくないと思う部分があることも否定はできません。 すみません、だらだらと長文を書いてしまいましたが、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • easygo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

「妥協しない自分が仕事をするならやりがいのある仕事を選びたい」という前向きな気持ちを感じます。 そういう仕事がほかにあれば転職した方が良いと私も思います。 ただしそれは今の仕事をしながら探す事を私はお勧めします。 今の職場に問題が無ければ、良い仕事を見つけてからそこに移る方が良いと思います。 理由は3つあります 1つ目は収入です。 会社員として働くことは安定した収入を継続して得ることが第一目的ですから、収入が無い期間を作らないようにしたほうが良いと思います。 2つ目は社会的な信用です。 あなたの経歴に非就労期間が有ると、何年先でも就職先はそこをチェックすると思います。 その期間、家業の手伝いなど、何かの肩書きを用意して、遊んでいたと思われなくする必要があるかもしれません。 転職への偏見は少なくなっていますから、良い仕事口が見つかったから転職するというのは道理です。ですから、仕事がいやでやめたと思われないために、無職の期間を作らず、その道理を外さないように努力をした方が有利と思います。 3つ目は今の職場にも勉強の機会がある事です。 これはあなたが会社をやりがいの場としてもお考えのようでしたので、入れさせていただきます。 今の会社をよく見れるうちによく見ておくことをお勧めします。 会社は、その組織の中にいないと見えないことがたくさんあります。 今の会社がどういう人がどういう方針でどう業績を出しているのか。 会社の利益に技術者がどう貢献しているのか、いないのか。 技術者のことを、ほかの人がどう思って、何をしてもらいたいと思っているか。 転職するとしても、今は良い機会として、今の会社や技術畑の良いところ悪いところを見ておけば、次の会社に生かす機会があると思います。 さらに次の就職の面接のネタになります。 一人前になるのに3年とよく聞きます、新社会人が数ヶ月で業務全般のことを話すのは難しいですから、そこに至った人間かどうかは、会社の面接官が話せばすぐにわかります。今の会社で見て考えた事が面接で生きてくると思います。 ハードルはあります。 今の仕事が残業前提であることや、あなたが一度受けた仕事は一生懸命やるタイプで、そちらに時間や力を使いきってしまう事などです。しかしそれは、無職のあなたが生活基盤を維持しながら就職活動をすることとどちらが大変かを考えてみてください。 もうひとつ >そもそも掛け合ってもただのわがままだと私自身思うので こう考えてみてはどうでしょうか? 配属を訂正する事を「掛け合う」のはわがままかもしれませんが、 配置転換の「希望を出す」のは決してわがままでは無いと思います。 就職活動に平行して、これから社内で希望を出し続ける事を同時に行ってみても良いと思いますよ。 >人間関係は悪くなく、むしろ個人的には嫌な人はいない 人は大変重要な要素です。好きな職種でも毎日上司にいびられたらたまりませんよ。 私の経験からの勝手な推論ですが、技術者は他の職種より内向的な人が多くて、純粋な人もいますが、いじめもあると思います。 では長文にて失礼しました。 がんばってください。

bivo4
質問者

お礼

妥協しない気持ちがあるかどうかは分かりませんが、今、与えられた仕事を頑張って一人前になり、歳をとった時に本当にその仕事をしていて楽しいのか?後悔はしないのか?という思いはあります。 その反面、今仕事を辞めたとして本当に転職(資格取得や公務員試験)に向けて頑張り続けることができるのか? もし頑張れたとして、試験に落ちてしまったらどうするのか? など不安もあることも確かです。 やはりeasygoさんの仰るとおり働きながら勉強などをしていくのがベストであるとは私も思っていました。 しかし、実際は会社での必要な勉強や仕事の時間、自分自身の今の学力的な不安、会社で自分の置かれている状況への精神的苦痛などから平行して行うことは難しいのではないかと感じています。 人間関係はそこまで悪くないのですが、現在私の立ち位置が非常に曖昧なもので、そのことが精神的につらいのです。 具体的には、実際配属は決定したのに、その部署に席がない、もちろんその部署の仕事も与えられません。 現在は、配属された部署に関わりの深い部署での研修中という形なのですが、正直なところ計画的に研修をさせているのではなく、配属先の受け入れ態勢が整っていないだけなので、いつまで研修なのかも分かりません…。 また、研修も一日中行われるわけではないので、研修後はできる仕事がなくなってしまい、かと言って何もしないわけにもいかないので、配属にならなかった技術職の手伝いをするという形になっています。 毎日こんな感じなのでいつまでも技術職への区切りがつけられず、仕事で手を抜くことはなくても内心こんなことしても結局技術職にはなれないんだよな…と言うことを考えてしまいます。 こんなことが一ヶ月以上続くのですが、いったいどこまで耐えられるのかなと思ってきてしまいました…。 すみません、なんかただの愚痴になってきてしまっていますね。 easygoさんの回答は私の考えていたことをまとめてくれた様な感じなので、「あぁ、やっぱりそうだよなぁ」と言う点が多々ありました。 後は、私が今の現状と向き合って、後悔しないようにしたいと思います。 本当に皆さんありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.3

このぐらいで転職していたら、ほかの職業についても、また半年ぐらいで転職しそうです。 まず配属ですが、百人以上採用される企業でも、不本意な配属などどこでもあります。私が入社した企業など、百人中五名本社に配属でしたから、本社を希望しても配属されないことがほとんどです。ほとんどの人が、希望の配属ではないのが実態です。 それから、二十四時間対応で動いている企業もたくさんありますから、残業程度で文句を言っていたら、夜中の勤務がある場合、どうしますか。残業を見越しているということは、その時間人員が要る前提で仕事しているということです。もっと労働条件が厳しい企業はいっぱいありますよ。 コネ入社の場合、周囲はみんな知っていることが常です。配属もコネではいっていることを考えて、研修をあちこちでやってみて、様子を見ているのでしょう。いきなり実力の要る技術職というのは無理なのでは。 ただ、唯一の救いは人間関係が滞らず、うまく行っている点です。その点から考えて、将来は明るいと思います。コネ採用でも、みんなと明るくうまくやっていける人なら、会社にいてほしいと、みんなから嘱望されると思います。 別に退職を急ぐ必要は無いように思います。前の方も書かれていますが、今の時代、就職の採用は厳しいですよ。コネでもあるなら、その絆を大切にしてくれて、長い間勤めることが出来ると思います。 今ある絆のほうを大切にされては。 公務員ばかりが、よい配属や仕事になるとは限らないと思います。

bivo4
質問者

補足

回答していただきありがとうございます。 ええと、下の回答の補足にも書いた…と言うか質問中にも少し書いたのですが、今の会社には元々技術職が不足しているためにその部署の人材としての採用だったので、私が今の会社に行くことを決めたわけで、どこの部署かわからないが希望は技術という採用のされ方ではなかったのです。 また、個人的には百人以上が採用されるような企業だからそれだけ希望ではない配属になるのでは?と思いますし、一般募集の企業は基本的にそうだと思います。 なので、私は技術職が足りないからそこに人が欲しいとの話だった今の企業を選んだのです。 逆に、部署はわからないけど採用したいとだけの話でしたら、私は安定しているなどの理由から公務員を選んでいたと思います。 残業についてですが、私は何も残業は全くしたくないと言っているわけではなくて、そもそも一日のスケジュールを残業をすること前提で立てることに違和感があります。 本来なら、今日中の仕事を頑張ってやったが定時では終わらなかった⇒残業となるはずでは? それが、今日は○やって×やって△やってその後残業して□やるという形で日常的に動くのは…。 因みに、夜中の勤務は夜中の勤務で何時から何時と勤務時間決まってますよね?別に残業でもなんでもないと思うのですが…。

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.2

自分の希望と違うというのは、ありえることです。 社会人になったばかりなので、わからないかもしれませんがそんなことは日常的にあることです。 そして、質問者の方はコネで入社したんですよね。 誰のコネかわかりませんが、コネ入社というのは紹介した人にも絡んでくる話なので、そう簡単に辞めるのはいかがなものかと思います。 その人にも迷惑がかかるということですよ。 それがわからなくてコネを使ったのでしょうか。 違う部署に配属されたようですが、そこでも学べることはたくさんあるはずです。 技術職にプラスになることも出てくると思います。 それもわからず転職をするのは違うと思います。 技術職じゃなくても、就職したくてもできなかった人がたくさんいるんですよ。 仕事があるだけいいと思ってください。 あなたがコネを使ったおかげで、就職できなかった方もいたかもしれませんよ。 公務員試験を受けるのはいいと思いますが、どうして受けたいんですか。 お金ですか?安定ですか? どうしても公務員になりたいというなら、紹介してくれた人、研修で教えてくれた人、社内の人の時間を割いたことを忘れず、 お詫びをしてやめて下さい。 そして、会社は一番人間関係が重要です。 それがいいのであれば、転職はしないほうが私はいいと思います。

bivo4
質問者

補足

まずは、回答していただきありがとうございます。 ええと、少しコネということで誤解を与えてしまったようなので補足させてください。 まず今の会社は、一般的に募集をかけておらず、今回入社したのも私を含めて2~3名ほどです。 つまり、一般採用がある中でのコネではなく、たまたま私が就職活動をしているところに知人を通して技術関係の人が不足しているために、大学で専門に学んだ人を採用したいとの話が来たのです。 つまり、コネ入社といっても「コネ=他の人より入社しやすくなる」ではなく、「コネ=一般的に募集していないところからの募集」なので、私が入社した影で不採用になった方などはまずいないはずです。 私は今の会社には、技術関係の仕事に就けるということで就職を決めました。 リクナビなどの普通の就職では、自分でも採用後にどこの部署になるかは解らないだろうと思っていましたし、公務員でもそれは同じです。 なので当時の私は、どこに配属かわからないが安定している公務員か、一般の企業だが技術職に人が欲しいという話できた今の会社で迷い、結果として技術職に就くことを選んだつもりでした…。 確かに、技術職ではなくても配属された部署には自分にプラスになることがあると思います。というよりも、頑張ればどんな仕事でもマイナスにはならないはずです。 しかし、配属された部署では、技術職と関係性が薄いことと、一度仕事が板につくともう技術の部署には戻れないだろうということを上司から聞いてしまっています…。 あ、後ひとつだけ。 私のコネ入社に誤解があったためか、「仕事があるだけ~」とありますが、正直、それを言い出したらきりがないと思います。 逆に言ってしまえば、私が退職した穴に誰かは入れるかもしれませんしね。 それに、そんなことまで気にして自分の人生を左右させるのは正直なところ考えられません。

  • kit365
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.1

とても大変な状況のようですね 今年就職活動をしていた身としましては、よほどのことがない限り今転職するのは止めた方が良いと思います 理由としては (1)ご存知の通り就職難、採用数がない (2)新卒ではないので経験者採用になる (3)入社半年でやめた経歴は転職する上で不利な要素 ・半年でやめるのは根性とかやる気などがないと見られる(実際は違っても) ・社会人としての経験値がない 新卒としての価値がなく職業の経験値もない状態で今の就職状況にチャレンジするのは無謀かと思います 公務員なら採用数以外の要素は無視できるので大分マシですが、それでも公務員を受ける人は多いので大変ではあると思います 以上から耐えられるのであれば現在の仕事を続けられることをオススメします 就活は今年、また来年(2011年卒)はとても厳しい状況ですよ

bivo4
質問者

補足

回答していただきありがとうございます。 やはりそうですか…(1)(2)(3)と私が不安に思っていたとおりです。(とくに3が…) 正直なところ、その部分と、今の会社がそうなのですが会社によっては特に小さいところなどは社内での独特なルール(口頭で通達が来て文章通達がないとか、研修中として正式な上司は私の仕事にはノータッチなど)に疲れてきているため、こういうことが公的機関なら少しは少なそうなイメージがあり、転職するなら本気で勉強して公務員のみを考えています。 もちろん、併願はするつもりですが。 ただ、やはり受験人数は増加しますよね…覚悟はしていたがw う~ん、私も耐えられるところまで頑張るつもりですが、そんなことかいてる今も明日の仕事の予定が不明という微妙な事態ですw

関連するQ&A