• 締切済み

ベクトル解析の問題で分からないところがあります

質問させていただきます 次の曲線について下の問いに答えよ ↑r=ucosu↑i+usinu↑j+(2√2u^3/2)/3↑k (0≦u≦2π) (1)媒介変数を消去してこの曲線をF(x,y,z)=0 (xyzの関係式)の形で書け (2)コレはどんな曲線か (3)この曲線の長さsは? この問題なのですが曲線の長さしか分かりません・・・ s(u)=∫[0→2π]√{(-usinu)^2+(ucosu)^2+2u}du =∫[0→2π]√(u^2+2u)du これもあってるかどうか・・・ (4)電磁気学によれば原点Oに伝がQがあるとき、点P(x,y,z)における電場↑Eと 静電ポテンシャルφは次のように与えられる ↑E=Q↑r/(4πεr^3) φ=Q/(4πεr)    (εは真空の誘電率) ここで ↑r=x↑i+y↑j+z↑k   (点Pの位置ベクトル) r=√(x^2+y^2+z^2) 点Pにある電荷q(質量をmとする)に働く力はqEである。 電荷の速度を↑v(=d↑r/dt)とするとき、↑L=↑r×↑v(原点の周りの角運動量)は 不変であることを示せ この問題もさっぱり分かりません・・・ 詳しい方詳しい解説お願いします!

みんなの回答

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.2

(4)だけ。 ↑Lが不変⇔↑Lの時間微分が↑0 ですのでd↑L/dt=↑0を示せばよい。 d↑L/dt=d/dt(↑r×↑v)=(d↑r/dt)×↑v+↑r×(d↑v/dt) ここで第1項と第2項を計算すると 第1項:(d↑r/dt)=↑vを代入する。 第2項:(d↑v/dt)は加速度ベクトル↑a,運動方程式からm↑a=↑F=q↑E これを代入する。 任意のベクトル↑xに対して↑x×↑x=↑0であることを使う。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

>↑r=ucosu↑i+usinu↑j+(2√2u^3/2)/3↑k uの指数部の書き方が明確でありませんが次式で合っていますか? ↑r=ucosu↑i+usinu↑j+(2√2u^(3/2))/3↑k そうなら (1) x=u*cos(u),y=u*sin(u)…(A) z=(1/3)(2u)^(3/2)…(B) (A)から x^2+y^2=u^2…(C) (B)から 2u=(3z)^(2/3) u^2=(1/4)(3z)^(4/3) (C)に代入 4(x^2+y^2)=(3z)^(4/3) x,y,zだけの式になりましたね。 (2) 原点から反時計回りに螺旋を描きながら半径がz座標と共に増加していく渦巻き螺旋曲線(スパイラル曲線) (3) s(u)=∫[0→2π]√{(-usinu)^2+(ucosu)^2+2u}du =∫[0→2π]√(u^2+2u)du どのような計算をして導出しましたか? 式が間違いです。 x'=(u*cos(u))'=cos(u)-u*sin(u) y'=(u*sin(u))'=sin(u)+u*cos(u) z'={(2√2)u^(3/2)/3}'=(2u)^(1/2) を次式に代入して整理すると s(u)=∫[0,π]{(x')^2+(y')^2+(z')^2}^(1/2)du =∫[0,π](u+1)du となります。 後は簡単な積分なので、計算して下さい。 (4)パス。

関連するQ&A