- ベストアンサー
スタミナをつけるには
スロートレーニングとウォーキングで体重は3ヶ月で4kgぐらいやせることができました。目標はフルマラソン5時間ぐらいで完走です。先日走ってみたら、12キロしか走れず、後12km歩きました。スタミナ不足を感じました。スロートレと有酸素運動で体重は十分落ちますが、持久力をつける必要を感じました。自分が今やっていることは、遅筋を鍛えているだけですよね。速筋も鍛えなきゃいけないということでしょうか。あまりきついことはしたくないのですが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
速筋はごく短時間の間にフルパワーを出す(たとえば100m走の猛ダッシュ競争)ときに使われる筋肉ですから、これを鍛えてもスタミナ向上には効果が期待できません。 スタミナあるいは持久力をつけるのには、いまやっておられるようにおもに遅筋を使い、順次負荷を重くしてカーディオ領域に限りなく近づけながら、休憩しないで長時間続けることです。 カーディオ領域とは有酸素運動の中でも脈拍が速め(年齢によって脈拍数は異なります)のきついめの運動で、高い心肺機能が求められる運動領域です。
その他の回答 (2)
とりあえず、LSD、つまり長時間・ゆっくり・長距離ですね。12km走れるなら、とりあえず12kmでOKです。日々の練習としては、そんなものでしょう。 慣れてきたら、20kmくらいを走ってみます。走れるようになったら、ときどき20kmくらいがんばります。それもなれたら30kmくらい走ってみます。それがこなせるようなら、そのころにはフルマラソンはとりあえず走れるようになっているはずです。 30kmくらい走れるようになったら、日々の12kmの中で、時々早めに走ったりするのを混ぜると、タイムが上がってきます。それも余裕になったら、時々ダッシュを混ぜるとさらに良いでしょう。5時間は難しいタイムではありません。がんばってください。
お礼
なるほど、今やっていることでいいのですね。ありがとうございました。
- xToki
- ベストアンサー率0% (0/1)
遅筋とか速筋の話はよくわかりませんが、スタミナをつける方法を一つだけ。 長距離走を走るときに中学で教えてもらった方法です。 正確でなくていいので、100mを走ってみてください。出来る限り速く。その後30秒ほど休んでまた出来る限り速く100m。また30秒休んで・・・の繰り返しです。自分のやった長距離が1500mだったので、100×15本をやりましたが、結構疲れました。 1~2週続ければ結構スタミナがつきます。個人差はあるかも知れませんが試してみてください。
お礼
さっそく回答いただき、ありがとうございました。
お礼
そうか、遅筋と速筋の認識が間違っていましたね。 有酸素運動をちょっときつめにやるといいんですね。うーん。ありがとうございます。