- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDフォーマット後の数十MB)
HDDフォーマット後の数十MBの領域について
このQ&Aのポイント
- HDDをフォーマットして複数のパーティションを作成した後、数十MBの領域が既に使用されているように見えます。この領域は何に使われているのでしょうか?
- また、パーティションごとに異なるサイズ(D:が69.6MB、E:が66.3MB)が表示されています。システムの復元を無効にしているため、system volume informationフォルダは空です。この異なるサイズの理由は何でしょうか?
- WindowsOS上からマイコンピュータで右クリック→フォーマットでHDDをフォーマットしています。フォーマット後に数十MBの領域が使用されているように見えますが、その使われ方やパーティションごとの異なるサイズの理由について知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アロケーションテーブル類の、管理エリアでしょう。 分かりやすくいえば、使用/未使用エリアを管理する管理テーブルが作られます。 パーティションの大きさに比例して確保されていると思います。 パーティションを使用開始すれば、このほか、フォルダ管理、 ファイル管理といったような、単に情報を格納するエリア以外に、 それらを管理統括する管理テーブル類が作成されていきます。 「NTFSファイルシステム」、「アロケーションテーブル」、 「パーティション管理テーブル」等で、web検索されて、 調査すると良く分かるかと思います。
お礼
そういうことだったのですね。モヤモヤが解消しました。 ただ、D:が120GB E:が12GBですが大きさは比例していないようでしたが(^^; NTFSとかいろいろ調べてみようと思います。 ありがとうございました。