• ベストアンサー

和訳をお願いします。Still pretty hard but,

Still pretty hard but, counting down days now, so, starting to get a bit easier. Just waiting to like to see if they're all right and that when I get letters off them. Never thought a letter could make you feel so good, and it's just amazing, that's why I'm waiting to get them today, cos I just want to feel like that again because it was great. 長文ですいません… 話し手は軍人で、訓練のため家族と離れ離れになっている状態みたいです。この日に手紙が届くってことのようですが、この部分の意味が良く分からないんです。 宜しくお願いしますm(..)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

#2で回答した者です。 直訳すると 「まだかなりつらいけど、今は日数のカウントダウンに入っているから、少しは楽になり始めている。単に待っているだけ。例えば(何を待っているかというと)、彼らが大丈夫かと確認できることとか、彼らからどのくらい定期的に手紙を受け取れるのかとか。手紙が人をこんなにいい気持にするとは考えたことがなかった。そして、ただただすごい。だから私は今日、それらの手紙を受け取るのを待っている。だって、そのような気持ちに再度なりたいから。なぜなら、それは最高だったから。」 です。 噛み砕くと、 「まだかなりつらいけど、日が近づいてきた分、少しは楽になってきた。単に、みんなが元気か、次に手紙をくれるのはいつ頃になるのか、そんなことを知りたいだけなんだけどね。いやあ、手紙が人をこんなにいい気持にするとは考えてもみなかった。とにかく、あれはすばらしい気分だ。だから今日も手紙を待つ。あの気分をまた味わいたいから。だって最高だったもの。」 です。 日本語でも主語を省略することがありますが、基本的に、文脈から主語が何なのか想像しにくい時には、主語は「私」であると考えるのが自然です。それは日本語でも英語でも同じ。 もしかしたら、「手紙を来る日を指折り数えている」はずなのに、「今日、待っている」のが、あたかも今日届くかのようで、わかりにくかったのでしょうか。たしかに、そこはちょっと「あれ?」と思うところかもしれませんが、話の流れというか「のり」をつかむと「今日は待っているだけ」なのだとわかります。特に、質問者さんとしては、家族の手紙を待っているということまでわかっているのなら、その手紙は「一通」であると考えるのが自然ですよね。ということは、「letters」や「them」のような複数形は「今後、何度かにわたって届くであろう、何通かの手紙」なのであって、「特定な日に届く、次回の手紙」ではないと考えるのが自然なのです。こういうことは、多くの英文を読み慣れると、わかってくることです。 また、質問者さんは「話し手は軍人で、訓練のため家族と離れ離れになっている状態」だということまでわかっているのですから、そういう話し手の身になってみると、英語がわかりにくくても、この英文の中身はだいたい想像つくと思うのですよ。例えば、毎日あたりまえのようにメールを交換している相手と、何らかの事情でメール交換ができないと、こんな気持ちになるんじゃないかと思います。 理屈はわきに置いて、その世界に入り込んでみてください。

chinotto
質問者

お礼

ようやく理解出来ました! もっと想像力を豊かにしないとダメですね…  詳しい説明ありがとうございました(*^_^*)

その他の回答 (4)

回答No.4

話の内容から文章を見て行った時に、(The training is) still pretty hard but, (I'm) counting downs days now, と、書いた人が主語を省略しているというのがわかったので、Never thought...の文も、(I) Never thought (that) a letter could make you feel so good と( )内が省略されているんだなと思ったんですが(thatはもともとなくてもいいんですが)、それ以外で判断できるのは、thought と過去形になっていることです。もし、「決して~と考えてはいけない」だと Never think...と現在形になるでしょうね。 それから、a letter could make you feel so good と、you を使っていますが、ここでは直接「あなた」を指していっているわけではなく、あなたも含めて一般の人を言っています。

chinotto
質問者

お礼

なるほど。英語も主語ってあまり省略されないと思っていました… 思い込みって怖いですね(;^_^A) 凄くためになりました!ありがとうございます。

回答No.3

こんにちは。文の主語など省略されているところがいくつかあるので、一見わかりにくいかもしれませんが、話の内容から主語を補うと、 「(訓練は)まだかなりハードだが、今は(帰る日までの日数を)カウントダウンしているので、少しずつ楽になってきた。手紙を家族に送る時に、みんなが大丈夫かというのを知りたいというのをただ待ち望んでいる。(自分は)手紙がこんなにいいものだと思わなかったし、驚くほどすばらしいものだ。だから、今日手紙が届くのを待っている、というのはまた(手紙というものが)すばらしいことをただ実感したいからだ」 2番目の文章がちょっと訳しにくかったのですが、全体はこういう感じでしょうか。

chinotto
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 色々、略されてる箇所があるんですね。 Never thought a letterが主語でネガティブな意味だと思ってました。判断するポイントってありますか??

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

質問者さんがお書きになっているように、手紙が届く日を待っているわけですよね。もじどおり「まだ、かなり、つらい、しかし」です。大切な家族の手紙を待ちきれないわけなので、当然つらい。しかし「counting down days now, so, starting to get a bit easier」ではある。だから「easier」だけど「まだ」かなりつらい。わかりにくいですか?

chinotto
質問者

お礼

回答ありがとうございます! えっと… 難しいですね(;^_^A ) 話し手が後半何が言いたいのか良く分からないんです…

noname#102281
noname#102281
回答No.1

まだすこしハードだが、今日にちを数えている。小銭をもらうのはかんたんだ。私が手紙を出すとき楽しみにしていてくれればいいが。 決して手紙を読んで安心しないで欲しい。そして君たちが今日手紙を受け取るのは不思議なことなのだ。 何故ならそれがすばらしいことで、私はただ試したいだけなのだ。 たぶんこのヒトは軍事的に切手を買ったりする余裕もなく、 軍事郵便だから、元気ですと書いてあっても(いつ届くかわからないから)信用しないでくださいと、そういう意味だと思います。

chinotto
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 助かりました。

関連するQ&A