• ベストアンサー

新人SEとしてインフラ事業部に配属されたのですが・・・

はじめまして。4月に某SI企業に新卒で入社した新入社員です  新人としてインフラ事業部に配属となりました。 主な業務内容は、開発事業部が作成したシステムの為の サーバ・NW・DBの構築 および保守・運用です。 そこで本題なのですが、  自分は開発事業部を希望していたのですが、インフラ系エンジニアにキャリアパスはあるのでしょうか? また、これらの仕事を通じて、必要とされるスキルは身につくでしょうか?    配属が決まったからには、その仕事をやり遂げるつもりですが、 SIに入社したからには、顧客と折衝しつつ、システム開発の経験をつみ、いずれプロジェクトマネージャーへ・・・ というイメージしか持っておりませんでしたので、今後の事が気になります・・・   もし、事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授願えませんでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94337
noname#94337
回答No.2

はじめまして jcg02524です。 新人さんには参考になるか不明ですが回答したいと思います。 自分は「開発部門」「戦略部門」当然「インフラ部門」というような経緯を持っている者なのですが「インフラ部門」が一番技術的に要求される部門ではないかと思います。 また、ご質問に有る「キャリアパス」は、ほとんど「開発部門」と変わりません。 ※自分の会社は変わりないのですが、会社の考え方ですので参考までに・・ 「インフラ部門」に要求される技術は以下のようなものです。 ・サーバOS(Windows系、UNIX系、メインフレーム系など) ・インターネットを含むネットワーク技術(通信機器、規格など) ・データベースを含むミドルウェア(oracle、DB2、JP1、グループウェアなど) ・開発技術(jave、PHP、シェルなど) ・プロジェクト管理能力(進捗管理、人員管理、リスク管理、障害管理など) ・対人折衝技術(提案能力、開発部門と対等に話すことができるなど) ・実行環境管理 まだありますが、ちょっと考えただけでもこれだけあります。 自分の考えなのですが「開発部門」より期待されているのではないですか。 「開発部門」というのは特に「実行環境管理」は手薄であり、障害が発生した場合の切り分け作業が苦手な部門です。 ここは、やっぱり「インフラ部門」の方が期待される度合いが高いかもしれませんね。 ※実際に「開発部門」が作成したプログラムがサーバ上でどのように動作するのか知らない技術員が多く存在しているのも事実です。  また、基本的なことですがサーバサービスの種類も知らずに業務遂行している方も多々います。 最後に・・・ 「開発部門」より「インフラ部門」が下と考えるのはどうかと思います。 自分は逆に「インフラ部門」主導の案件も多々経験しています。 将来的にも「開発部門」と「インフラ部門」は対等であり、良い結果を生むために必要な部門です。 頑張ってほしいと思います。

noobse
質問者

お礼

なるほど。  技術的なものの他に、顧客折衝や、管理能力等も必要になってくるのですね。自分の中ではインフラ系=主に保守、障害対応と認識しておりましたので、目から鱗でした。  けしてインフラ事業部が下と思っていたわけではないのですが、開発の方が厳しくも、華がありそうで、魅力的に感じておりました。  いい機会を与えられたと思い、しっかり勉強したいと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • orayama
  • ベストアンサー率22% (13/59)
回答No.1

はじめまして。 私もnoobseさんと同様に開発を希望しておりましたが、運用課に配属された新入社員です。 私はトータルソリューション的に考えるなら、サーバの構築や運用の知識は必ず必要だと考えています。将来的にはプロマネになりたいとのことですが、サーバ構築・運用の知識が十分にある人と、開発からプロマネになった人とでは、かなり大きな差ができると思っています。実際、開発は自宅で趣味としてもできますが、大規模なネットワークの構築や運用は自宅では難しいため、(自宅でサーバを立てるにしても規模に限界がある) 単純にネットワークの上にソフトウェアがある、と考えていただければ、サーバに関する知識がいかに重要であるかお分かりいただけるでしょうか。 私も新人ですが、参考になれば幸いです。

noobse
質問者

お礼

こんにちは。  私は将来PMを目指す際、他のSEと比べて、ソフトウェアの開発経験に乏しい事がどれ程ボトルネックになるか、気になっていました。  そうですね、大規模ネットワークの構築や運用の経験がある分、幅広い視点でシステムを俯瞰できるという利点もありますね。  将来的にはインフラ 開発、両方出来るエンジニアになりたいですね。 大変参考になりました。 回答ありがとうございました。  

関連するQ&A