- ベストアンサー
畳を全面的に表替えた後に生じたカビ臭の対策とは?
- 入居時に畳全面に生えたカビを表替えし、防ダニ加工のゴザを敷いていたが、最近再び緑のカビが発生した。
- エタノールや掃除機で掃除したが臭いが取れず、ファブリーズや扇風機で乾かす作業を繰り返しているが効果がない。
- 臭いの取れる時期やカビ臭が健康に影響を与えるかなど、解決策やアドバイスを求めている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この時期は除湿機を使わないと集合住宅の畳はカビます。建物の一階は特にカビやすいです。 エタノールで拭いても臭いが残るということですので、表面を掃除するだけでは除去できないところまでカビが入り込んでしまったと思います。カビはしつこいですので畳の中まで入り込んでしまったものを完全に滅菌するのは素人では難しいです。プロに高温殺菌を頼み、その後は防カビ剤で再発を防ぐしかないと思います。防カビ剤は健康被害が心配ですし高温殺菌も高額になりますので、健康面からも畳を表替えしてしまうことをお勧めします。一畳5000円くらいでしょうか。また、入居時もカビが生えていたとのことですので構造上の問題もあるでしょうから、表替えした後も除湿機を入れないと同じことになると思います。畳の上にゴザは逆効果ですので注意されたほうがよいです。 自分も賃貸の畳部屋では苦労しましたので、途中からは畳のないことを条件に部屋を探しました。除湿機を動かしっぱなしにするので梅雨時~夏の電気代がかかり、退去時には例外なく表替えの代金を請求されましたので畳の賃貸にはいい思い出がありません。 ご参考まで。
その他の回答 (2)
- amanda97
- ベストアンサー率21% (414/1953)
畳み下からの影響が無いのであればやっぱ風呂場ですね。 突っ張りポール+カーテンつけて湿気が室内に入らないように防ぎましょう。 カビ除去などは、晴れた日に一気にしましょう。 布団乾燥機は室内に排気を出すので布団は乾くけど室内に布団から湿気がでますから。 カビの匂いは、畳の中にありますので、なかなか取れないでしょう。
お礼
丁寧なご返答有難う御座います。 結局、臭いは虫除けの香料でした。 それを除去、緑茶&扇風機でにおいはなくなりました☆ また再発するのは怖いですが、しばらく様子を見ようと思います☆ 有難う御座いました。
- amanda97
- ベストアンサー率21% (414/1953)
床(畳みの下)から湿気が上がって来てるのでしょう どこかから湿気が入ってなら全面カビなんて事は無いですから。 ダニ防止シートだと湿気を防げないですから、ビニールシートを敷きます、全面にそれから、晴れた日に窓開けて扇風機を当てて、というのをしないとずっと乾きませんよ(窓や壁など湿気が他の要因の場合じゃないため) ファブリーズは匂い取りじゃなくて、匂いを感じなくする物なので意味はありません(^^; 空気中に漂う匂いを無くすだけです、床に寝れば匂いの元が下にあるのでいつまでも匂います。
お礼
有難う御座います。ダニ防止のゴザを畳全面の上に敷いて使用していたんです。湿気が入るとすれば隣が浴室なのでそこが原因ではと思います。ビニールシートを畳下全面に敷くと浴室からの湿気は防げますか??昨日、畳を上げ見てみたのですが、畳下はカビている様子はなかったように思えます。素人目で恐る恐るだったので確実ではないですが・・・。布団乾燥機使用でカバーを上から掛け、布団蒸し状態にして加熱していく方法は効果がありますでしょうか?入居した当初から畳は嫌だなァと思っていたのですが、ここに来てまた悩まされています(涙)ゴザを敷いたのが決定打になったのかしら。。。
お礼
アドバイス有難う御座います☆カビの臭いと思っていたのは虫除けの香料でした。緑茶を燻す等をしたら臭いは無くなったようです。畳に鼻を近づけてかんでもカビの臭いはしなくなりました。それでもやはり気分のいいものではないので、布団用のすのこを購入しその上で寝る事にしました。