- 締切済み
mpegをDVDに
mpeg形式の動画をDVDプレイヤーで見れるようにしたいのですが、拡張子をVOBにかえてディスクに焼くだけで見れませんか? VOBをmpgにするだけでPCで再生できるという話を聞いたことがあるので、逆のことを行えばプレイヤーで見れるのかと思いました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 mpgをVOBに拡張子だけを変えてもムリです。 これはDVD-VIDEOのディスクを開いて見れば解りますが、VIDEO_TSフォルダーの中にはVOBファイルの他にVUPファイルとIFOファイルがあります。 DVDプレイヤーで見られるDVD-VIDEO形式には一定のフォルダー、ファイルのルールがあります。 このファイル、フォルダーを作成するのがオーサリングソフトです。 オーサリングソフトでMPEGファイルを読み込んで編集して書き出す。 それで作成できます。 フリーでも市販でもあります。 拡張子VOB=拡張子mpgではありません。VOBの中身がMPEG2データと言うことです。なので拡張子をmpgに変更すれば一応再生可能となるだけです。まぁ、VOBはタイトルもチャプターも関係なく分割されてますけどね。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
VOBをMPGに変えれば再生はできますが、逆は無理です。 IFOという拡張子のファイルがメニューやチャプターとか、再生に必要な各種情報を持っており、これらも含めてきちんと構成しないとDVDプレイヤーはDVD-Video形式のDVDと認識してくれません。 面倒なようでもオーサリングソフトを利用するのが楽です。 たとえばですが、「DVDFlick」というフリーのものもあります。
- d2hc
- ベストアンサー率46% (515/1106)
最低限VIDEO_TSフォルダがないと無意味 ここのDVD-Videoフォーマットを参照 http://www.geocities.jp/montty_jp/backup/bu_int.htm あとMPEGはMPEG-2前提 解像度は720×480 最大レートが10.08Mbpsで映像が9.80Mbps以下なので 音声と情報ファイルはこれを超えると認識できない 映像レートを上げすぎると音声が入りきらないわなが出てくる ----- 私はNEROとか使ってるから試したこと無いけど 最低限VIDEO_TSフォルダが必要でしょうね