- ベストアンサー
配達時間を指定出来ない業者について
オークションで個人や一般の方でない業者の方(オークストア等)で宅急便ですべて配送している業者の方で、配達時間の指定出来ない業者の方がたまにいらっしゃるのですがあれには何か理由があるのでしょうか?落札者へかかる送料が安くなって入る訳でもないですし・・ 時間指定をしない代わりに業者の方で大量に商品を発送すると条件を付けて代わりに安く宅急便の方が配送するなどのことが業者と契約 を結んでるのかなと思ったのですが・・ 配達業者の方は時間指定をしない方が負担が少なくなるのでしょうか? それとも一件一件時間の指定を受けるのが面倒なだけなのでしょうか? (人件費の削減?) 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たとえば東京~大阪間の配送と仮定しますとヤマトでは自社のトラックで配送しますがオークストア等は「指定の配送業者での発送です」と書いてある物はヤマト運輸の最終便の自社便ではないトラックで配送する事になります。もちろん到着も遅くなり時間のズレが生じます。 最終便の発車が23:00前後です。 その為、時間指定ができません。その代わりに料金も安く設定出来ることになります。そこで差額が生じて儲けに繋がっています。 トラックターミナルでは便が多くて荷物の行き先を仕分けるのにも時間が掛かり大変です。そのターミナルから自宅までに使う運送会社も、さまざまな所を手配しています。一度配達に出ると戻るのが昼以降になる為、伝票、個数、積み込み等でさらに時間を消費する為に遅くなります。私の自宅にも配達に来ますが業者がバラバラなのは、そのせいです。
その他の回答 (3)
- HKmamaKLN
- ベストアンサー率24% (23/95)
あと考えられることは、明日の午前と指定された場合、それが可能かどうか、調べる手間がいります。 集荷に来てから、どこどこなら、あさっての午前はつきません、午後便です、なんてこともありましたので、そうすると出品者は、落札者に確認をする手間が増えます。 指定なしにすることで、ミスを防げますし。
- kozaiku
- ベストアンサー率41% (256/616)
ヤマト運輸でも「宅急便」は時間帯指定できますが「クロネクメール便」は時間帯指定できません。 郵便でも「ゆうパック」は時間帯指定できますが「定形外郵便」では指定できません。 業者の違いではなくサービスの違いでは? 一般に配達時間を指定できないサービスの方が安く、大きなモノは送れないようです。
- blitter02
- ベストアンサー率29% (33/112)
「宅急便」は固有名詞で、クロネコヤマト便(ヤマト運輸)のみに使える言葉です。 その「宅急便」は追加料金不要で時間帯指定が可能ですが、例えば佐川急便の宅配便は時間帯指定ができません(というか、恐ろしく高い追加料金がかかる)。 つまり、時間帯指定ができないオークストアは、その発送を任せている運送業者が時間帯指定を行っていない、ということです。
お礼
なるほど、その様な理由があるのですね、 ご回答ありがとうございます^^
お礼
大変良く分かりました、差額ですか~やはり色々と事情があるみたいですね、ご回答ありがとうございます。