• ベストアンサー

電話の切り方のマナーは…

電話はかけた側、受けた側、どちらが先に切ればよいのでしょうか? 受けた側が切るまでかけた側は待つとかあった場合、かけた側が上司(目上)、受けた側が部下とか・・・その逆とかで事情も変わるのでしょうけど・・・また電話をしていて話が終わったとたんブチッと切られる時もあってなんかイヤな思いをしたことがあったり・・・常識のマナーとしたらどちらなんでしょうか? どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

一般的には掛けた方が先と言われることが多いです。掛けた方が用事があったわけですし、電話代も掛けた方が払うわけですから。ただ、会社となると相手との関係とかで変わると思います。取引先(相手がお客様)や目上の人だったら相手が切るのを待ちますし、こちらがお客様(相手が仕入れ先とか)や部下など目下だったらこちらが先に切ると言うことになるでしょう。まあ、どんな時でもいきなり切ると言うより一息待ってからと言うのが良いでしょう。会社なんかだといきなり受話器を置かないで手で受話器のスイッチを切ってから置くと言うのも良く聞きます。

その他の回答 (2)

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.3

一般的には、用事があるほうから電話するわけで、用事が終わったら、かけたほうが先に切ります。 ただ上司や得意先相手に電話した場合、用件が終わったからといって こちらからサッサと切ると失礼に当たるため、終わりの挨拶が済んでも相手が切るのを待ちます。 しかし待っていても相手(上司や得意先)が切らないことも考えられ、お互いが無言で待っているのも変です。 このため3秒程度待ってから、フックをそっと押します。 決して受話器をガチャリと置きません。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

下のものが後から切るのがいいと思います。 相手が誰でも切る前に3秒くらい数えて切ればいいと思います。