• ベストアンサー

通販での返品で現金を返品商品と一緒にしてもよいのですか?

通販で靴を買いました(着払いです) サイズが合わないので返品しようとメールで通販店に返品方法について問い合わせると下のような文章で返信がきました。↓ 【商品をお送りいただく場合、当店は○○運輸と特別料金で契約をしており、○○○県からの料金は1000円となっております。 この料金のほうがお安い場合はメールでご連絡をいただき、送られる荷物の中に1000円を封筒などに入れ、○○運輸着払いでお送りください。 ゆうパック等他社便などで送られた場合は、この料金は適用になりませんのでご注意ください】 上の文章(店側からの返信)で >この料金のほうがお安い場合はメールでご連絡をいただき~~ ・・・・というのが分かりません。 ○○運輸と特別料金で契約しているのに店側は”1,000円より返送料金が安くなる可能性がある”ということを私側に伝えたいのでしょうか? 元払いでもいいみたいですが、”着払いの場合”1,000円を封筒などにいれ返品商品と一緒に送り返すってのが理解できません。 普通着払いの場合、私の銀行口座に返金される際、送料を差し引かれて振り込まれるという形になるかとおもいますが、現金を予め店側に送る方法ってあるんでしょうか? 違反とかではないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO165.html 郵便法17条で現金書留以外の方法で現金を郵送するのはNGのはずです。 不安があれば、その宅配会社に現金を送っても良いのかどうか問い合わせるのが一番です。

for-tep
質問者

補足

通販もヤ○ーを通してて大手ですし、運送会社も大手なんですがその辺お咎めないのでしょうかね? 1,000円札をワザワザ入れさせるというのが不思議でなりません。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

>○○運輸と特別料金で契約しているのに店側は”1,000円より返送料金が安くなる可能性がある”ということを私側に伝えたいのでしょうか? そうじゃなくて。単に「元払いで1000円より送料高いなら、1000円で済ます方法があるよ」って言ってるだけ。 良く読めば「何が何より高いのか」「何が何より安いのか」が判ると思うけど…。 お店が言いたいのは 「○○運輸と特別料金で契約しているので、○○○県からの料金に限り、1000円で済みますよ」 「別の運輸会社を使った場合に1000円より高いなら、1000円で済ました方が安いから、指定の方法で1000円を同封して指定の運輸会社で着払いで送って下さいね」 「もし、他の運輸会社を使ったら、この『特別に1000円で』の料金は適用しませんよ」 「元から1000円より安い方法があるなら、ここに書いてある事は全部忘れて、元払いでその安い方法で送っても構いませんよ」 って事。 元々1000円より安く送る方法があるなら、お店の言う事は無視して、その「1000円よりも安い方法」で送れば良いだけ。 1000円より安く送る方法が無いなら、お店の指示通りにして、1000円で済ます努力をすれば良いだけ。 >元払いでもいいみたいですが、”着払いの場合”1,000円を封筒などにいれ返品商品と一緒に送り返すってのが理解できません。 何が理解できない? 「お店は送料を負担しない」と言う事実。 「特別料金は着払いじゃないと適用されない」と言う事実。 「着払い運賃は到着時にお店が運輸会社に支払う」と言う事実。 この相反する3つの事項を同時にすべて解決するには「着払いで送らせて、お店が受け取り時に払う運賃1000円を荷物に同封させ、お店が負担せずにお客に負担させる」と言う方法を取れば良い。 お店の言い分をまとめて箇条書きにすると ・元から1000円より安い方法がある=勝手にそれ使え ・指定業者で元払い=特別料金にならないので1000円より高い場合は、お客さんが全額負担しろ。1000円より高くても知らん ・指定業者で着払い=特別料金で1000円で済むぞ。でも送料の1000円は店は負担しないから、荷物に同封して、お客が負担しろ ・1000円より安い方法があるのに、指定業者で着払い=特別料金と言っても1000円は1000円だ。1000円より安く済んでも差額は返さない。1000円は荷物に同封しろ ・他社で発送=着払いじゃ受け取らねえよ。受け取り拒否すっから元払いで送り直せ って事。 >普通着払いの場合、私の銀行口座に返金される際、送料を差し引かれて振り込まれるという形になるかとおもいますが、現金を予め店側に送る方法ってあるんでしょうか? 法律を厳守した場合、現金を送る方法は「現金書留」しか無い。 輸送荷物に現金を入れたり、郵便物に現金を入れると、運輸業法や郵便法に違反する。 >違反とかではないですか? 法律違反だけど、バレなければ問題はない。 「違法だけど、バレなきゃ問題無いし、その方が安く済むよ~」って言ってくれてるのに「違法だ」って言い立てて関係機関にチクるのは、バカのする事。違法だと知ってても、安く済むなら、黙ってそれを利用する方が利口だと思うな。 あと、お店の方も、かなり利口。頭が良い。だって「荷物に現金を入れて法律を犯すのは、お客さんの方」だからお店側が法律を犯す訳じゃない。お店は「教唆」になるけど、このくらいの法律違反だと「教唆」くらいじゃ罰則は無いし。 質問者さんがこんな恥ずかしい質問を投稿しちゃったのは「普通に送った場合に1000円より高いなら、1000円で送れる方法がありますよ」って言ってるのを、メールの文面から読み取れなかった事が原因。 質問者さんのような「メールなど文字で書かれた文章を読み取る能力が欠如している人」は、文字や文章が主体となる「オンライン通販」は使わない方が良いでしょう。 将来、確実に「文面の読み違いで酷い目に遭う」のは間違いありません。

for-tep
質問者

お礼

確かに送料を調べたら自宅←→店舗まで1,160円かかるので法に反して1,000円札を返品物に混ぜて送ったほうが安くなります。 しかし店側が「返品荷物と一緒に1,000円札入ってませんでしたよ。だから返金金額から-1,000差し引いて口座に振り込ませていただきます」とお客さんに対してしていないとも限らないので自分は160円損してでも元払いにします。 >法律違反だけど、バレなければ問題はない。    ↑こういう考えに賛同できません。社会が乱れます。 >あと、お店の方も、かなり利口。頭が良い。 ↑本当に頭の良い人はこういうセコイ手は使わないです。 >「違法だけど、バレなきゃ問題無いし、その方が安く済むよ~」って言ってくれてるのに「違法だ」って言い立てて関係機関にチクるのは、バカのする事。違法だと知ってても、安く済むなら、黙ってそれを利用する方が利口だと思うな。     ↑誰もチクろうとなんてしてないし、そんなこと聞いてません。 郵便法違反をしている業者の肩を持ち、飛躍した勘ぐりをされるところから推測するに同じような商売をされているのでしょうか? >質問者さんがこんな恥ずかしい質問を投稿しちゃったのは ↑あなたの回答も人間として十分に恥ずかしいです。 私は”一般に1,000円札を荷物に混ぜて送る方法があるのか?”と聞きたかっただけです。 チクるのはバカとか違法でも目を瞑れ的なことを平気で投稿して回答者様が大人だとすると道徳心に欠けた人格であるというのがあからさまです。 言葉遣いも汚いですしね。 回答ありがとうございました。

  • moa0202
  • ベストアンサー率30% (36/117)
回答No.2

>この料金のほうがお安い場合はメールでご連絡をいただき~~ ・・・・というのが分かりません。 多分 質問者様が他に 店舗契約運送会社の金額よりお安い送料のがある場合・・・という事かと思います No.1 の回答者様の言うとおり法律がありますので イケないことですよね 一応 ・・・↓ 質問者様の発注したものが サイズが合わなかった・・ための返品だとしますと 返品の際(お客様→店舗)の送料は お客様負担 返金の際は 振込み手数料を差し引かれた金額 ですよね 着払いにする方が 一般の元払い料金の方がお高いため 着払いにすれば 契約している一般元払い料金額より安い送料で済むため お客様に負担をかけない様にとの ただ配慮した結果・・かも しれません

for-tep
質問者

お礼

返信メールに >他社便などで送られた場合は、この料金は適用になりませんのでご注意ください と書いてあるので他社便を使わないように遠まわしに書いてきたのかと解釈してしましました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A