• 締切済み

外付けHDD、一体どれを買えば…

HDDの容量が心もとなくなってきたので、外付けHDDを買うことにしました。 予算は一万円 容量は1TB というかなり安くて大容量にしたいのですが、それでも種類があって悩んでいます。 IODATA HDC-EU1.0 とIODATA HDCS-U1.0 バッファロー HD-CE1.0TU2とバッファロー HD-CN1.0TU2 これら全てが1万円以内、1TBという条件を満たしてしまいます! レビューをみてもどれがいいのか悪いのかよくわかりません。 それにすぐ壊れてしまう事もあるようなので、保障も気になります。 どれを買うか、助言をお願いします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

故障はどの製品にもつきものですけど、製品毎の違いは結構ありますので、カカクコムあたりで情報を集めてから買うのが安心ですね。 私の場合はメーカを信頼していつも同じメーカのHDDを買っています。アイ。p^・データやロジテック、バッファローから選んでいます。 それと、あまり安いのは性能が落ちる場合があるので買わない場合が多いですね。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.5

あくまで経験則でしかないですが。 外付け(USB接続)を個人的に通算10数台、仕事で20数台使いました。 現在、個人で6台、仕事で4台使っています。 HDDの回転数が変わらないようなら、速度差はほとんど変わりませんし、後の違いは冷却方式の違いやデザインです。 私の経験ではいままで一台も壊れた経験はないです。ただし、HDDは消耗品だと思っていますので、5年以内のサイクルで買い換えていますが。ですから、5年以内の故障率は経験上ではゼロです。 それを越えてはほとんど使わないのでそれ以上経った場合は分かりませんが。ですから、デザインとか大きさとかで決めても大差ないように思います。また、内蔵であっても同じことが言えますので、内蔵も外付けもHDDにでもは5年の寿命だと思っています。また、取り扱いやすいので私は自分のデータは全部外付けに入れています。バックアップも別の外付けに入れています。ですから、内蔵HDDにはOSとアプリケーションプログラム等しか入っていません。こうすると、PC買い換えとかリカバリーの時はすごく楽です。リカバリーや買い換え直前にやるバックアップはIEのお気に入り、クッキー、NortonのID管理のデータぐらいであとは外付けを繋ぐだけでデータの移動終了しますので、プログラムの乗せ直しと周辺機器のドライバー等のセットだけですので数時間で終わります。 >それより1万円もしたものが壊れちゃうのが怖いです… まあ、数万円もするPC内の内蔵HDDも同じぐらいの確率で壊れちゃいますけどね。内蔵だからと言って入っているドライブ自体がものすごく耐久性があるわけじゃないですから。 参考までに。

narusasusu
質問者

お礼

計30数台とは凄いですね、今でも10台も!! HDDは消耗品なのですか、知りませんでした、でもそれだけ使って壊れたことがないなんて凄いです! 全部入れちゃったらリカバリー簡単そうですね。 なんと…1万円以上のものも壊れる確率は一緒なんですか!? うーん怖い、ありがとうございました!

  • fab76
  • ベストアンサー率59% (327/548)
回答No.4

古い筺体のBuffalo×3台(それぞれ容量は違う、中身はWDとSamsung)は稼働時間が少な目なのもあって経過時間の割にはノントラブル。 現在の筺体のモデルは使っていませんが(Buffalo)HD-CE1.0TU2のこれ http://review.kakaku.com/review/05384013143/ を見るとちょっと手は出せないかも。 こういった書き込みって予測出来なかったトラブルを抱えて、頭にきて「だ~っ」と書いているのがほとんどだから基本的に運が悪かったと自分は判断しています。 だとしてもちょっと件数が多すぎる気が…。 他にTV録画用に(IODATA)HDCS-U1.0が稼働中(時間は長い)だけど、悪名高いわりにはこれもノントラブル、これも運だと思う。 HDC-EU1.0とHDCS-U1.0の違いは発売時期だけじゃなかったかな? 限りなく同じもの(中身のHDDがという意味ではない)だと思う。 主観にしかすぎませんが私の中では Buffalo < IO と最近思えてきました(というか新筺体のBuffaloが落ちたとも言える) IOもプラスチック筺体でファンレスといった以前に排熱はうまくなさそうなので、通気が十分確保出来る場所で使用なら問題はないかと思います。 本当ならちょっと高いけど(IODATA)HDCN-U1.0A http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdcn-ua/index.htm を選んだほうが多少は安心出来そうです、が所詮は消耗品。 (Buffalo)HD-CN1.0TU2って白箱のヤツですよね? Amazonなどでずっと安く売っているような気がするけど、ここで機械ものってどうなのかな? 不思議な対応 http://kakaku.com/shopreview/1208/PrdKey=K0000011908/ もあるみたいだし…。 個人的には本とDVDしか買わないからそういった目にあったことはないから判断は出来ないんだけれど…。

narusasusu
質問者

お礼

HD-CE1.0TU2のほうは確かにトラブルの書き込みが多めですね! これは危ないかも…くじ運はあるほうですがこれはちょっと危険な気がします… IOも良いものなんですね! そうです、amazonです! ありがとうございました!

回答No.3

箱のサイズ・ファン式かファンレスか・省電力・回路設計微妙に違うが 好きな方で・・・・多くは大勢に影響なし 中のHDDの耐久性は当りものと思うこと。 http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdc-eu/ http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdcs-u/index.htm http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-ceu2/index.html?p=spec http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-cnu2/

narusasusu
質問者

お礼

ありがとうございます! 中身は当て物・・・・ちょっと怖いですね!HDDって!

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

まず、HDDの保証はあくまでも「ハードウェアの保証」なので、HDDが壊れても保存したデータは保証されません。これは何処のメーカーも同じです。 HDDはすぐに壊れてしまう場合もあれば、10年以上経っても平気な場合もあります。正直、当たり外れというか運と言うかそう言う感じです。 ユーザーが大切に使っても、使わなくてもです(だからといってぞんざいに扱う事を推奨はしませんけどね)。 HDDに限らず、電子製品は熱に弱いです。なので、常時つなぎっぱなしで使うならファンレス・スリム筐体は避けた方がいいでしょう、たまにバックアップする時だけ使用するならなんでもいいですけどね。 なので挙げられているものの中ではHD-CN1.0TU2がお奨めですね。 ただ、最初に挙げたようにデータは何処も誰も保証してくれません。 なので1万円で1TBのものを買うより5000円のものを2台買う等のバックアップ体制を作って置くことの方を私はお奨めします。

narusasusu
質問者

お礼

はい、大切なデータはいれないので大丈夫です! やはりHDD購入には運が絡むのですね…どうしましょう デザインで選びますがファンレス・スリム筐体はやめておきます! HD-CN1.0TU2ですね!いまHD-CN1.0TU2が最有力候補になりました! ありがとうございました! データはなくなればなくなったで良いようなものなんです ニコ○コやyout○beの動画をいっぱい保存してるだけですからw それより1万円もしたものが壊れちゃうのが怖いです…

  • no1837
  • ベストアンサー率48% (48/100)
回答No.1

IOにしてもバッファローにしても入っている HDDはおなじメーカーのもの、同じ型番のものが多いので 製品の質にはほとんど差がありません。 故障は個体差、そして、運です(苦笑) ですので、デザインの好きなほうを選べばよいと思いますよ。

narusasusu
質問者

お礼

ええ!?同じなのですか!? それは…知りませんでした! デザインが重要だったのですね…ありがとうございました!