• 締切済み

実験について

実験の課題で「測定値と測定値の相対誤差に、どのような関係があるか、また測定値が大きくなると精度がどう変わるか考察せよ」というのが出されたのですが、まったくわかりません誰かわかる人がいたら教えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.1

これだけでは質問者が「何がわからないのか」がわからないので回答のしようがありません。 実験をしてデータを取っているはずなのですから、それを一度集計してみて、何か傾向や特徴が出てきませんでしたか? 例えば長さ、1mmを測ったときの誤差は0.05mmだっとします。 10cmを測った時に誤差は0.1mmでした。 1mを測った時の誤差は1mmでした。 こうなった場合、長くなるにつれて誤差は大きくなる。という傾向が見られたということになります。そして何故、長くなると誤差がおおきくなるかを考えればいいのです。 逆に、どんな長さでも誤差が変わらなければ、測定法、測定機は長さによる影響をうけることなく、測定法、測定機の誤差だけが出ていることになります。 などなど、データをまとめることによって、何が見えて、次に何をすればいいかがわかります。