- ベストアンサー
モデムの役割とは?(具体的に)
「モデムとは」でいろいろ調べてみても結局よくわからないのでどうぞよろしくお願い致します。 「モデムはアナログ信号しか流すことのできないアナログ回線で、コンピュータのデータのやりとりをするためアナログ信号⇔デジタル信号の変換をするもの」 というのがよくある説明ですが、具体的に何をしているのか、は以下の考えで正しいのでしょうか? 「端末から来たデジタル信号を"PSTNの搬送波"(PSTNで使用する搬送波の周波数等が決まっている?)に乗せるよう変換し、電流を流す」 つまりは 「特定周波数でパルスを流して伝送するデジタル信号を、搬送波を利用して伝送するアナログ信号に変換する」 ということでしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的な回答が、そのまま答えなんですが PSTNで伝送できるのは、可聴域のアナログ音声信号だけなので、 モデム(MODEM)はデジタル信号を「何らかの方法で」アナログ信号(音声信号)に変換(MOdurate)して送信し、受信したアナログ信号(音声信号)を「何らかの方法で」デジタル信号に戻します(DEModurate)。 この何らかの方法と言うのがミソで、規格によって信号の処理の仕方で色々な方式があります。 Vシリーズ勧告 http://e-words.jp/p/r-ituvseries.html 分かりやすいところだとV.23のFSK(周波数変調)方式で、 1200bpsのデジタル信号の0/1をそれぞれ1300Hz/2100Hzの音声に変換します。 その他にも色々な方式があるので、具体的に知りたければITU-TのVシリーズ勧告を読んでみてください。 ITU-Tのサイトでは一昨年からOn lineでのダウンロードが無料化されていますので、それなりの回線さえ準備できれば、お金は気にせずに閲覧できます。 ITU-T勧告ダウンロード(無料)ページ http://www.itu.int/publications/bookshop/how-to-buy.html#free
その他の回答 (2)
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
PSTNとはまた難しい用語をご存知で。 モデムはPSTNでも使いますがPSTNだけで使うものでも有りません。 MODEM=MODuration+DEModurationでも判るように 変復調装置=変調装置+復調装置です。 つまりデジタル信号を遠距離伝送可能な形式に変換(変調)したり、 逆に送られてきた変調信号をデジタル信号に戻したり(復調)します。 変調には基本的に振幅変調、周波数変調、位相変調が使われますが最近ではADSLやデジタル放送のように さらに高度なデジタル変調方式が用いられています。 重ねて言いますが、初期にはPSTNで使われていましたが同時に構内MODEM等で専用線形式でも使われていました。 その後ADSLで使われるようになりましたがこれも家庭と電話局間の電話線を併用した専用線形式でした。 (局の交換機は通っていません。) 今では大きく取り上げられることはありませんが携帯電話にも電波でやり取りするために立派なモデムが搭載されています。 デジタルテレビもMOD(放送局)とDEMO(TV)のお世話になっているのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 携帯やデジタルテレビでもお世話になっていたんですね。 そもそものデジタル信号とアナログ信号に関して私に知識が無さすぎるため、また別途質問させていただくかもしれません。 よろしくお願い致します。
- Toshi0230
- ベストアンサー率51% (836/1635)
おおむね正解です。 ここで、「搬送波」は必ずしもPSTNの搬送波ではないことに注意してください。 たとえば、ADSLモデムやVDSLモデムの場合、PSTNの搬送波よりも数倍高い周波数の搬送波に信号を乗せます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ADSLはPSTNで音声に使用していない高周波帯を利用するのですよね。ADSLモデムとはその高い周波数用の搬送波に乗せるということで・・納得です、ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 V.23のご説明でより具体的にイメージできました。