• ベストアンサー

古語辞典について

今度、電子辞書の購入を考えているのですが古語辞典は必要でしょうか?僕は4月から高校生で大学受験もかんがえています。ですが理系の学部に進みたいと思っているで古語辞典はあまり必要ないかと思っています。高校での古語辞典の使用頻度なんかをおしえていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私もどちらかと言うと理系と言うか、文系は苦手で選択していたんですが 古語辞典は必ず持っていかないといけなかったので買いました。 最初から理系コースとか進学コースとかに分かれているのでしたら 必要ないかもしれませんが、ほとんどの場合必要になるかと思いますよ。 もし後々必要なければ別に安い辞書を買われてはいかがですか?

その他の回答 (5)

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.6

国公立大学を目指すなら必要だと思います。 古文・漢文は現代文と違い、知識があれば答えが明白な科目です。理系の生徒は国語的センス?がないことが多いので、古典の得点が重要になってくるのです。 高校に入ってから指示があると思います。

noname#4813
noname#4813
回答No.5

皆さんの回答と違って申し訳ないのですが…。 私は私立の文系志望でしたが、高校1年生の時に買った古語辞典はほとんど使いませんでした…(>_<) 確かにあると便利だというのは分かりますが、けっこう重いし、 毎日家出勉強するなら持ってかえらなくてはならず、面倒で…。 予備校に行っていたのでそこで辞書並みに詳しい単語帳をもらっていたのと、 私の買った電子辞書の広辞苑に古語が(少なくとも私が調べたものは)入っていたので 必要がありませんでした。 辞書を引く習慣がなくなってしまうのは考え物でしたが、 受験勉強している時にいちいち時間をかけて辞書を引くことすら時間の無駄だと思っていました。 余談ですが、電子辞書に「カタカナ辞典」らしきものが入っていましたが、広辞苑の方にも載っていたし、 逆にカタカナ辞典に載ってなくて、広辞苑の方に載っていたのもありました。(笑)

  • no-low
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

私の学校では授業中頻繁に古語辞典を引かされてました。私立を受けるならともかくセンターではやはり教科書レベルの単語は不可欠だし多義語や同意語の確認(出題に狙われやすい)、語源の確認(これはときどき単語を覚える手助けになります)に役立つので辞書は持っておいた方がいいと思います。 私は明治書院のちっちゃい辞書(今売ってるかわかんないけど…)で、どうせ将来古語辞典なんて使うことないだろうと思って(笑)、単語を引くたびにマークつけて自分の苦手な単語がわかりやすいようにしてました。(学校に置きっぱなしだったので授業中だけだけど…。)でもそれで特別単語帳は使わなくても基本的な言葉くらいは分かってた気がします。 電子辞書も気軽に引けるけど、小さい辞書も手軽で引くのが全然苦にならなくて頻繁に引けたのがよかったと思います。あと惜しみなく書き込めるから。 古文は、一度わかんなくなるとさっぱり意味が分からなくなってしまうので気負わず気軽に少しずつ勉強するのが大事だと思います。頑張ってください!

  • jay
  • ベストアンサー率27% (207/741)
回答No.3

文部科学省が出した新学習指導要領にも古典(古文)がありますので、古語辞典は必ず必要になると思います。 ただ、教師によっては本の古語辞典を使うように指導することも考えられますので、電子辞書に搭載されている必要があるかどうかは・・・。 自宅で勉強するには便利でしょうね。

  • massacre
  • ベストアンサー率35% (28/80)
回答No.2

私の高校では、生徒全員が古語辞典購入でした。 理系に進むとはいっていますが、高校で古典も習うとおもいます。 古典の授業がないのならわかりませんが、あるのなら、古語辞典は絶対たくさん使うとおもいます。

関連するQ&A