- ベストアンサー
お留守番をさせると嘔吐する猫
うちの猫(7ヶ月・雄)は、長くお留守番をさせると時々嘔吐しているようなのです。(普段の日はお父さんが、ちょこっと買い物にでる以外は必ず居る家です。) お留守番の日は、長くといっても朝から夕方くらいなのですが、今日も少しはいたものがありました。留守中に様子を見に来てくれた人の話だと、その人とも顔見知りなのに元気がなく、いじけているようだった、とのこと。 家族が帰ってくるとまた元気になって遊びますが、留守中はがっくりして全く遊んでないようなのです。 これからうちは取り込みが多くてお留守番も多くなると考えられるので心配になりました。 皆さんの家の猫に、同じ様子の猫はいますか? 気にするほどのことでもないのか、もっと長く留守にしたりすると大変なことになるのか、例をうかがいたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 吐く以外に何か問題はありませんか? トイレではない場所で粗相をしてしまうとか、家の中の物を壊してしまうとか・・。 特に問題行動がないのであれば、今のところあまり気にされなくても良いのではないでしょうか。 pcwodaijiniさんも書いていらっしゃるように、猫は結構吐きますよ(^^;) 毛玉も吐きますし、食べ過ぎても吐きます。 猫は夜行性ですので、飼い主さんがいない日中は寝ている事が多いですよ。 7ヶ月ならまだ遊び盛りですから、帰宅後に遊んであげる時間を多く取ってあげれば お留守番も大丈夫だと思います。 又、不安分離症は猫にもありますが、犬とは対処法が異なりますのでご注意下さいね。
その他の回答 (3)
- sizuku-y
- ベストアンサー率29% (5/17)
すみません。 「不安分離症」→「分離不安症」です・・。
- florenz
- ベストアンサー率52% (128/242)
家の人が留守中に元気がなかったり嘔吐するとのことなので、「分離不安症」の可能性があるのではないでしょうか。 「分離不安症」とは、飼い主に対する依存心の強いペットが、飼い主が出かけてしまう等で離れてしまった不安から、鳴き続けたり、攻撃的になったり、破壊活動を行ったり(部屋のものを噛んだりひっかいたりして壊す)、トイレ以外の場所でそそうをしたり、嘔吐したりする症状が出るものです。 この「分離不安症」は一般的に犬のストレス性の病気とされていますが、獣医さんの間でも、猫にもあると言われているようです。 うちの猫も、一時、分離不安症と思われる症状が出たことがあります。 うちの場合は、嘔吐ではなく「そそう」をしてしまうことが続いたのですが(帰宅すると、玄関マットの上や床などにおしっこやうんちをしてあることが続きました・・・)、きっとtnytnytnytnyさんのおうちの猫も同じなのではないかと思います。 一度、獣医さんに相談して、適切な薬や対処方法を聞いてみることをおすすめします。 分離不安症について↓ http://www.vets.ne.jp/faq/bunri001.html 分離不安症の症状や対処法↓ http://www6.ocn.ne.jp/~inuneko/contents/health.html
お礼
回答ありがとうございます。 そういえばそんなことがあるとテレビで見たことがありました。その場合は犬だったですが。 家にいる時は誰も嘔吐する現場を見たことがないので、やっぱり留守のせいかもしれませんね。 様子を見て獣医さんに相談してみます。
- pcwodaijini
- ベストアンサー率30% (10/33)
こんにちわ。 猫を飼うのは初めてですか? 吐く、といってもそう頻繁でなければ大丈夫ですよ。 長毛ねこは毛玉が詰まりやすいので,良く吐きます。 逆に吐かないと手術で取り出すこともあるようです。 食べてすぐ戻す場合は急いで食べ過ぎた、っていうことらしいです。 うちも留守をするといじけてしまいます。 1日以上あける時はペットシッターに来てもらって 食事,トイレなど最低のことはしてもらいましょう。 心配だったら,一度健康診断ということで 獣医さんに見てもらうのも良いですよ。
お礼
初めてです。 心配しすぎかもしれませんね。 少し安心しました、ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 嘔吐以外には問題行動はありません。 みんながいるとはしゃぎ回るけど、留守中は全くおとなしくしています。 長毛なのではくのかもしれませんね。 もう少し様子をみてみることにします。