• 締切済み

BMPの透過処理について。

アイコンを作らなくてはならないためBMP形式で画像を編集しています どうやらBMP形式では透過処理は保存されないと、質問の中でも見たのですが、アイコンウィザードというフリーソフトで透過処理をした画像は、Paint以外のプログラム、FireFox、InternetExplorer や Windows Picture and Fax Vierwer では透過処理されて写っています。 しかし、Paintで開いたときのみ、透過した箇所が黒くなってしまいます。 これは、やはり透過処理が行われてないと見たほうが良いのでしょうか? 編集したアイコンもデスクトップ上に置いても透過ができているのですが。 これはどのように見たらよいのかどなたか説明をお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

透過処理するしないは、表示するプログラム側の問題で。 画像フォーマットが透過処理をサポートしているかどうかとはまったく無関係です。 画像フォーマットが透過処理をサポートしているというのは、透過に関する情報が画像の中に含まれている(例をあげると、2ビットの白黒のマスク情報など)場合などをいいます。 画像フォーマットが透過処理をサポートしていないというのは、ビットマップのように、画素に関する情報しか持っていない場合を言います。 で。 アイコンの場合に、透過情報をもっていないにもかかわらず、透過するのは、左上のピクセルと同じ色をで塗られた部分を、描画する時に透過するようにWindowsのアイコンを任されている部分のプログラムが、処理するからです。 実際、そのアイコンをフォトショップなどで開いても、透過はしていません。 で。 >BGR0,0,255の青色が透過処理されるようになると公式ページにあるので (RGB 0,0,255ですよね) これについては。 その色で塗られた部分が透過すると書いてあるならば、それ以外の色は透過しません。 左上の1ピクセルは関係ないです。 そのプログラムが、その色しか透過しないのであれば、当然透過させたい部分は、その色で塗りなおす必要が有ります。 >BMP形式では透過処理が保存されるか否か BMP形式は透過処理をサポートしていないので、そういった情報は保存されません。 ただ、表示するプログラム側によって、そのゲームのように、特定の色を透過して表示させたり、左上のピクセルと同じ色を透過の対象としたりと、表示側のプログラムよって透過を実現させているわけです。 以上です。

-000-dango
質問者

お礼

大変細やかな説明、ありがとうございます。 頭の中にあったいろいろな疑問すべて解決しました。感謝です。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

透過画像は、gifかpngでしかできないですよ。 また、アイコンを作るなら、16×16や32×32にしなくてはならないので、普通は専用の、アイコンエディターで行います。 ドット単位で編集しないといけないので、Paintではかなり難しいと思います。

-000-dango
質問者

補足

返答ありがとうございます。 では、他のプログラムによっては、またはデスクトップ上に置くと透過出来ているのはなぜなのでしょうか?

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2591/4407)
回答No.2

>しかし、Paintで開いたときのみ windows標準で付属のペイントは通過処理、表示ができません >編集したアイコンもデスクトップ上に置いても透過ができているのですが。 通過処理できていると思います GIMPやPAINT.NETなら実際に確認や修正できます アイコンならPNGかICO形式のほうがいいと思いますが

-000-dango
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 大事なことを書くのを忘れてました。申し訳ありません。 今度夏に発売される、PSPのゲーム「エルミナージュ2」というのがフェイスロードという機能によって、自分の作成したBMP形式のアイコンをゲームの中で使えるようになり、その中でBGR0,0,255の青色が透過処理されるようになると公式ページにあるので、いろいろ作成してたのですが、一つ疑問としては透過処理がすでにされている画像も、またその箇所を例の青色で塗りなおさなければならないのかどうか、またBMP形式では透過処理が保存されるか否かを確認したかったので、質問させていただきました。 Unknownさんのお話ではプログラムによっては透過が保存されるようですね。

回答No.1

Windowsのアイコンとかだと。 左上の1ピクセルと同じ色を透過処理されたと思います。

-000-dango
質問者

補足

ご返事ありがとうございます ということは、用途によってはBMP形式であろうと透過処理の保存が可能と見てもよろしいのでしょうか?

関連するQ&A