• ベストアンサー

こんな私は親不幸者でしょうか

1)一般的に、日本では両親が商売をしていたら、長男または長女が継ぐというのが、常識なのでしょうか。 2)一般的に日本では両親の老後は、長男、長女がみるのが、常識なのでしょうか。 私は1人っ子です。私の母は1代でビジネスを築き上げました。 大学時代に会社を継いで欲しいと言われました。 その時には、私は大学のクラスメートをお付き合いをしており、 将来その人と結婚を考えていたので、3年だけ母の会社を手伝うけど、 その後は彼と結婚をしたいと伝えました。(彼の仕事は他県) その後、約束通り3年母の仕事を手伝い、彼と結婚をしました。 主人の仕事は転勤はなく、私の実家のある所へは飛行機でしか 行けません。 実家へ帰省する度に、母の仕事を継がなかったこと、両親の老後のことがあるのに、他の県に住んでいることで、肩身の狭い思いと言うか、世間から親不孝と言われているような気がします。 両親の老後のことは、主人が今の仕事を辞めて、私の実家の近くへ引っ越すことも少しだけ考えていますが、主人が今好きな仕事をしているのを辞めなければならないのと、お給料は今の半分以下になる事でなかなか決心がつきません。 世の中の長女長男の方はどうされていますか。 こんな私は親不幸者でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • glay730
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

いいえ あなたは親不孝ではありませんよ 自分の人生なんですから自分で決めた道へ進んだのは間違ってません あなたが健康でいる事が親にとって1番嬉しいことだと思います あなたに老後の事を心配してくれているあなたの親はとっても幸せだと思います 親の老後が心配なら毎日電話したり親が入院するような事があったらしばらく実家に滞在するのもイイと思われます

pandamama2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 わたしが健康であることが親にとって1番嬉しいこと、、、そうですね。悩みすぎて体をこわしたりしたら、もともありませんね。 毎日電話をするだけでも、違いますね。できることから始めたいと思います。

その他の回答 (6)

  • baritsu
  • ベストアンサー率10% (40/366)
回答No.7

あなたが親不孝者かどうかは、あなたと母親の間で決めることではないでしょうか。 周りの人たちがあなたのやり方についてどう判断を下そうが、この場合関係ないと思いますよ。 世間から親不孝者と言われ続けていても「いいえ、あなたは私の自慢の娘ですよ。親不孝なんて思ったこともなかった」と言われればそちらがお二人にとっての真実でしょう?

pandamama2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、世間が決めることではないですね。わたしは気にしすぎですね。母の言葉にもっと耳を傾けようと思います。

回答No.6

30代女性、一人娘、未婚、実家が自営業です。 私は両親の希望に沿わず、実家から離れて、全く別の仕事をしております。 幼い頃から、「家を継ぐように」と呪文のように唱え続けられてきましたが、どうしても気乗りがせず、自分のやりたい仕事に就くことにしました。そうしたら、「あなたが無理ならせめて婿にでも」と言われました。そのせいというわけではないですが、まだ結婚はしていません。 私の家のように、希望をはっきり伝えられていたこともあり、そして悪意はないにせよその希望を裏切ったことで自分はある面で親不孝だと自認しております。親が「こういう娘を持ってうれしいわー」と思ってくれているのであれば、私のような選択をしても親不孝ではないのかもしれませんが、今でも嫌味をタラタラ云われるので、そういうわけでもなさそうです。 私は自分で納得できる選択をして今の私にしかなれなかったので、親不孝といわれようが仕方がないと思っています。逆に、親のために何かを犠牲にしたのよ!という思いたくありませんでしたし・・ ご質問者さまとお母様の関係性、雰囲気が文面から読み取れないので一概には言えませんが、お母様が納得されていらっしゃるのなら、質問者さまは親不孝ではありません。どこぞの誰かが「あのうちの娘は・・」なんて云ってるかもしれませんが、世間体は自分の身を助けてはくれませんので、気にしないでいいと思います。 因みに私の場合、両親の老後は、健康上どのような状態かにもよりますが、日々のつきっきり介護が必要な場合を除き、仕事の拠点との二重生活にすることを基本として、臨機応変に考えたいと思っています。

pandamama2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。私と同じようにご実家が自営をされておられるとこのこと、何度もご回答読ませて頂きました。確かに親のために何かを犠牲にしたという思いだけはしたくありません。ご回答者様は、ご自分の納得できる選択をされたと自信を持って言えるところがかっこいいです。私も後ろめたさの気持ちを持つのを辞めて、堂々と自分の決断に自信を持って、生きて行かなければ勿体ないなと思いました。私にとっても、母にとっても、、、。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

そんなこと無いですよ。 面倒を見てもらいたかったら昔の人のように子供をたくさん生んでいればいいことです。 また、跡継ぎの件ですが、別に自分の子供に告がせる必要も無いことです。 また自分の子供に継いでもらいたいと思っているのなら、その想いを大学になるまで伝えてない両親に問題があります。 自分は親の会社の後を継ぐことを決めた人間ですが、それは親に言われたから決めたのでなく自分自身で決めたことです。 だからこそいろいろな苦労もへとも思わないし、進んでさまざまな勉強もします。 周りには親に言われていやいや実家に戻った人間も多くいます。 そういう人間の多くは親と喧嘩して縁を切ってしまったり、何にも専務といわれるような会社のお荷物になっています。 子供が親のあとを継がないのは子供に責任があるのでなく、子供に継ぎたいと思わせるほどの魅力を感じさせることのできなかった親の責任です。 当事者でもない無責任な世間など気にする必要が無いことですよ。

pandamama2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。世間を気にする必要がないとの言葉ではっとしました。私は考えすぎていたかもしれません。

回答No.4

イイエ、イイエ、そう思いを巡らせていること自体、親不幸ではありませんし、嫁いで平穏無事でいる事自体が親孝行でもあると思います。 確かに確実に老いていく親を見て同様の事も私自体思いましたし、確かに傍に居ればいるだけでも安心という事もあるでしょう。 しかし、それで子供達の生活に変化を与えるようなことも望んでもないと思いますよ、親だから。 連絡を密に取ったり、近況や最近の悩み事などを共有して、互いの状況把握ができるようにしておけば、「遠い土地で元気に頑張ってる」と思ってもらえると思います。 親はしてあげる事じゃなくても喜んでくれるもんです。

pandamama2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。嫁いで平穏無事であること自体が親孝行とのお言葉、とても嬉しいです。私も自分にそう言い聞かせているつもりです。両親との連絡をもっとまめにとって、いこうと思います。

  • y-takano
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.3

お母様は、明確に意思表示されているのでしょうか? そうじゃなければ、貴方自身の好きなようにすればいいと思います。 既にご自身の中で、決断済みの回答があるように見えるのですが。

pandamama2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、再度自分と向き合ってみたいと思います。

noname#105044
noname#105044
回答No.2

女性ならば、結婚したら旦那の家に嫁ぐ(同居はしなくても)という感じなので、家業を継いだり自分の親と同居できなくても仕方ないと思います。 どちらかというと女性はたとえ長女であっても旦那の家に合わせる方が多いと思います。 将来、自分の両親の具合が悪くなったら面倒を見に行ってあげればいいと思います。

pandamama2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 はじめの2行でちょっと心がほっとしました。 そうですね、今の状況の中でできることから行動したいと思います。

関連するQ&A