- ベストアンサー
義理母の意味不明発言
- 義理母の意味不明な発言について
- 義理母からの父の日のプレゼント要求について
- 嫁としてどう対応するべきか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も質問者様と同じ意見です。 まず文章を全部読むまでにお義母さんの言葉だけを見た時に ????がいっぱいでした。 失礼というか…やっぱり変…。 でも父親のようにいろいろしてもらってるなら、 気持ちとしてお父さんみたいだからってするのは失礼ではないと思います。 で、その先を読んで、誕生日どかされてると言うことですよね。 お世話になってるしそうやってお返しというか気持ちをされてるので十分だと思います。 なんでも私は相手に失礼かどうかとういうのは、結局相手の感覚次第で変わると思います。 こちらが心をこめて父ではない人に父の日にしてあげたい、 お父さんみたいだと心から思ってるならばそれは失礼と取る方が失礼な気もしませんか? 心がこもっていないのに誰からか言われてする方が失礼だと思います。 お金の問題でないのであれば、素直にしてあげたいかどうかをお義母さんの言葉関係なく考えてみてはどうでしょう。 お義母さんの言葉はおかしいと思います 可哀想だからというのは明らかに見下げていますよね。 見下げてもらって嬉しい人いないでしょう(^_^;) 正直にそれを言って渡せないですよね。お義母さんが可哀想だって言ったからあげますなんて。 でも心からのプレゼントは正直に言っても相手は絶対に気分悪くしないと思うのです。 それらをもう一度考えてお決めになって、そこまでしなくても相手にも気を使わせるしお誕生日でいいじゃないかとなればそれはそれで良いと思います。ケチでもなんでもありません。 ご主人の考えも聞いてみたいですね。
その他の回答 (4)
- canopepin
- ベストアンサー率41% (13/31)
はじめまして。 なんだか私のところもおかしな感じになっているので、 「こんな事もあるんだよ~」くらいの気持ちで書き込んでみます。 少し長い話なのですが・・・。 私の家は田舎にあります。結婚して旦那の地元に嫁いできました。 買い物は主に、主人の祖父母、父母と付き合いのある個人商店で済ませています。 そこの店主は70代の未亡人で子供はいないおばあさんが一人でやっていて 支払いは主人の祖母がしてくれています。 (義祖母に言わせると、「地元の店をつぶさないためにも、買い物は地元でしなければならない。安いスーパーなどもあるから、そちらに行かないように私(=義祖母)がお金を払ってあげるから買い物はここのお店でしなさいよ」ということらしいです。) 個人商店はとても使いやすく、日々のお総菜を作ってくれたり、配達などもやってくれて、私にも良くしてくれます。 店主さんが「おばあさんにもお世話になっているんだから母の日に花でも贈りなさいよ」と助言してくれました。 「いやー、おばあさんは母じゃないんだから敬老の日でしょ。 しかもそんな事したら義母の顔もなんとなくつぶすような気もするのだけど・・・。」と私は思うのですが、 まあ、祖母と付き合いの長い店主さんの言うことなので母の日に花を贈ってみました。 ついでに、血縁や親族関係は全くない店主さんにも花を贈りました。 母のように面倒をみてくれてありがとうという気持ちで贈りました。 一応、区別をつけるために義母に盛大なお花で、義祖母と店主さんにはその半額くらいの小さなお花を贈りました。 結果、二人ともなんだかとても喜んでくれたのでよかったかな、と思うので、 おじ様に父の日もありかなぁと思います。 おじ様がどんな方なのかわかりませんので、父の日にプレゼントして喜ぶかはわかりませんが、私の状態から見るとありと言えば、ありですね。 一度「父のように面倒を見てくださるから」とプレゼントしてみておじ様が喜ぶか確認するのもありじゃないでしょうか? 正直、結婚してから「えー、こんな事するの?」とか「マジかよ?!」みたいなことも結構ありますが、 郷に入っては郷に従えと思い、言われたとおりに全部やっています。 今回の母の日も私にとってはもうほんとに理解の範疇を超えていますが、 「そういうもの」なんだから「やっとけばいいかな」という感じです。 ご自分の親族に関してはzemkurippuさんがお気遣いされれば良いのではないのでしょうか? ここらへんは「この家に嫁いだのだから、実家とは他人だ」と思っておくとそれなりに納得できます。 で、必要な人間にはzemkurippuさん、個人としてお礼のプレゼントなり、気遣いなりするのが、ベストなのではないでしょうか? さすがに私の義母が「私の独身の叔父(←もし居たと仮定して)へ父の日にプレゼント贈りなさいよ」と言うのは現状以上に不思議な感じがします。 嫁の親族関係にもうるさい義母なんてしんどいですよね。 たぶん、言われないくらいがちょうどいいんですよ、きっと。 古い考えでめんどくさいと思うかもしれませんが、それで円滑にかわいがってもらえるなら楽なものです。 目下の悩みは敬老の日です。 どうしたらいいんだろう・・・? 祖母にもまた何か贈らなければならないのかな・・・。 母の日は花だったから楽でいいですけれど、父の日や敬老の日って贈るものに悩みますよね。
お礼
そうですね^^; 正直私も今回が初めてではないです。 今まで何度となく「は・・・?」みたいなことはありました。 その度に腹を立てて、「自分が正しい」と思っていました。 しかし、今回このようにみなさんのさまざまな意見を聞かせていただいて、自分ももう少し嫁として成長すべき点があるなと、気づかされました。 いちいちムキになるのはやめます^^; 貴重なご意見有難うございました。
- rinarine
- ベストアンサー率47% (17/36)
たまたまだったり、自分の意思であったり理由は様々ですが、私の周囲でも40代、50代で結婚したことがない人が増えてますが、彼・彼女達全員とはいいませんが、多く共通している行動に「甥っ子や姪っ子をとってもかわいがる」というのがあります。 自分の子を持たない代わりに、甥や姪に愛情を注ぐわけです。 あなたのご主人も、もしかしたらかなりそのおじさんにかなりかわいがってもらっているのかもしれませんね。 人生や、人と人との間に流れる情というものは、他人からはわからない複雑なものを内在させていることが多々あります。 お義母さんは、あなたよりずっと長くご主人や弟のことを見てきたから、あなたには見えてないものが見えているでしょうし、そこから出た発言なのではないでしょうか。 そのおじさんの意識として、ご主人の第二の親くらいの気持ちがあるならば、父の日のプレゼントは普通にうれしいと思います。 問題は、あなたのおじさんのことは思いやれないということは、お義母さんも、ご主人さんも、少々身内びいきが強く、あなたのことを思いやる気持ちは少し薄いのかもしれません。 しかしこれも、その問題はあなたの一族の問題なのだから口出しをすることではないと考えていて、あなたがおじさんになにかしてあげたいのならば、あなたが仕切ればいい、と考えているだけなのかもしれません。 その上でもしあなたが、家計費からあなたのおじさんにプレゼントを買ったとき、それにお義母さんがいちゃもんをつけるようなことがあれば、「?」と思うのもごもっともですが、そうではないですよね。 今の時点では、特にお義母さんの発言に不思議なところはないと思います。 むしろ、愛情深い人だと思います。 そのために、あなたは「嫁」としての行動を強要されて、大変だなと思いますが、結婚とはそういうもので、そこから学ぶものは多いです。
お礼
ここに質問させていただいて、色んな方の色々な意見があると 改めて思いました。 私自身、自分の狭い型に縛られていたのかなとも思います。 色んな意見を聞くと、色んな考えができる。 自分は間違ってない!と今朝まで思っていたのですが、 みなさんの意見をいただいて、型にはまった考えをせずに もっと柔軟に対応していける人間になりたいと思いました。 貴重なご意見有難うございました。
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
適当に「はい、はい」と言っておいて、プレゼントするかしないかは、 貴女の判断で。 姑から「プレゼントやったの?」ときかれたら、 >毎年父の日に誰からも貰えなくてかわいそうだから という、「上から目線の相手を見下げたやり方は、とても失礼なので 私は出来ません」と返せばいいですよ。
お礼
そうですね。 とりあえず、自分の意思ははっきりと持ちたいです。 それを言うか言わないかはわからないですが・・・^^; これを機に、いちいち姑の言うことに一喜一憂するのではなく、 聞き流すくらいに成長したいと思います。 貴重なご意見有難うございました。
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8936)
「父の日」ではなくて、別のお誘いをしましょ。 ということで、それほど問題はないと思います。 義理母様も、もう高齢でしょ? まともに話をきいてはいけません。 音が鳴ってると思いましょう。 ご主人を通して、 「父の日なんて、しなくていいよ。 こどもの日もしてないだろっ!!」 と。笑って言えばいいだけのことだと思います。 これから先、似たような状況は何度もあるでしょう。 他人がきいても、 「嫁もムキにならず、聞き流せばいいのに」 と、思うでしょう。
お礼
高齢?と呼ぶには早い感じですけど。 まだ51歳なんで結構バリバリです。それが故、「はいはい」と 聞き流すことができなくて・・・私もバカなんでしょうけど^^: >嫁もムキにならず、聞き流せばいいのに 性格の問題ですね。 そうできるような賢い嫁にならないといけないですね。 貴重なご意見有難うございました。
お礼
確かに、そうかもしれないですね。あげる側の気持ち次第。 誕生日も結局は義理母からの指摘でプレゼントし始めたのですが、 でも今は、本当に心からの感謝の意味で手渡しています。 ただ、(母とは違い)とても気を使う方なので、さすがに父の日に渡すというのは考えてしまいます。 お世話になってるとはいえ、特別父代わりに何かをしてもらってる訳ではないので(笑) でも、kasumimamaさんのご意見を聞いて、プレゼントを贈る意味というのを改めて考えさせられましたし、冷静を取り戻した気がします^^ 貴重なご意見、有難うございました。