- ベストアンサー
神経性うつ病
神経性うつ病と診断されました。 心の中にあることを言葉にできず抑圧されているから体調不良や摂食障害や自傷が出てきてしまうと説明を受けました。 また、人格形成時に抑圧を受けていたのも原因と言われたのですが、これは一種のトラウマになるのでしょうか? 詳しい回答お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
直接の回答ではありませんが、 アサーションの訓練をやってみてはいかがでしょうか。 自分の気持ちを、誠実、率直、対等に相手に伝える訓練です。 相手の発言も尊重します。 自分の気持ちをみつめ、受け容れるプロセスが必要になります。 お金はかかりますが、ロールプレイをしっかりやってくれるところ、 自己評価、自己信頼との関係をしっかりやってくれるところをおすすめします。 無理そうなら、心の中に思っていることを、ノートに書き出してみる。 何を考えて、どう感じているのかを、自分ではっきりさせる。 これをやるとかなり気分は変わってくるものです。 トラウマかどうかは…特定の出来事による心の傷ですから、ちょっと違う気もします。 機能不全家庭、アダルトチルドレン、などのキーワードが関係するように思います。
その他の回答 (6)
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
アサーション~行動療法。行動認知。行動を認知するとは「自分を知る」ということです。 宜しいですか、貴方と私でやったこと。これもアサーションの一つですよ、お分かりですよね。 お近くにアサーションを実施している所が無いとお嘆きですが、「自分を知る」ということは、 その気になれば何時でも何処でもできるのです。 どうか一つ一つの人間関係を大切になさって下さい。 私とて回復途中のようなものなので、日頃私なりにそれに心掛けて生きていこうと思っています。 貴方様の益々のご多幸をお祈り致します。
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
実は貴方の心の中には、幾ばくかでも感謝の意があったと。 仮にですが、そう勝手に決めさせていただきます(苦笑)。 だとしたら、これはありがたいことです。まずはこちらこそお礼申し上げます。 しかし、それを「示す」「意を示す」「言葉にする」。 実際に貴方が行動をしないと、これは相手には分からないのです。これが事実なのです。 ところが、これをしなくても相手は分かるだろうと思っていらっしゃる。 それは「甘え」なのです。 言葉をハッキリしゃべれない幼児。泣いたり拗ねたりする。 すると母親は、たとえ言葉になっていなくても、その気持ちを察知してあげる。 その母親のようなものを、貴方は私に求めているのではないでしょうか。 するとこれは「自分の力だけで自分を支えていく」ことからは遠くなってしまいます。 回りの人がまるで母親が幼児にするように、貴方を理解しようとしない限りは、 貴方は自分で自分を支えることができないと思うのです。 大人の社会においては、それは甘えです。そこまで考えてくれる人は多くない。 すると「回りの人は私を理解してくれない」と。どうしてもそういう気持ちになってしまう。 そして不安を感じる。そしてそれが、例えば自傷などの境界性的な行動に繋がっていったりもする。 境界性の本など読むと頻繁に書いてありますし、私自身の経験を振り返ってもそうなのですが、 おそらくは幼児期を中心に、充分親御さんに甘えられなかったのだと思うのです。 本当の意味で、です。たとえ溺愛されていても、やはり甘えられなかったということになるのです。 溺愛と甘えを満たすことは違うのです。 だから、今でも回りに甘えたいのだと思います。 そうやって一皮一皮、自分の本当の姿に自分が迫っていくのです。 そういうやり方もある、というアドバイスです。詳しくは医師とご相談下さい。
お礼
「示す」ということは、すごい重要だとわかりました。 今後、医師と話し合ってどのように治療をすすめていくか相談したいと思います。 回答ありがとうございました。 また、本当に申し訳ありませんでした。
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
>比較が多いと、それが影響して「自己愛の傷つき」になった可能性はありますか? 何と何との比較でしょう? 例えば親が兄弟を「比較」した。つまりは「えこひいき」した。 幼児期に自分の方はいつも冷たくされ、それで自己愛が傷ついた、というようなことでしょうか? 但し、事前にお断りしておきます。大変申し上げづらいのですが、このご質問には答えないかも知れません。 元より私には何の義務もありません。 私は貴方からお金を頂戴して必ず貴方のご質問に答え、貴方の心の問題を解決しなければいけない、 というような義務はありません。何か誤解されていませんでしょうか。 本質的には私自身苦しんで、それが幾ばくかでも改善された経験、 そしてその経験のために必要だった知識等をお話して、同じような貴方の苦しみが改善・解決される きっかけになれば良いな、と思い回答しているだけです。 貴方にとってはお礼を言う必要もない、何の役にも立たない回答であったと。 それは残念です。私としてはその時の私なりに精一杯やったので、それ以上何も申し上げるものは御座いません。 しかし、何の役にも立たず、お礼を述べる価値すらないものであっても、私の骨折りや私の気持ちに対しては、 まずは一旦お礼の意を示す。社会においては、それが筋であろうと思っています。 それをしないでおいて、更に私に質問をし、更に労力と時間をかけて頭をひねり骨を折ることを要求されている。 これは如何なものでしょうか。どうお感じになりますか。 神経性うつ病と一口に言っても、この中には人により、様々なものが入り混じっているようです。 人により様々な傾向があるようです。皆が全く同じではないということです。 しかし結局は「自分を自分の力だけで支えて生きることのできる、考え方・感じ方を心に育てること」 ~精神的な「自立」です。心の問題の真の解決は、これに尽きると思っています。 そういうこともあり、敢えて申し述べました。
お礼
お礼もせずに補足質問したことは申し訳ないと思います。 せめて、補足時にお礼の一文は必要だったかもしれませんが、補足をしてさらにお礼をするとややこしくなると思い、お礼はしませんでした。 確かに、回答義務が無いのにも関わらず回答してくださるのは感謝しています。 しかし、補足をしその補足に対しての回答に前の回答と合わせてお礼をするのもありだと自分は思っています。 考え方は色々あり、またネットなのでさらにこの様な問題が起きる場合もあると思います。 生意気言って申し訳ありません。 しかし、回答してくださったことには感謝しています。 本当に、申し訳ありませんでした。
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
体調不良、摂食障害、自傷、欝ということであれば、 これは "パーソナリティ障害" 中の、境界性パーソナリティ障害にも、とても多く見られるようです。 但しこれは「神経性うつ病」と別のものということではなく、 学問の違いにより、一つの状態に対して複数の名前が付く、ということです。 それで、もしそうだとしたら、この原因で最多とされているのは、 1歳半~3歳位までの間に起きた「母子分離の失敗」による「見捨てられ不安」と云われているものです。 これであるとすれば、一般にトラウマ(心的外傷)と呼ばれるものよりも、もっと軽度で持続的です。 これが一番原因として多いとされているのです。しかし単に数が多いというだけのことであり、 実際にはトラウマたる強いものにより、境界性パーソナリティ障害に至る場合もあるようです。 又、境界性においても「見捨てられ不安」以外にも、様々な原因のカタチがありますので、 これと断定するものではありません。 それで、パーソナリティ障害では、精神分析学にその発現原因の説明を求めることが多いです。 精神分析学で抑圧というと、それは学者によっても違いますが、 例えば「抑圧された正当な怒り」であるとか「抑圧された悲しみ」などです。 加えて、パーソナリティ障害は結局、「自己愛の傷つき」が最大の原因だ、とも云われています。 そうなると、同じ原因でも違うパーソナリティ障害に至る場合もある、ということになります。 ですから貴方が必ずしも境界性であると断定できるものでもありません。 でもきっと、そんなに深刻なものではないと思いますよ、私の勝手な印象ですが。 貴方はとても素直な方だと感じるのです。 素直な人ほど良くなるものだ、と、私の心の師である森田 正馬博士という人が云っていました。 きっと早く良くなると思いますよ。がんばって下さいね。 私自身この「抑圧」に気づいて、大きく心が展開しました。 その時は、本当に大泣きしました。 加藤 諦三さんが "運命のうけいれ方" という本で「涙がバケツから溢れるほど」と書いているのですが、 そんな感じでした。 以下を参考にしていただければと思います。 1 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5041340.html noname#87161にて 2 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4918859.html 3 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4961484.html 4 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5018170.html 5 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5004309.html 6 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5019857.html 7 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5011745.html
補足
返信遅れて申し訳ありません。 境界性その他のパーソナリティ障害にも当てはまることも多いのですが、医師がややこしくなること避けて言わなかったのかも知れません。 そんなに、素直では無いと思います。 質問なのですが、比較が多いと、それが影響して「自己愛の傷つき」になった可能性はありますか?
人は3歳までの育ち方が重要だと思います。 しゃべるようになるまでと考えると良いと思います。 3歳位までになんらかのトラウマを背負った可能性が高いですね。 無意識下にしっかりと記憶されてるようです。
お礼
3歳くらいだと覚えてないですし、もし、トラウマだとしても無意識下って言うのが対応しにくそうですね。 心の問題は難しいなぁと実感しました。 回答ありがとうございました。
- izayoi814
- ベストアンサー率33% (68/205)
う~ 私にそっくりですね(^ー^;) 私は不安神経症と軽度のうつ状態と言われました。 私も人格形成時に抑圧を受けていました。(ある事をきっかけに自分で気付いたのですが) 抑圧が原因であれば、充分トラウマと言えると思います。 よろしければ、“アダルトチルドレン”というものを調べてみて下さい。
お礼
『似たような人はたくさん居る』って聞いていたので、実際似ている方が居て安心しました。(癇に障ったら申し訳ありません) やはり、そう考えるのが妥当かもしれませんね。 早速、検索してみます。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 自分の住んでいる地域ではアサーションを実施している所は無いのかもしれません。 でも、ノートに書き出すことならできるので、やってみようと思います。 心の問題は色んなキーワードがあって本当ややこしくなってしまいます(汗)