- ベストアンサー
サブドメインの本来の使い方について
はじめまして。 SEO云々ではなく、『サブドメインの本来の利用方法』 ってどういうものなのでしょうか? 現在、小規模の商用サイト運営していますが、本業に関連する内容のページやコンテンツの追加であれば、現在のドメインのディレクトリに追加していけば良いと思いますし、まったく別のサイトを立ち上げるなら、別途ドメインを取得すれば良いと思いますし・・・ とりあえず、SEOの話はおいときまして、本来?の利用方法ってどういうケースがあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サブドメインの本来の使い方は、サーバーのグループ化ですね。例えば、example.comが会社のドメイン名だとすると、社内のサーバーに、s1.soumu.example.com s2.soumu.example.com s1.jinji.example.com s10.jinji.example.com などのように名前を付けます。組織ごとにサブドメインを作れば、サーバー名(s1とかs2とか)はその組織内で勝手に付けてもフルドメインのサーバー名は重複しません。
その他の回答 (1)
- INTLINSIDE
- ベストアンサー率42% (383/907)
アドレスの起点をどことするかで、アドレスのどの部分がサブドメインになるのか変わってくると思いますが、おそらく、any.subdomain.example.com の subdomain の部分を差しているのでしょう。 ネットワーク上に異なるネットワークがあって、ドメインが1個しか無い場合で、それぞれの異なるネットワークのサーバーを1つずつ、グローバルに公開する場合なんかに、サブドメインを利用して、公開してやれば、ドメインが1個でも、すべて公開できます。 そういう使い方が本来の利用方法というより「目的」だったのでは無いかと思います。 メールなんかでも。 aaa@devteam.example.com(開発チーム) bbb@support.example.com(サポート) のように、部署なんかでサブドメインを利用している場合もありますね。 (おそらくこのdevteamとsupportは異なるネットワークだと思います) こういう用途が本来の利用方法なんじゃないですかね。
お礼
ありがとうございます。 なるほど、企業などの場合、メールは便利ですね。 メールは理解できます。 >ネットワーク上に異なるネットワークがあって、ドメインが1個しか無い場合で、それぞれの異なるネットワークのサーバーを1つずつ、グローバルに公開する場合なんかに、サブドメインを利用して、公開してやれば、ドメインが1個でも、すべて公開できます。 の部分が勉強不足で少しわかりづらいのですが・・ 費用的に抑えられるという意味でしょうか? 補足あればうれしいです。 よろしくお願いします。 補足があればうれしいです。
お礼
遅くなり申し訳ありませんでした。 大きな会社ですと確かに便利ですね。 ありがとうございました。