• 締切済み

請求書の電子化について

経費削減のため、WEBで確認できる請求書のシステムを開発してもらっています。 請求は毎週決まった曜日なので、その曜日にWEBへアクセスすればその週の決まった請求金額を参照可能です。 お客様が意識的にアクセスしないと請求内容を確認することが出来ないので、請求行為として何かしらメール等でお客様へ通知をしなければいけないというような法律はありますか? よろしくお願いします

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.5

法律はありませんが、請求しなければ支払義務も生じませんよ。 なんか変な回答がたくさんありますが、相手は請求書なしでどうやって 支払するのでしょう? (相手は)経理の照合もできなくなります。      税務調査にも対応できません。 払ってくれないところには結局個別に残高確認書とか送付することに なりますから、経費削減なんかになりませんよ。

soj123
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.4

> 通知をしなければいけないというような法律はありますか? これに関するような法律はありません。 ご勤務先が大企業であって、取引相手が従属するような力関係ならば、 相手企業は渋々ながら従うでしょう。 けれど、この方法による合理化は、 一方的であって、相手企業の事情を考慮していません。 実施にあたっては、各取引相手の担当者が出向いて、 別途作成した請求時における確認マニュアルなどを手渡して、 協力を仰ぐ姿勢を忘れずにどうぞ。

soj123
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.3

>お客様が意識的にアクセスしないと請求内容を確認することが出来ない 他に回答があるように「事前に周知徹底する」というのが条件になるでしょうね。 郵送ではなく取引先の経理担当に必ず「口頭で通知する」という必要があります。郵送だと「知らない」って言われればそれまでですからね。 メールで通知も相手が確実にメールをチェックしているという保証がありませんから難しいかもしれません。 こちら側にお金を振り込んでもらうという行為に対して相手側がいちいち「webで確認」というアクションを起こさなくてはならないというのは商取引で考えるとどうかなーと思います。 どのくらいの取引先があるのかわからないのですが、請求書を確認していなくて未払いになり、電話で督促となると余計に手間や経費がかかってしまう可能性もあるのでよくよく検討する必要があるかと思います。

soj123
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

noname#142909
noname#142909
回答No.2

お取引先が承認してくれれば大丈夫ですが 不払いの際知らないと言われる恐れは有ります

soj123
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

法律はありません。双方の合意があればOKです。

soj123
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A