• ベストアンサー

私は福祉スタッフに向いているでしょうか?

お世話になります。うつで4年ほど療養中の29歳の女です。 まだすぐに学校に通える状態ではないのですが 目指すものが欲しいので質問をさせてください。 いずれハローワークの職業訓練を受けようと思い パンフレットをもらってきました。 私には一般事務しか目指すものはないかと思っていたのですが 「即戦力福祉スタッフ養成科」というものを見つけました。 ケアワーカーになるのが目標でホームヘルパー2級の他にも 障害者(児)居宅介護従事者2級、上級救命技能認定、手話7級 などの資格が受講することで取得できるそうです。 私は片親で福祉のお世話になって生きてきました。 今も働けずにお世話になっています。 恩返しと言うと変かもしれませんが 人生の先輩方のお世話をしつつ なぜ生きるのかを学んでいきながら福祉系でずっと働いていきたいと思っています。 体力のいる仕事なので5年、10年後には 介護福祉士やケアマネージャーの資格を目指そうと思っています。 簡単な資格ではないので勉強は大変だと思っています。 ただ、これらを組み合わせれば!?一生、福祉系で生活を していけるのではないかと思うのですがいかがでしょうか? まだどこか一般事務の方が良いのではないかとの思いが少しあります。 でも以前やった事務職は電卓を使っての計算ばかりで合わず辞めてしまいました。 他にはアルバイトで居酒屋やコンビニエンスストアーの店員や 正社員で5年ほどデザインの仕事をしてきました。 デザインは好きなのですが、あまりにも慌ただしい仕事で体調を崩し うつになってしまったので趣味の範囲にとどめておこうと思いました。 ちなみにパソコン作業も好きですが体を動かすことも好きです。 私に老人ホームや障害者施設等で働くことは向いているでしょうか? 介護の体験記の本等を借りてきて読んでいますので きつい仕事だと言うことは理解できましたが 「ありがとう」と言われれば疲れも吹っ飛んでしまうと思いました。 まとまりがなく申し訳ありません。不器用です。 なんと説明したら良いのかよくわかりません。 来週の16日に説明会があるので行こうと思っています。 担当者が面接官になるかもしれないので、しっかり気持ちを固めて行きたいのです。 私の考えは甘いでしょうか? 人生の先輩方アドバイスをください。 私の背中を押してください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.8

向いてるか、向いていないか? それはやってみないと分からない事なんです。 ただ福祉の仕事は人とのコミュニケーションが必須。 そういう部分での自分は大丈夫か?常に相手の目線で相手の立場で考えて動ける事。そして健康である事。 身体は勿論精神的にも強くならないといけない。 相手も個性ある人間だからね。思うように行かないことも沢山ある。 そして何より人との関わりの中では嫌な思いもする。 それでも自分というものをしっかり保てる強さ。流されない強さ。 それが介護福祉の仕事をする上では大事な部分なんです。 貴方の誰かの為に役に立ちたいと言う気持ちはとても大切。 だからこそ、それをする自分自身をしっかり立て直して確立する事が大切なんだよね。中途半端な自分で関わるのはやはり危険。 それは大げさに言えば相手の命を預かる部分もあるし、中途半端には放棄できない。簡単に辞めたり代わりが利く仕事ではないんです。 そこも自覚する。 貴方が今戦っている4年のうつ。 そのうつに対して前向きに折り合いをつけられて、貴方をサポートしてくれる皆や主治医も貴方に太鼓判を押す。 そして貴方自身が今の頑張りたい気持ちを貴方の言葉でしっかり伝えられる事。ブレずに前に進んでいけること。 その状態があるなら、貴方なりに進んでいっても良いんじゃない? 先ずは自分でどんどん進めないで、周りに相談するのも一つの手だよね?普段の貴方を見ている周りが大丈夫と言ってくれるのが一番力になるんだから☆

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。 実際にやってみないとわからないですよね・・・ 確かにコミュニケーションが大切なお仕事ですね。 健康で強い心が必要ですね。 周りの人たちに色々聞いてみたいと思います。 今の自分はどう写っているのか・・・ 多くの人たちに支えられて生きていることを忘れてはいけませんね。 みんなからGOサインをもらえたら実行に移したいと思います。 まずはもう一度ボランティアで現場を体験したいと思っています。

その他の回答 (7)

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.7

まずは、うつだった貴方がここまでお考えになることができるようになった、というのは、 本当に偉いと思う。 それで、この仕事でやっていけるか否か、何十年後の将来性はどうかなんて、 結局誰にも本当に分かるはずはないのです。 それでも無責任なことも言えませんし、只今電話で、同じ関係の仕事をしている知人に聞いてみました。 正直言ってその人は、なかなか厳しいかも知れない、とは言っていました。 しかし、その人の意見も又、絶対ではありません。 これを拝見した限りでは、私は応援したくなります。 それでも、もう一皮です。もう一皮剥けたらな、と思うのです。 うつになり易い方は、石橋を叩く方が多い。 しかしどんなに石橋を叩いても、事前に完璧な結論は出ないものです。 絶対にハズれない天気予報なんてありません。 最期は貴方次第です。貴方が自分で決めるからこそ、後々「自分で決めたことだから」と思えるのです。 そう思って選択を繰り返していくのが、本当の人生です。それが「自分の人生」なのです。 それこそが、一番大切なことだと思うのです。 どうか後々振り返って後悔しない人生をお送り下さい。

noname#176094
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 偉いと言われて困惑しています。 少しは進歩したと思っていいのでしょうか・・・ 先のことは誰にもわからないですよね。 つい誰かに聞きたくなってしまいます。 やはり厳しいですか・・・ でも確かに「絶対」ではないですね。 そうですね。 天気予報もあくまで予報で100%確実なものではありませんね。 最後は私が決めることなんですよね。 自分で道を選んで行くのが人生ですね。 後悔しないように、もう一度ボランティアで現場体験を させて頂きたいと思います。 「いま」を知った上でこれからどうして行くかを考えてみます。 今まで後悔ばかりしてきたので これからはそうならないように頑張ります。 失敗しても納得できるように自分で一歩一歩歩んで行きます。 ありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.6

>お世話になります。うつで4年ほど療養中の29歳の女です。  メンタル系は難しいです、対人関係で病むのもうつです。  認知症対人は厳しいです、相手が認知能力無いから徘徊するそれのサポートなら同じ事の堂々巡りです。  通じない相手とどう向き合うかです、忍耐を強いられる鬱が悪化するだけです。  就くなら対人関係を省く事です、無機物です。  畑仕事とか、対人は精神疾患ある方には勧めたく有りません、相手は貴方の状態を知らないで無理難題も言うそれも高齢者です。  スタップで介入する事は受けて当然仕事と言う責務です、余程ぶれない精神力有る方でも厳しい現場ですけど・・・・・  就くなら物を作る関係とか、人相手はハードル高すぎます。  強盤な自己概念を何処まで温存出来るかです、一般人でもきつい世界が介護現場です。  メンタル面で安定して居るなら進めますけど、再発もあるので無理をするなとは思います。

noname#176094
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね・・・対人関係もうつになった原因でした。 私には厳しい仕事かも知れませんね。 特に認知症の方と接するのは大変ですね。 同じことを繰り返すんですものね・・・ 病気が悪化する可能性がありますね。 畑仕事ですか。 昔から自然の多い所に憧れがあります。 土いじりも好きですので調べてみようと思います。 無理をせずに続けて行ける仕事を探してみたいと思います。 冷静なご意見ありがとうございました。

noname#99579
noname#99579
回答No.5

高校大学と社会福祉を学んでいたものです。 学生時代にホームヘルパー資格を取って、特養でバイトしてました。 能力的というような見方で見れば問題ないように思いますし、心の持ちようなども含め向いているのかも、と思います。 しかし、資質として精神的にも体力的にもかなりタフさが要求される職種だと思っています。個人的には「ありがとう」だけでは少ない睡眠時間やうつの症状は吹き飛ばないと思います。 また、金銭的にも苦労の割りにきちんと保証されている現場が多くない気がしています。(給料だけでなく社会保険など) 以上の理由から私には一生の仕事として福祉を選ぶことができませんでした。 正直、心と体の調子に余裕がない間はお勧めできない気がします。

noname#176094
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 経験者の方の意見が聞けて嬉しい限りです。 私には色々問題がありますね・・・ もう一度ボランティアで現場を体験してみたいと思います。 それで「やりたい」と思えたら資格取得を目指そうと思います。 もちろん元気になってからのことです。 まずは作業所等に通う訓練から始めます。

noname#99907
noname#99907
回答No.4

どうでしょう…。 正直福祉のお仕事は心が丈夫で図々しいくらいの人の方が勤まりやすいと思います。 繊細で優しい人には理不尽な事が多すぎるんじゃないかな? 「ありがとう」なんて言葉、滅多に言われないですよ? どんなに尽くしても、不平不満や文句を言われたり 人間や社会の汚さを見せつけられることの方が多かったりします。 それでも相手を受容できる心の広さも必要になってきます。 まずはボランティアを体験されてみてはどうでしょう?

noname#176094
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 理不尽なことが多いですか・・・ 私には辛いでしょうか・・・ 正直、今は判断がつきません。 10代の頃にボランティアで現場を体験していますが 昔のことなのでまたやってみたいと思います。 それでもやりたいと思えたら資格に挑戦しようと思います。 冷静なご意見ありがとうございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 私の友人に福祉関係の施設を運営している者がおります。先日彼と話をしていて、『今、失業者が溢れているからお宅なんて人手には困らんわな。』てなことを言ったら、彼は『うちの業界は、愛情が収入を考えなくさせる人じゃなくちゃ勤まらんね。』と言っていました。“きれい事”じゃないんです。それくらい“使命感”みたいなものが必要だと言いたかったのだと思います。  質問者様がそのような方なら明日からでもボランティアとして現場を手伝ってみては如何ですか。そして、『これだ!』と思ったら、是非勉強をして下さい。福祉の業界はそういう方を求めているようです。

noname#176094
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 深い愛情が必要なんですね。 きれい事じゃない・・・そうですよね。 10代の頃にボランティアで現場体験はしたのですが 昔のことなのでまたやってみたいと思います。 これだ!と思えたら資格取得を目指そうと思います。

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.2

福祉系に詳しく無い者です^^;、すいません。 読んでいて何だか応援したくなって書き込みします。 多分福祉の仕事は本当に大変だと思います。過酷な割りに給料が割に合わずやめていく方も多いようです。男性は低給料の為に結婚を期に辞めて行く職種のようです、国も低給料を維持したまま労働力を補う為に、フィリピンから人をいれている程です。この現状を見ると、一生のお仕事としては決してお勧め出来ません。 ただ、あたなのこの仕事への意気込み・気持ち・選んだ理由などは大変立派なものだと思います。食べていけるのなら是非やって頂きたいと思います。あなたの場合、その先にまだ資格取得を考えられてるのだから、もしかしたら進むのも良いのかもしれません。 その道の方の意見が来たら良いですね。どの道に進むにしても頑張ってくださいね。。

noname#176094
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 応援したくなってと言ってもらえて嬉しいです。 私もニュースで見ました。 男性は福祉系だと給料が安くて結婚が出来ないと・・・ 難しい問題ですね。 以前にボランティアで現場経験をしたのですが 10代の頃のことなので、またやってみたいと思います。 それで向いていると思えたら資格取得に頑張りたいと思います。

回答No.1

介護もコミュニケーションですので、 人好きで接客が得意な方が向いていると思いますね 仕事そのものがきついかどうかは個人差大きいでしょうね 私は長い間アル中の父親の介護してきましたので、 もう二度としたくないですけど^^; 仕事で介護するのと無料で介護するのは気持ち的に違うと思いますので、多少きつくてもそれで収入が得られますからね。 お金の為、将来の安楽のためと思えば、現場経験も苦にならないでしょう

noname#176094
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 介護は特にコミュニケーションが大切ですね。 私は人が好きですし接客業も好きです。 仕事がきついかどうかはやってみないとわからないですね。 お父様の介護お疲れさまでした。 暴れたりする人もいますよね・・・大変ですね。 以前ボランティアで現場を体験したのですが 10代の頃のことなので、またやってみたいと思います。

関連するQ&A